最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:57
総数:114667
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月27日(金) 自転車安全教室 その2

画像1画像2画像3
勉強会の後はグラウンドに出て,実技学習です。S字クランク,見通しの良くない交差点や蛇行運転で自転車を走らせました。片手運転を試すとやはりバランスが悪くなりクラクラとしてしまいます。身をもって危険なことを学ぶことが出来ました。車道ではバイクや自動車も走っていますので,必ずヘルメットを被って自転車の運転をしましょう。
さらに,自転車安全教室が終わった後に,自転車点検を行いました。ブレーキなどの整備不良などがある場合は早めに直して,安全に努めましょう。(勝)

5月27日(金) 自転車安全教室 その1

画像1画像2画像3
自転車安全教室がありました。まず、佐伯警察署などの各機関から講師の方に来て頂き,ICTルームで、交通安全や交通事故についてのお話を伺いました。自転車も公道を走りますので,交通ルールを必ず守らなければいけません。今日学習したことを自分の生活に生かし,ルールとマナーを守るようにしましょう。(勝)

5月26日(木) 放課後勉強会

画像1画像2画像3
テスト週間になり,クラブ活動もお休みです。湯来中学校は放課後に残って先生に質問しながら勉強することが出来ますので,学習にも集中して取り組めます。この放課後勉強会の時間を大切にして,自信をもってテストに挑みましょう。(勝)

5月26日(木) 朝の風景

画像1画像2画像3
「○年○組の○○です。」と職員室の扉が開くと,「教頭先生,数学を教えてください!」とテスト一週間前に勉強を教わりにきた生徒の姿があります。また,「○○先生,頑張りノートをお願いします!」という生徒の姿が朝の恒例の姿になりました。この頑張りノートを通して家庭学習が定着しているようです。まだ提出出来ていない人もこれからスタートしてもまだ間に合います!まずは一冊終えて,毎日の日課にしよう!学習習慣が身に付いてきますよ。
 さて,今日からテスト一週間になりました。全力で取り組みましょう。1年生は初めてのテストです。先生のいう事を聞いて,万全の準備をしてテストに挑みましょう。今日から放課後勉強会も始まります。(勝)


【前期中間テスト】

1年生
6月2日(木) 1h 理科 2h 国語
6月3日(金) 1h 英語 2h 社会 3h 数学

2年生
6月2日(木) 1h 数学 2h 英語
6月3日(金) 1h 社会 2h 国語 3h 理科

3年生
6月2日(木) 1h 国語 2h 数学
6月3日(金) 1h 理科 2h 社会 3h 英語


5月26日(木) 緑の募金

画像1画像2画像3
「緑の募金を行っていま〜す!ご協力をお願いします!」朝,職員室前で執行部の3人が呼びかけました。たくさんの生徒や先生方ももちろん協力しています。この募金は緑の活性化に活用されます。執行部のみなさんは朝から良くがんばりました。(勝)

5月25日(水) 歯科検診&歯科勉強会

画像1画像2画像3
今日は昼から歯科検診があり,検診後に歯科医の松島先生による歯についての勉強会がありました。パワーポイントで分かりやすく説明をしていただきながら,虫歯になりやすい食べ物についてや歯周病,ケガをした時などの対処法についてお話をして頂きました。歯は1度骨が溶けてしまうと,二度と再生することがないようです。日頃からケアをして,きれいな歯を維持しましょう。最後に松島先生に,「歯はなぜ白いのか。」,「一番難しい病気はなんですか。」などの質問がありました。集中して話が聞けたので,たくさん感想も書けましたね。(勝)

5月25日(水) 全校朝会 その3

画像1画像2
執行部のお知らせです。ただいま,みどりの羽根の募金を行っているので,ご協力お願いしますとありました。明日からみんなで協力しましょう。職員室前で行われます。
全校朝会が終わった後は,みんなで手分けしてICTルームの片付けです。みんなで協力するとあっと言う間に終わってしまいました。自分で考えて動く,少人数の中で自然と身に付いていますね。(勝)

5月25日(水) 全校朝会 その2

画像1画像2画像3
続いて,数学科の吉岡先生からお話がありました。今日は朝から頭の体操ということで,数学の問題に取り組みました。なかなか答えが分からなくて,モヤモヤとしてしまいますが,正解が分かると頭もスッキリです。最後は,「中学校での学習は,みんなの学力を作るための基礎です。一生懸命に取り組んで,自分の力にしていきましょう。」とみんなへメッセージを送られました。(勝)

5月25日(水) 全校朝会 その1

画像1画像2画像3
本日は全校朝会がありました。6月からお世話になる新しい先生の紹介がありました。水曜日の合唱の指導や卒業式のピアノ伴奏などをして頂く,河本侑大(かわもとあつひろ)先生です。河本先生から「楽しく合唱をしましょう!」とご挨拶がありました。これからよろしくお願い致します。(勝)

5月25日(水) あいさつ運動

画像1画像2
あいにくの雨ですが,あいさつ運動がありました。いつも朝早くからご協力いただきありがとうございます。朝から大きな声であいさつすると気持ちがいいですね。あいさつが第一!みんなで積極的にしましょう。(勝)

5月24日(火) 歯科検診のお知らせ。

画像1画像2画像3
保健委員会から明日の歯科検診のお知らせがありました。必ず歯を磨いて検診を受けましょう。歯ブラシを設置していますので,歯磨きをするのが習慣になるといいですね。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その8

画像1
片付けもみんなで協力をして行いました。保護者や地域のみなさんも最後までお手伝い頂き,本当にありがとうございました。皆さんのお力のおかげでこの運動会を無事に行えることができています。また,各校のPTAでお願いをさせて頂いた熊本地震への義捐金のご協力もありがとうございました。この場を借りて,感謝申し上げます。

さて,こちらの写真は全てが終わって集合している湯来中学校生徒の様子です。色別で反省をして,その日のうちに自分の言葉で色別の動きを確認しますので,みんなの結束は強くなります。最後は,「ハイ、チーズ」でみんなで笑顔の記念写真です。リーダー・サブリーダーも運動会でやりきりました。執行部も伝統の巨大画を無事に作成し,運動会を盛り上げてくれました。ベストな姿を後輩に見せられたと思います。後輩にバトンをしっかりと渡し,こうして伝統は受け継がれていきますね。次は10月の文化祭です。色別での活動を大切にしながら,みんなで成功させよう!(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その7

画像1画像2画像3
整理体操,閉会式です。小学生と中学生が最後に大きな円になって,みんなの健闘を称え合いました。結果として白組が優勝,赤組は準優勝です。運動会での勝敗は決まってしまいましたが,みんなが笑顔で終われることが何より一番のご褒美です。観客席,多くの先生方はみんなの成長の姿をこの目でしっかりと見せてもらいました。ありがとう。「何事にも負けない!諦めない!」という気持ちを運動会を通して感じることが出来ました。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その6

画像1画像2画像3
騎馬戦,おおなわ,中学生リレーです。やはり観客席からの応援も熱が入ります。色別での勝負はまだまだ分かりません。おおなわでは全く同じ回数になる奇跡が起きました。勝負の行方はどうなるのか分かりません。結果が楽しみです。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その5

画像1画像2画像3
湯来っ子ソーラン,平成湯来踊り,つなひき,うずしおリレーは小学生,保護者,地域のみなさんとの競技になりました。各校それぞれは少ない人数ですが,みんなで力を合わせると活気がありますね。みなさんの力で湯来の子ども達はすくすくと素直に育っています。ご協力ありがとうございました。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その4

画像1画像2画像3
「クラブ紹介リレー」です。湯来中学校にある3つのクラブがパフォーマンスを行いました。各部の練習風景をお楽しみいただけましたか?そして,音楽は保護者や地域の方には懐かしいものだったと思います。自分の青春時代と照らし合わせて楽しんで頂けていたら幸いです。小学校のみなさんは湯来中学校のどのクラブに入るのかしっかりと決めておいてくださいね。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その3

画像1画像2
おなじみの「右足あげて〜!」からスタートする大むかでです!リーダーの掛け声が青い空に響き渡りました。さっそくチームワークが強くなってきました。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その2

画像1画像2画像3
いよいよ開会です。すべての準備は整いました。みんなで息を合わせて,胸を張って行進をします。「ひだり〜,みぎ〜」の先生たちの掛け声に合わせてきたので本番でもばっちりでした。色別で集まってみんな士気を高めます。「白組〜!」「赤組〜!」みんなで大きな声を出しました。(勝)

5月21日(土) 合同運動会 その1

画像1画像2画像3
見事な青空の元,第6回湯来中学校区小中合同運動会が行われました。今年は雨続きで、なかなか思うように練習ができませんでしたが,今日はまさに競技日和です。みんなで長く我慢した甲斐がありました。いよいよ開幕です。写真はリーダーを務める3年生7人が開会前にみんなで心をひとつにしている所です。(勝)

5月20日(金) 松尾先生の道徳 2年生

画像1画像2
2時間目は2年生の道徳もありました。こちらのテーマは【アサーション】相手と上手に付き合うために大切なことについて学習しました。資料を活用して,しずかちゃん型,のび太くん型,ジャイアン型などの例を見て,気持ちの移り変わりについて知り,グループで演習を行いました。新しく後輩もでき,中間学年として先輩,後輩をつなげる大切な役割を担っています。様々な場面で相手の気持ちを考えながら,行動できる人になれるといいですね。(勝)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 自転車講習会
6/2 前期中間試験
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547