最新更新日:2024/04/19
本日:count up52
昨日:244
総数:606515
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

文化祭の様子

放送部・吹奏楽部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の様子

3年生の学級合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の様子

3年生の学級合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の様子

2年生の学級合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の様子

2年生の学級合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の様子

本日、文化祭を廿日市文化ホールにて開催することができました。
これまでの準備のすべてをホールに発揮してくれていました。結果はいろいろだと思いますが、これまでの取組の様子、そしてそれを出し切ったみなさんのステージ上の真剣な姿が聞く人に感動を与えてくれたのだと思います。いくつか写真をこのHPで掲載したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は文化祭

いよいよ文化祭前日となりました。
今日の6校時の学活、SHRの時間で、明日のための最後の確認や、最後の合唱練習と準備の詰めが行われていました。
これまでに行われてきた練習を1回の本番にすべて発揮できるように、今日はしっかり体を休めて明日万全な体調でさくらぴあに来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

今日から後期が始まりました。朝はTV放送で始業式を行いました。
校長先生の式辞では、
〇半年後に向けて、目的意識をもって取り組む
〇普段できていることに合わせ、「自分がされていやなことは人にしない」「学校でできることは外でもふつうにできる」ことも当たり前にしていく
ことがありました。
後期に入り、少しずつ次の学年や進路先を具体的に考えていく時期に入っています。前期の通知表を受け取り、これからの自分について考えての今日だったかと朝のクラスの様子を見て感じていました。
立てた目標は達成できるように、一日一日を大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校新人卓球大会佐伯区大会

令和4年度広島市中学校新人卓球大会佐伯区大会が10月8日(土)に広島市立美鈴が丘中学校で開催されました。卓球部女子が団体A第1位、団体B第1位、個人戦第1位、第3位をとることができました。
市大会が安芸区スポーツセンターで開催される予定です。団体は11月5日(土)、個人は6日(日)に進出予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り交流会

今日は、全学年を縦割りのクラスごとに体育館に集まり、各クラスの合唱を披露しあいました。
いよいよ1週間と迫ったこのタイミングでしたが、学年の交流会とは違い、学年ごとの合唱の様子の違いを体感することができたようです。特に3年生の歌声には、1・2年生も聞き応えを感じたようでした。
交流会の後の放課後練習では、またひと味気合いの入った歌声・練習の様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭への準備

いよいよ文化祭も残り1週間となりました。
午後の練習機会も残りわずかの状況となっています。各クラス本番に向けて必死に準備をすすめている歌声が今日も学校中に響いています。体育館では3年生の学年練習が進んでいました。学年全員がステージに並ぶと圧巻でした。
本番の合唱もぜひ楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生国語の授業の様子です。魯迅の「故郷」から主題に至る理由を読み取る授業を行っていました。
約10ページにわたる長い文章ではありますが、登場人物を読み取ったり、人物の関係性を確認しながら、めあてに迫っていきました。
グループの中では、教科書のどこに答えが隠されているか、みんなで確認し合ったり、分からない言葉はタブレットで検索し、確認しながら読み解く姿が印象的でした。全体で意見交流した内容を各個人でワークシートにまとめる頃にはとても集中した雰囲気で取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

本日6校時を使い、2回目の授業研究会を実施しました。
実施した社会科の授業では、「なぜ、水野忠邦の天保の改革が失敗したのか説明できる。」をめあてに、与えられた資料をもとに天保の改革が失敗した根拠がどこにあるのかを見つけ、説明していきました。
各個人に受けとった資料は、各グループで別々の資料だったため、自分が資料を責任もって読み取らないとという自覚が一人一人もって取り組んでいる様子が非常に印象的でした。各グループでの話し合いもとても活発に行われ、「だから天保の改革が失敗だったのか」「天保の改革は極端な改革で農民ことがあまり考えられていないよね」と資料から判断されたうえでの考えが飛び交っていました。
その後、教員でこの授業を受けて、授業を行う上で自分たちが大事にすべきことを確認し合うことができました。
貴重な授業を行ってくれた2年5組のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生数学の授業の様子です。
比例・反比例などの関数の導入の場面でした。3つの水槽に水が入っている様子とグラフをつなぎ合わせる課題でした。
グループの中でもお互いに積極的に交流する場面が見られたり、全体の意見交流では、大型TVに直接書き込みながら説明をしてくれている姿が印象的でした。
また、説明に困っている人がいたら、助けてくれる人がいたり、「あ〜そういうことか!」「わかった〜!」という声があがっていたりしてわからないことをわかる雰囲気をつくっている姿がしっかり見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

月に1回の学校朝会でした。校長先生から来週に迫った文化祭に向けてお話がありました。

〇 個人・集団の成長の機会を大切にしよう。
〇 学校でできることは他の場所でもできるようにしよう。(マナーや行動など)

ぜひ、一人一人が意識して、当日の文化祭みんなでいいものに作り上げていきましょう!
画像1 画像1

避難訓練【火災】

本日、火災の避難訓練を実施しました。
実際の火災を想定し、職員室から出火したことを報告・動きの指示が出た後、グラウンドで全員がそろうまで4分53秒という時間でした。598人という大人数がこれだけの時間で集まるためには、一人一人の意識の高さがあったからこそできたものだと思います。
また、早くに集合した3年生が無言で待つ雰囲気をつくってたため、後の学年が集まっても無言の空気がすぐにでき、集合完了後すぐに話ができました。さすが3年生です。
火災はいつ起きるかはわかりません。今日のような動きを忘れず、最後にも確認した「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」をすぐに実行できるよう意識の中に入れておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典 将棋の部

10月1日、祇園公民館で文化の祭典「将棋の部」が開催され、本校の囲碁・将棋部も参加しました。団体戦、個人戦ともに参加し、これまでの練習で蓄えた力を使って全力で挑みました。
特に3年生にとっては、最後の大会でもありました。結果は個人戦でオープン戦3位の結果を残すことができました。参加した全員で全力を尽くした大会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年合唱交流会

4校時から6校時の時間を使って、各学年で文化祭に向けて合唱交流会を体育館で行いました。現段階での合唱を披露し、他クラスの合唱を聞き、残り2週間で自分たちの合唱の取組を確認する機会となりました。
大勢の前で取組を披露する機会はなかなかないので、前に立つことからプレッシャーなどあったかと思います。今できる精一杯の合唱は披露できたでしょうか?
2週間後の本番に向けてまだできることはあるはずです。午後の練習日も残すところ4日となりました。できる練習1日1日を大切に自分たちの合唱を作り上げていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 学年合唱リハーサル

今日は放課後、文化祭実行委員や生徒会の生徒のみなさんが集まって、明日行われる学年合唱交流会のリハーサルを行いました。いよいよ文化祭に向けて、合唱の取組も本格化しています。
実行委員を中心に司会の確認や会場の準備など、明日の準備を入念に行ってくれました。ありがとうございました。
明日はこれまでの取組を確認する大切な機会です。皆さんでこの貴重な機会をいいものにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北方領土語り部交流

本日、2年生は北方領土に住まれていた方や親が住んでおられた方が広島に来られた機会を使って、本校にも足を運んでいただき、当時の貴重なお話を聞くことができました。
北方領土での当時の暮らしや現在の様子など実際に住まれていた方だからこその貴重な話を聞くことができたと思います。現在、総合的な学習で平和について学んでいる2年生だからこそ、今の学習にもつながる話もたくさんあったのではないでしょうか。受け取ったメモにもたくさんの記載がされている人が多く見られました。
この学びをぜひこれからの学習につなげ、生かしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601