最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:117
総数:392067
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

7月22日 サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡小学校の6年生が中学校に来て夏休みの宿題をする、サマースクールを実施しました。
小学生は夏休みの宿題を解く中でわからない所を、中学校2年生・3年生の先輩に質問し、中学生も解き方のヒントや考え方を優しく教えていました。
机の隣に膝をついたり、近くの席に座ったりして目線をあわせて教えていました。また、メモに図をかいて説明するなど、少しでもわかりやすいようにと工夫して教えていました。

7月11日 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立広島商業高等学校の山西裕一先生に来ていただき、1・3年生にマナーについての授業をしていただきました。社会に出たときに役に立つ礼の仕方や自己紹介の時の言葉使いなど、たくさんのことを楽しく教えていただきました。マナーとは相手のことを思いやって行動することだということを学び、マナー良く過ごすと相手も自分も気持ちいいことがわかりました。
大変暑い中とても楽しい授業をしていただき、ありがとうございました。

7月10日 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4時間目に佐伯警察署の土井知子少年育成官にお越し頂き、非行防止教室を行いました。生活の中でどんなことが犯罪になるのかクイズをしました。また、友達付き合いのなかでトラブルになり罪を犯してしまう先生方の劇をみて、どうしたら犯罪を回避することができるか考えました。何気ない行為が犯罪につながることがあることを勉強しました。
夏休みは気が緩みがちですが、今日の非行防止教室で学んだことをいかし、気を引き締めて過ごしましょう。

7月4日 合唱祭(成績発表・表彰式)

画像1 画像1
昼食後に、音楽科の先生からの講評と成績発表・表彰がありました。
各学年の優秀賞は以下の通りです。
1年生 1−2「マイバラード」
2年生 2−2「明日へ」
3年生 3−2「青葉の歌」

合唱コンクールに向けての取り組みの中で、たくさんの課題や困難に直面したと思います。しかし、それをクラス全員の力で乗り越え、最後にはとてもすばらしい合唱をつくりあげました。その経験でつけた力を今後の学校生活にいかし、発揮してください。
お忙しいなか、合唱を聴きに来てくださった地域や保護者の皆様、ホールをお貸し頂きました佐伯区民文化センターの皆様、ありがとうございました。

7月4日 合唱祭(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の発表の様子です。
声量・ハーモニーともに
さすが3年生!と圧倒される歌声でした。

上:3年1組「手紙」
中:3年2組「青葉の歌」
下:3年3組「YELL」

7月4日 合唱祭(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の発表の様子です。
男子と女子の声のバランスが良く、きれいな合唱でした。

上:2年1組「大切なもの」
中:2年2組「明日へ」
下:2年3組「はばたこう明日へ」

7月4日 合唱祭(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の発表の様子です。
ステージマナーを守り、しっかり歌っていました。

上:1年1組「怪獣のバラード」
中:1年2組「マイバラード」
下:1年3組「青春の1ページ」

7月4日 合唱祭

画像1 画像1
合唱祭を佐伯区民文化センターで行いました。
学校で最後の歌練習をした後、佐伯区民文化センターに向けて出発しました。
会場にはたくさんの保護者の方や地域の方に来ていただきました。ありがとうございました。素晴らしい環境、たくさんの観客に生徒は緊張感が高まっているようでしたが、力を出し切ることができました。

6月29日 連合野外活動へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
城山ルームの生徒が、連合野外活動に出発しました。
似島臨海少年自然の家で3日間、他の学校の生徒と一緒にいろいろな活動をします。
一生懸命練習してきた「よさこい」も、かっこよく披露してきてくださいね。

24日(水) 小中合同授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に学力向上推進事業(小中連携)の一環として、1年1組で数学の研究授業を行いました。基礎・基本定着状況調査の結果から、学力向上を目指し授業改善をはかっていくため行っています。難しい内容の授業でしたが、生徒は一生懸命考えていました。
その後の協議会では、3つ視点でグループ協議を行いました。
1、「困り感」を解消できる工夫がされていたか。
2、グループで学び合いが行われていたか。
3、本時のねらいを生徒が達成できたか。

研究協議では、小学校の先生から普段気づかないような見方が出され、非常に有意義な協議会となりました。
協議会で学んだことをこれからの授業にいかすよう、全教員で取り組んでいきたいと思います。

6月16日 ・ 6月17日 中間試験

画像1 画像1
1日目は、社会・国語・数学、2日目は、英語と理科の前期中間試験がありました。
1年生は初めての定期テストということで、緊張していたようですが、最後まで精一杯取り組んでいました。また、試験の受け方をきちんと学び、ルールが守れていてとても立派な姿がみられました。

5月31日(土) 吹奏楽部ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部が西広島幸楽苑通所リハビリテーションで演奏会を行いました。
フルートとクラリネットのアンサンブルで「メヌエット」「子守唄」「星の世界」「ブルタバ(モルダウ)」「花」「ふるさと」と披露しました。その後、教頭先生による「やながせブルース」の独唱や、「幸せなら手をたたこう」「上を向いて歩こう」「青い山脈」「憧れのハワイ航路」をみんなで歌うなど、とても盛り上がりました。
西広島幸楽苑通所リハビリテーションの皆様、ありがとうございました。

5月28日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
こども文庫ホーキ星の小堀恵美子さんに来ていただき、1年1組で絵本の読み聞かせをしていただきました。
今回はエジプトの絵本「オオカミクン」の読み聞かせをしていただきました。
相手の立場に立つことで初めて気付いたり、自分が気付かない内に相手を傷つけてしまうことがあったりするということに気付かされる絵本でした。生徒はとても集中して聞いていました。

5月23日(金) 避難訓練(不審者対策)

不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
生徒は静かに放送を聴き、ドアや窓を閉めて鍵をかけるなど、先生の指示に従ってすばやく的確な行動をとることができていました。
緊急時に冷静で適切な行動ができるよう、日頃から放送を良く聞くよう心がけましょう。

5月14日(水) PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA委員総会が行われました。
PTA会長、学校長の挨拶などがあり「PTA活動はボランティアなので、無理をせずできる時にできることをしていきましょう。」というお話がありました。その後、各委員にわかれて役員決め等を行いました。
お忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございました。

4月25日 野外活動 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の学習の仕方を学ぶ学習ではタングラムを使って、班で協力し色々な図形を作って学習しました。ここでは、分からないところは班員に聞けるように、分かる人は教えてあげられる練習をしました。

その後、レク係を中心にクラスマッチのドッヂボールを行いました。疲れた様子もなく
女子も男子もみんな盛り上がり楽しんでいました。

この野外活動では、
1.人の話をしっかり聞けること
2.教え合いや学び合いの中で自分の意見をいえること
をしっかり意識して力をつけることができました。
今回の行動目標である、「10分前行動、5分前完了」を班長や学級委員中心に意識し行動できていました。今後の学校生活でもこの目標を達成できるよう期待しています。

4月24日(木) 野外活動 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は三滝少年自然の家へ1泊2日の野外活動に行ってきました。
初日は午後からオリエンテーリングへ出発しました。どの班も地図を見ながら協力してポイントとなる地点を目指していました。その後、桜の木を利用してボールペンづくりをしました。
夕食後、学習係を中心に補充学習をしました。グループで協力し、トランプを使ってプラス・マイナスの計算を学習しました。教えたり、教えてもらったりしながら楽しく学習をすすめました。

4月19日(土) 授業参観・懇談会・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観・懇談会とPTA総会が行われました。本校はICTを活用した授業と、少人数グループでの学び合いに力を入れて取り組んでいます。ICTを活用した授業では、プロジェクターと電子黒板などを使って、全ての生徒が授業に参加できるように取り組んでいます。
写真は国語と社会で電子黒板を使っている様子です。
少人数のグループでの学び合いでは、グループで考え合ったり作業をしたりして、生徒が積極的に学ぶ姿がみられました。
授業の後には各学で学年の様子などについての懇談会が行われました。
その後PTA総会が行われました。
保護者の方、地域の方、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。また、いつでも授業や学校での生徒の様子を参観しにいらしてください。


4月14日(月) 新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生歓迎会がありました。
2・3年生の拍手の中、1年生がアーチをくぐりながら入場しました。
最初に1年生に向けて鉢植えをプレゼントしました。
次に、執行部が期末テストを題材にした寸劇を発表しました。
その後、部活動の紹介がありました。どの部活もたくさん入部してもらうために、紹介文を考えたり、どんなパフォーマンスをするか考えたりと、今日のために頑張って準備をしてきました。
魅力あふれる部活紹介で、1年生はとても楽しそうに見ていました。
さっそく放課後の部活動へ見学へ行く1年生が見られました。

4月9日(水) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成26年度入学式が行われました。
1年生は緊張している様子でしたが、呼名の時には堂々と大きな声で返事ができました。
学校長の式辞では、中学校生活で身につける3つの力「知・徳・体」についてのを話しがあり、1年生もしっかりと話しを受け止めていました。
入学式の後には、各学級で学活がありました。まだ少し緊張感の残るなか、担任の先生の話しや明日の伝達などをよく聞いていました。明日から給食や授業も始まり楽しみですね。

ご多忙の中、出席いただいた来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式
3/17 学校朝会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780