最新更新日:2024/04/20
本日:count up90
昨日:209
総数:395998
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

3月2日(水) 地域の歴史写真 40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物公園から写した写真です。

撮影時期は、上から順に、昭和50年12月、昭和55年5月、昭和55年6月です。

遠くの山の形を見ると分かりますが、上の2枚はほぼ同じ場所が写っています。一番下の写真はそれよりも南側を写した写真のように見えます。

3月1日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、15名でした。

今月も頑張りましょう。

3月1日(火) 年間アクセス数

画像1 画像1
いつも城山中学校のホームページを見ていただき、ありがとうございます。

今年度は、年間のアクセス数の目標を、60,000件に設定してスタートしました。

残り1か月を切ったところで、今日現在、52,700件を超えたところです。

残り30日間で目標を達成するには、1日あたり250件近くのアクセスが必要なので、ちょっと目標達成は難しいところです。

過去3年間のアクセス数は、平成30年度が26,370件、平成31年度が43,971件、そして昨年度が55,547件でした。今年度は、何とか昨年度の記録を上回りたいと思います。

よろしくお願いします。

3月1日(火) 校内の花

画像1 画像1
玄関に「キンカン」が飾ってあります。

昔、自分の家にキンカンの木があって、実を食べた思い出があります。
見ているだけで、口の中にその味がよみがえってきます。

3月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
3年生の技術の授業です。

コンピュータ室でパソコンを使って、エネルギーについて調べていました。
最近は教室でタブレットを使う機会が多いので、何か新鮮な感じがしました。

週当たりの時間数の少ない教科は、最後の授業が近づいてきています。

3月1日(火) 地域の歴史写真 39

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の写真の続きです。
もともとは、紙にプリントされた写真ですが、スキャンしてデジタルデータにすることで、明るさなどを調整することができます。この写真も修正を加えて見やすくしています。

上の写真は昭和51年5月、下の写真は昭和51年11月の写真です。山が造成されているのがよくわかります。

3月1日(火) 高校卒業おめでとうございます

今日は、多くの高等学校で卒業式が行われます。
城山中学校の卒業生の皆さんの中にも、この度めでたく卒業される方がたくさんおられます。

ご卒業おめでとうございます。

2月28日(月) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、20名でした。

いよいよ明日から3月です。来月も頑張りましょう。

2月28日(月) 地域の歴史写真 38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬師が丘の奥から海の方を撮影した写真と思われます。

上の2枚は昭和50年1月の写真です。
下の1枚は昭和50年12月の写真です。遠くに西広島バイパスが見えます。
その手前の山付近が城山中学校付近になると思います。

2月28日(月) タブレット推進期間

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生を対象に、今週を「タブレット推進期間」と位置づけて取組を行います。

基本的に終日タブレットを使用し、各授業のまとめを記入したり、ドリル学習をしたりします。

朝学活で早速タブレットを使ってドリル学習を行いました。
戸惑っている生徒もいましたが、すぐに慣れてくると思います。

2月27日(日) 地域の歴史写真37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の地域を北側から写した写真と思われます。

上から昭和48年12月、昭和50年1月、昭和51年11月です。
造成をして様子は変わっても、遠くの山の形は変わらないので、比較をすることができます。
写っている車が、時代を感じさせます。

2月26日(土) 地域の歴史写真 36

画像1 画像1
画像2 画像2
植物園から薬師が丘方面を撮影した写真です。

上の写真は、昭和48年12月の写真です。右上に写真を補修した跡があります。
昔、写真を撮影された大段徳市さん(故人)のお宅にお伺いした時に、大段さんの部屋いっぱいに写真やフィルムのネガが置かれていたのを思い出しました。

今は、写真の多くがデジタルデータですが、当時は、フィルム式のカメラで撮影し、現像して写真にしていました。大段さんの部屋には、地域ごとの写真とフィルムのネガが、袋に入れて整理してありました。
フィルム式だったので、撮影枚数に限りがあり、取り直しができず、費用もかかります。
それだけに、今の時代とは比べものにならないくらい貴重な写真です。このような写真を残していただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

下の写真は、昭和50年1月の様子です。

このホームページで、大段さんの写真をもう少し紹介していきたいと思います。

2月25日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、8名でした。来週に期待します。

2月25日(金) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物乱用防止教室を行いました。

広島佐伯地区保護司会の津村様、栗田様、田上様
佐伯警察署の松本様、植岡様
更生保護女性会の宇恵様
にお越しいただきました。

このうち3名の方にお話をしていただき、質疑応答、お礼の言葉の順で教室を行いました。

今年もコロナウイルス感染拡大の影響を受け、コンピュータ室と教室をリモートでつないで実施しましたが、質問も活発に出て、有意義な時間を過ごすことができました。

興味本位や好奇心で始めた人が多いこと。
自分を守る4つのポイント
「あのときやらなければ」という声が多く聞かれる。
身近なところにある。
人生を壊す薬物
3つの力(判断力、我慢力、相談力)を身につければ間違った道に進まない。
きまりは自分たちの安心安全を守るためにある。
など、多くのことを教えていただきました。

薬物をなくすために自分たちができることは何ですか。
もし友達が薬物をしていたらどうしたらいいですか。
薬物はどういう場所で手に入るのですか。
なぜ、覚せい剤が作られるようになったのですか。
など、たくさんの質問も出ました。

本日出席していただいた皆様、ありがとうございました。

2月25日(金) 笑愛家

 笑愛家(にこや)のみなさんに作っていただいた「クッキー」を1年生と2年生に手渡しました。
 今年1年間、笑愛家(にこや)のみなさんには、何度も催しを開いていただきました。その都度いろいろな趣向を凝らしたメニューで生徒たちを喜ばせてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金) 青少年の思い発表

 子供フェスタ・青少年の思い発表 佐伯区青少年健全育成大会が2月6日(日)に予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年も中止になりました。
 昨日の放課後、生徒会副会長 松本 栞汰 君が発表予定だった「ささいな一言」という青少年の思いを教室で発表しました。
 この様子を青少年健全育成協議会の方と佐伯区役所の方がビデオに収録してくださいました。
 松本君は、少し緊張した様子でしたが、しっかりと自分の思いを自分の言葉でみんなに伝わるように発表できました。
 「生徒会に立候補したときの立ち会演説の時よりも緊張はしなかった」と、発表のあとに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) 地域の歴史写真 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物園の南の位置から薬師が丘団入口付近を撮影した写真です。

上から順に、昭和50年1月、昭和51年5月、昭和53年5月の風景です。
薬師が丘一丁目付近の造成と家の建築の様子がわかります。

遠くに写っている新幹線の工事は上の写真の頃完成しています。

2月24日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、15名でした。

今週は、明日で終了です。今年度もあと1か月です。

2月24日(木) 3年生 タブレットの初期化

 今日、3年生はタブレットのデータ処理作業をしました。
 3年生の教室と職員室をつないで、操作方法について確認しながら行っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木) 笑愛家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、笑愛家の皆さんには大変お世話になりました。

今日はいつも以上に多くの皆さんに集まっていただいています。
中には、高校や大学の休みを利用して参加してくれている本校の卒業生もいます。

今日は、1,2年生向けのクッキーを作っていただいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780