最新更新日:2024/04/23
本日:count up45
昨日:49
総数:114924
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

2月18日(土)3年生を送る会(ご案内)

来週2月21日(火)の午後、3年生を送る会を実施します。ご多用とは存じますが、保護者の皆様の多数のご来場を心からお待ち申し上げます。

3年生を送る会のお知らせ

2月15日(水) 衛生朝会 その4

画像1画像2画像3
残菜ゼロの表彰がありました。もちろん,全クラスが表彰されました。
全校朝会終了後は,誰に言われなくても椅子や机などを運び,教室の片づけを自主的に行います。湯来中学校の良い伝統が先輩から後輩へと受け継がれていきます。(勝)

2月15日(水) 衛生朝会 その3

画像1
校長先生からのお話がありました。校長先生は執行部担当の先生とともに,「いじめ撲滅プロジェクト」に引率しました。分科会では,執行部の2人は堂々と発表を行っていたと報告され,2人の素晴らしい姿を高く評価されました。(勝)

2月15日(水) 衛生朝会 その2

画像1
次に,執行部から「いじめ撲滅プロジェクト」への参加報告がありました。湯来中学校独自の取り組みを評価して頂きました。また,他校の取り組みについても伺うことができ,大変に勉強になったそうです。

また,広島市中学校の全校でのスローガンも発表されました。
「見てる君!!
 持ちませんか?とめる勇気
 作りませんか?とめる雰囲気」

「湯来中学校では,絶対にいじめを許しません」という執行部からの力強い言葉がありました。みんなが安心して生活できる学校を目指しましょう。(勝)
画像2

2月15日(水) 衛生朝会 その1

画像1画像2画像3
衛生朝会がありました。今日の盆子原先生のお話は「どうして起こる?花粉症」というテーマでした。花粉症の起こるメカニズムを詳しくお話しされ,くしゃみやせきなどの症状がある場合には,専門医の診断を受けるなどのお話がありました。これから花粉の多い季節となります。自分の体調を把握しながら,生活していけるといいですね。(勝)

2月14日(火) 3年生 最後の調理実習

画像1画像2画像3
4時間目になると,甘くて良いにおいが校舎内を包みました。調理室では3年生が家庭科で,ドーナツの調理をしていました。生地をこね,成形,油で揚げるなど,手際よく行っていました。最後の調理実習のねらいは,3年間お世話になった先生方への感謝の気持ちをドーナツに託すというものでした。生徒が考え,自主的に実習に取り組みました。職員室では,みなさんの気持ちを受け取りました。(勝)

2月12日(日) いじめ撲滅プロジェクト

画像1画像2
2/12(日)いじめ撲滅プロジェクトは、袋町のひとまちプラザで開催されました。このプロジェクトは、広島市全部の学校の生徒会が集まり、いじめ問題について話し合い、いじめをなくそうという取組です。本校から、生徒会執行部の小田さんと迫さん(2年生)が参加してくれました。グループ別交流会で、二人は、本校での取組を堂々と発表しました。話し合いでは、いじめ撲滅のスローガン作成があり「見てる者!!持ちませんか?とめる勇気 作りませんか?とめる雰囲気」が、スローガンとなりました。閉会式では尾形広島市教育長の挨拶があり締めくくりとなりました。 (善)

2月10日(金) 学校説明会 その3

画像1画像2画像3
雪のため外では活動できませんでしたが,クラブも体験しました。テニス部の試し打ち,野球部の体力づくり,バレー部の練習に参加しました。先輩たちはみんなと一緒に活動するのを楽しみにしています。入学までにどのクラブに入部するのか考えておいてくださいね。(勝)

2月10日(金) 学校説明会 その2

画像1画像2画像3
来年度入学予定の児童は家庭科・日野教諭による体験授業がありました。力を合わせて,時間内で調理,試食,後片付けを手際よく行いました。チームワークよく作業をしている姿を見ると,これからが楽しみになりますね。(勝)

2月10日(金) 学校説明会 その1

画像1
来年度の新入生に向けて学校説明会が行われました。雪が降り続く中,ご参加いただきありがとうございました。中学校への入学に向けて,何かお聞きになりたいことがありましたら,ぜひお電話をください。4月の入学式を楽しみにしてます。(勝)

2月9日(木) 松尾先生の道徳 3年生

スクールカウンセラー松尾先生による3年生の授業がありました。テーマは【家族・感謝】です。今回の授業では自分の意見を発表することやグループでの話し合いはせず,自分一人で自分自身のこれまでのことを見つめ直しました。
小学生以前(誕生前〜乳幼児期),小学生(小学校入学〜卒業),中学生(中学校入学〜現在)と自分の成長の過程を思い出しながら,「してもらったこと」「して返したこと」「迷惑をかけたこと」をワークシートに書きました。
この活動を通して,15年間の自分の歴史を振り返ることができたようです。1か月後には湯来中学校を卒業していく3年生です。自分の思いを卒業式のスピーチで語ってくれることでしょう。大きく成長した姿をみんなの家族に見せることができるといいですね。(勝)
画像1画像2

2月8日(水) 全校朝会 2

画像1画像2
2月12日(日)に新執行部が参加する【いじめ撲滅プロジェクト】の発表がありました。今年で3回目となる取り組みです。今年は各学校がポスターを作成し,執行部が模造紙に湯来中学校の取り組みをまとめました。異年齢活動(色別活動)などの特色ある活動を取り上げながら,立派に発表をできました。
執行部のみなさんは,湯来中学校の代表として当日も堂々と発表をしてきてください。(勝)

2月8日(水) 全校朝会

画像1画像2
全校朝会です。寒い日が続きますので,今日もICTルームで行いました。まずは大きな声で校歌を歌いました。大きな声で歌うと体が温まります。
今日は保健体育科の今中先生のお話がありました。今中先生は健康維持のために,毎日のランニングを昨年の10月から日課とされているそうです。自分の生活にランニングをプラス1,より高い目標に向かって,挑戦を続けられています。
湯来中学校のみなさんも自分への挑戦,「プラス1」を大切にしながら,「みんなで創る学校」を目指していきましょう!(勝)

2月5日(日) 青少年の思い発表会2

画像1画像2
最後に講評を湯来中学校 岡崎校長が、行いました。「これからも小中合同運動会を通して地域の方とのつながりを大切にし、生徒会長として湯来中学校をよりよい学校にしていってください。」と話されました。湯来中学校を代表して発表してくれた橋岡さん、本当にお疲れ様でした。堂々とした立派な発表でした。(善)

2月5日(日) 青少年の思い発表会1

画像1
青少年の思い発表会が2/5(日)佐伯区民文化センターで行われ、本校からは生徒会長の橋岡さんが「私が湯来中学校で学んだこと」と題して発表しました。橋岡さんは、湯来の小中合同運動会のすばらしさについて紹介し、生徒会長になった今、湯来の地域の方とのつながりを大切にし、自分ができることをしっかり行っていきたいと力強く話してくれました。(善)

2月1日(水) 読み聞かせ朝会 その2

画像1
続いて,今週日曜日に佐伯区民文化センターで行われる「青少年の思い発表会」に参加する生徒会の生徒が全校生徒を前に発表を行いました。
湯来中学校区3校で行われている合同運動会を通して学んだ,地域の方々との関わり,全体を見ることの大切さが発表の主となるものでした。原稿用紙約4枚分の内容を原稿なしに読む姿はとても素晴らしく,頼もしいものでした。当日も堂々と発表を行ってきてください。(勝)

2月1日(水) 読み聞かせ朝会 その1

画像1画像2
今日から2月です。今日は図書放送委員会による読み聞かせ朝会がありました。
今回は旅行記の続きでした。自分の住む地域が題材になっているので,情景を思い浮かべながら内容を聞くことができました。(勝)

1月30日(月) 校内研究授業(体育)

画像1画像2
広島市教育委員会指導第二課 佐々木指導主事をお招きし、2年生体育の授業の校内研究会を行いました。柔道の授業では、「くずしと体さばきを工夫して体落としに入る」をテーマとし、2年生はとても真剣に授業を受けていました。授業の後は、協議会を行い指導主事より助言をいただきました。ありがとうございました。(善)

1月26日(木)今朝の気温

画像1
今朝午前8時現在の校舎前の気温です。
残雪もバリバリに凍っています。(久)

1月24日(火)巨大つらら

画像1画像2
今朝の外気温は−5度でした。
自転車置き場や体育館への通路の屋根には、つららがたくさん下がってます。
約30センチの巨大なものもあります。
雪はだいぶ溶けてきましたが、冷え込みが厳しいのでまだまだ大きくなりそうです。
明朝の出勤,登校時には路面の凍結に気をつけましょうね。(久)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 3年生を送る会
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547