最新更新日:2024/03/29
本日:count up112
昨日:117
総数:392174
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

2月21日(月) 地域の歴史写真31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物公園から見た薬師が丘団地です。遠方には五月が丘団地が見えます。

上から、昭和50年1月、昭和50年12月、昭和51年5月の写真です。少しずつ家が建ってきています。

2月20日(日) 被爆建物「教専寺」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨年の夏の平和学習で、松本巌さんとともに紹介した森重昭さん(平成28年、当時のアメリカの大統領オバマ氏が来広したときに出迎えられた)から、「草津に原爆によって建物に空いた穴がそのまま残っている教専寺というお寺があります。」と紹介をしていただき、お寺に連絡をさせていただいた上で、訪問させていただきました。

教専寺は、昭和11年に建てられたお寺で、爆心地から5kmも離れていましたが、下の写真にあるように、厚さ2cmもある板に大きな穴が空きました。現在も原爆の爆風がいかに強かったかということを私たちに伝えてくれています。

このお寺では、墜落死したり、被爆死したりした米兵を追悼する行事なども行われたりしています。

紹介してくださった森さんも、お寺の方も、機会があれば中学校の皆さんにも見てもらいたいとおっしゃっていました。

2月20日(日) 地域の歴史写真30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物公園から薬師が丘団地の様子を撮影した写真です。
上から順に、昭和48年12月、昭和51年5月、昭和53年9月の風景です。

2月19日(土) 地域の歴史写真29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9枚の写真を紹介します。

上の3枚は、八幡が丘から撮影されたものです。いずれも昭和53年5月頃に撮影されたものでこの地域に水田や畑が残っていたことがわかります。中学校付近の山が造成されています。

中の3枚の写真は、植物公園や薬師が丘から撮影されたものです。
撮影時期は順に、昭和53年7月、昭和53年7月、昭和62年2月です。最後の写真には建設中の城山中学校が写っています。

最後の3枚の写真は、平成3年3月に植物公園、八幡が丘、薬師が丘から撮影されたものです。城山中学校が写っていますが、よく見ると、柔剣道場がまだ建設されていないのがわかります。

2月18日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、7名でした。

ちょっと驚きました。テストは終わりましたが、「継続は力なり」です。

2月18日(金) 研修会

 タブレット活用について先生方が研修会を開きました。
 授業での効果的な活用方法や、授業の振り返りにタブレットをどのように有効活用するかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 体育の授業

 グラウンドで3年生がサッカーをしていました。
 いつもより元気に体育の授業を受けている姿が目にとまりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 地域の歴史写真28

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の写真より少し低い位置から撮影した写真です。

上の写真は、昭和51年11月、下の写真は、昭和52年3月のものです。

右の中央付近に水田が写っています。
宅地造成により、中央の山の形が変化しているのがわかります。

2月17日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、30名でした。

明日は1、2年生の期末テスト最終日です。頑張ってください。

2月17日(木) 大掃除

画像1 画像1
 トイレ掃除も丁寧に行ってくれました。
 ありがとうございます。
画像2 画像2

2月17日(木) 大掃除

 隅々まできれいに汚れを落としてくれました。
 床が乾いたらワックスがけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 大掃除

 3年生が2階フロアの大掃除をしました。
 普段使用している教室とトイレ、廊下をきれいにしてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 期末テスト

 期末テスト 2日目
 今日は雪の影響もあり、かじかむ手を温めながらテストに臨む生徒もいました。
 寒さに負けずに頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 地域の歴史写真27

画像1 画像1
画像2 画像2
植物公園の下から城山中学校方面を撮影した写真です。
後日、もう少し詳しい写真も紹介する予定です。

城山中のあたりは山だったように見えます。
上の写真が昭和51年5月、下の写真が昭和53年5月です。

2月17日(木) 雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温が低いという予報が出ているのは知っていましたが、朝雪が降っているのを見てびっくりしました。

グラウンドは真っ白です。車の量もいつもより多いです。気を付けて登校してください。

2月16日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、36名でした。

縦の目盛りを打ち変えました。

2月16日(水) 地域の歴史写真26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡が丘団地の北側の山の上にある電波塔から撮影されたものです。

上から順に、昭和48年10月、昭和50年1月、昭和51年5月の様子です。
八幡が丘団地の宅地造成が終わり、次々に家が建設されている様子がわかります。

2月16日(水) 期末テスト

 今日から1、2年生の期末テストがはじまりました。
 真剣に問題を解く姿が見られました。
 これまで取り組んできた成果が発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、昨日と同じ30名でした。

2月15日(火) 地域の歴史写真25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と一昨日で紹介した八幡川橋を下から見上げたところです。

上から順に、昭和59年4月、昭和59年10月、昭和60年3月の様子です。

橋脚から橋梁が左右に伸びるようにして建設されているのがわかります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780