最新更新日:2024/03/26
本日:count up39
昨日:54
総数:113454
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

7月8日(金) 職場体験学習まとめ発表

画像1画像2画像3
2年生の総合的な学習の時間では,6月にお世話になった職場体験学習の発表会を行いました。教材提示装置で自分のまとめをテレビに映して,体験させて頂いたこと,学んだことを一人一人発表しました。職場体験学習を通して,働くことの喜び,大変さを学ぶことができました。作品は展示する予定です。学校へお越しの際には,ぜひご覧ください。(勝)

7月7日(木) 劇練習 その2

画像1画像2画像3
こちらは体育館の赤組です。小道具・大道具・音響など協力して作業を進めています。色塗りもスタートできました。体育館もやっぱり暑い。汗が止まりませんでした。(勝)

7月7日(木) 劇練習

画像1画像2画像3
今日は夏休み前,最後の劇練習でした。こちらは多目的室で活動している白組の様子です。背景画などの作業の担当と台本の読み合わせなど,各自分かれて練習を行っています。多目的室はやっぱり暑い。(勝)

7月6日(水) 全校朝会 その4

画像1
最後は3年生です。

私たち3年生の学級目標は「日進月歩」です。なぜこの言葉にしたかというと,この「日進月歩」には,「絶え間なく進歩し続けること」という意味があり,私たち受験生にはぴったりだと思ったからです。この背景の黒は夜の空を表しており,星は「止まることなく,ずっと進歩を続けたい」という意味で天の川になっています。「日進月歩」の「日」には太陽,「月」は月を表すためにオレンジと黄色で描いてあります。この「日進月歩」という目標のもと,今年1年がんばりたいと思います。(勝)

7月6日(水) 全校朝会 その3

画像1
続いて2年生です。

「We can do anything!」には,私達はなんでもできるという意味があります。最初から無理だと思わず,挑戦することが大事だと思いました。なので,この学級目標にしました。(勝)

7月6日(水) 全校朝会 その2

画像1
今日は各学級で作成した学級旗のお披露目がありました。まずは1年生です。

私たち1年A組の学級目標は,「協力し合い 礼儀正しく 笑顔あふれるクラス」です。学級旗のデザインは,キーワードの「協力」「礼儀」「笑顔」の3つを取り入れ,字の1つ1つを13人全員で担当しました。また,13人の個性を虹の7色の中に表現し,虹を手形にすることで,手から手に心の絆をつなげていくということを表しました。虹はすぐに消えてしまいますが,見る人に希望と感動を与えてくれます。私たちも感動を与えられるように,団結しこれからの中学校生活をレインボーカラーで色どり,未来へと,絆のかけ橋をつなげていきたいです。(勝)

7月6日(水) 全校朝会 その1

画像1画像2画像3
全校朝会がありました。まずは各クラスへ“残菜0”の表彰がありました。湯来中学校ではいつも残さずに給食を食べていますので,それが当たり前になっていますが,とても素晴らしいことです。ぜひ続けていきましょう。
次に,校長先生のお話がありました。校長先生は子どものころ,自分の思いが正しく伝わらずに友だちを失ってしまうことがあったそうです。この教訓から、相手に自分の気持ちをきちんと伝えることが大事で、お互いにコミュニケーションを図り、良い人間関係を築いてほしいというお話でした。(勝)

7月5日(火) 防犯教室

画像1
6時間目に防犯教室がありました。スマートフォンなどの電子機器やSNSの正しい使い方や犯罪に巻き込まれない使われ方などについて教えて頂きました。また,盗難なども正しく教えて頂きました。(勝)

7月5日(火) あいさつ運動

画像1画像2画像3
朝のあいさつ運動の景色です。執行部も毎回の活動に参加できています。朝大きな声であいさつをすると気持ちがいいですね。(勝)

7月4日(月) 救急救命講習会

画像1画像2画像3
今年も救急救命についての学習がありました。1年に1度の学習ですが,命に関わることですので,みんな真剣です。講師は毎年お世話になっている平田先生です。平田先生は前教頭先生ですので,2・3年生は平田先生に久方ぶりにお会いでき,本当に嬉しそうでした。1年生も優しい平田先生の雰囲気に安心して学ぶことができました。
いつどのような時に心肺蘇生やAEDが必要となるのか分かりません。手順に従って,正しくできるように覚えておきましょう。明日は保健体育では,今日の講習を受けてのテストが行われるようです。家で復習が必要ですね。さて,改めて手順の確認です。(勝)

1.周囲の観察
2.全身の観察,「大出血等なし」
3.反応(意識)の確認
4.協力者を求める
5.呼吸の確認
6.胸骨圧迫(心臓マッサージ)を30回行う。強く!早く!絶え間なく!
7.気道の確保,人工呼吸2回行う。
8.AEDを使用して,指示に従う。

7月4日(月) 水内川水質調査

画像1画像2画像3
3年生は総合で取り組む,水内川水質調査についての事前学習を行いました。ふれあい推進員の中本先生に講師として,湯来の自然について教えて頂きました。過去の調査から,水内川の水質はキレイという結果が出ています。では,「なぜ湯来の川はキレイなのか。」という問いからみんなで考えました。
水内川水質調査は今年で11年目になり,湯来中学校の大切な取り組みとなっています。伝統を受け継いでいきましょう。(勝)

7月3日(日) PTAソフトバレーボール大会 その2

画像1画像2画像3
今年は予選リーグで快勝したということもあり,決勝トーナメントに初めて出場することができました。これも毎週の練習の成果が発揮されたということでしょう。決勝トーナメント出場おめでとうございます!残念ながら,彩が丘小学校には負けてしまいましたが,みんなの心が1つになりました。(勝)

7月3日(日) PTAソフトバレーボール大会

画像1画像2画像3
PTAソフトバレーボール大会が佐伯区スポーツセンターで行われました。毎週水曜日,夜8時〜練習を重ねてきましたので,チームワークばっちり!予選リーグは無事に連勝することができました。(勝)

7月1日(金) 避難訓練(不審者対応) その2

画像1画像2画像3
体育館に集合した後は,不審者対応について広島県警察佐伯警察署上水内駐在所の警察の方にお越し頂き,お話をして頂きました。
今回の訓練は,「○時に不審者が来ます。」というものでしたが,実際の不審者は予告して学校に現れません。いかなる時も冷静に対応するため,日頃から準備をしておくことが大切です。今日の訓練で学んだことをしっかりと自分のものにしておきましょう。また,護身術も教えて頂きました。自分の身は自分で守れるようにもしよう!

本日は,お忙しい中,本当にありがとうございました。(勝)

7月1日(金) 避難訓練(不審者対応)

画像1画像2画像3
避難訓練を行いました。今回は不審者対応です。1年生は初めての避難訓練でしたが,上手に対応できたでしょうか。写真は校長先生がさすまたを使用して不審者を制止している所と職員室から放送している場面です。冷静に避難できました。(勝)

7月1日(金) 灯ろう作り その2

画像1画像2画像3
今日から7月になりました。夏休みまでのカウントダウンが始まりました。今日は良い天気で,暑いくらいです。熱中症には注意の必要な季節です。
 今日も多目的室で灯ろう作りの作業です。2・3年の手際がとても良く作業はほぼ終わってしまいました。校長室には灯ろう流しの写真が飾ってあります。今年もこの写真のように,灯ろう流しを行うことができそうです。灯ろう作業お疲れ様でした。平和のメッセージ記入を学活で行う予定です。(勝)

重要 6月30日(木)警報発令に伴う対応を一部見直しました

先週は、連日のように警報発令に伴う対応をしていただき、ありがとうございました。
このたび、警報や避難勧告発令に伴う対応について、一部見直しを行いました。
今後は、本日生徒が持ち帰っている「保存修正版」での対応をよろしくお願いいたします。
警報発令に伴う対応<保存修正版>

6月30日(木) 灯ろう作り

画像1
 給食当番以外の2・3年生は,8月6日の灯ろう流しで使う灯ろう作りを行いました。この取り組みは,「広島市まで灯ろうを流しにいけない高齢者の方の思いを込めて,湯来の水内川で,平和を祈る思いと鎮魂の願いを込める。」という目的で続けられています。3年生を中心として灯ろう作りが進み,こうして後輩に湯来の伝統が引き継がれていきます。この灯ろう流しには,漁協のみなさんや地域の多くの方の手が加わり,続けることが出来ています。
 また,当日に向けて,草刈りや車での送迎などでたくさんのみなさんにご協力をお願いします。(勝)
画像2

6月28日(火) 合同学活

画像1画像2
6時間目は合同学活がありました。赤白に分かれて,今日から文化祭に向けての色別劇の取組みが始まりました。台本発表と配役の決定をして,今後の動きの確認をしました。本番は10月です。これからみんなで協力をして,1つの作品を作り上げていきましょう!(勝)

6月25日(土) 高校説明会

画像1画像2画像3
PTCの後は,生徒と保護者が一緒に,高校の説明会に参加しました。広島工業大学高等学校の先生にお招きし,高校とはどんなところかを教えて頂きました。面白いプレゼンテーションで引き込まれました。憧れの先輩の姿も映像で登場しましたので,嬉しくなりましたね。1年生,2年生も一緒に参加しました。進路に対する意識が高まりましたね。(勝)

説明会をして頂き,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547