最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:445
総数:397439
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

2月3日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、29名でした。

今週は明日で終了です。

2月3日(木) 地域の歴史写真13

画像1 画像1
画像2 画像2
五日市駅の写真です。
上の写真には,昭和61年8月のメモがあります。
北口か南口かよく分かりません。

2月3日(木) 3年生合同体育

 3年生の体育は、男女合同でバドミントンを行いました。
 入試のため、学校にいる生徒16名で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 花壇

 11月3日(水)に、花いっぱい活動で植えた花がこんなに大きく育っています。
 寒い日が続いていますが、しっかり葉を広げ花を咲かせています。
画像1 画像1

2月2日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、32名でした。今年の最高記録です。

明日は公立高校選抜2、私立高校推薦入試です。これまで取り組んできた成果を発揮してきてください。健闘を祈ります。

2月2日(水) 地域の歴史写真12

画像1 画像1
画像2 画像2
薬師が丘団地の写真です。
上が昭和50年1月、下が昭和55年5月の様子です。

2月2日(水) 保井田川清掃 美術部作成の看板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日のホームページで紹介しましたが、今年の保井田川清掃は中止となりましたが、川沿いに美術部の作った看板が設置されたのを見に行きました。

上の写真のように、5枚の看板が設置されていました。
地域の美化に役立つことができればと思います。

下の2枚の写真は、一昨年の保井田川清掃の様子です。
来年こそは、地域の皆様と一緒に活動を行いたいと思っています。

2月2日(水) 菜園の観察

 城山ルームの生徒がプール横の菜園で、空豆とタマネギを育てています。
 今日は、草抜きと水やりをして、野菜の生育状況を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、26名でした。

今月も頑張りましょう!

2月1日(火) 校内の花

画像1 画像1
画像2 画像2
校内に飾ってある花です。

昨年の夏に修学旅行で作った「こけ玉」も元気です。

2月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

上の2枚は社会で「貨幣の役割と金融」について学習しています。
先生が実際に紙幣を手にして説明をしていました。

下は、国語の授業です。文字を書く練習です。手本となる文字が、テレビに大きく映し出されています。

2月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
2年生の英語の授業です。

gesturesとsign language について学習していました。

2月1日(火) 読書紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の廊下には、「本の世界を広げよう」というテーマで読書紹介の掲示がしてあります。

写真が小さいくてわかりにくいとおもいますが、それぞれが工夫して1枚の紙に仕上げています。友達の書いた紙を見て、読んでみたいと思う本を探すのも面白いですね。

2月1日(火) 地域の歴史写真11

画像1 画像1
画像2 画像2
建設中の城山中学校の写真です。
昭和61年頃の様子だと思われます。

学校の上には、ほとんど家が建っていないのがわかります。

1月31日(月) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、25名でした。

1月の最終日に、最高記録になりました。
2月も頑張りましょう。

1月31日(月) 地域の歴史写真10

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の近くの山から学校の周りを撮影したものです。

撮影した年月は書いてありませんが、城山中学校の写真を見ると、柔剣道場がありません。開校が昭和62年、柔剣道場が完成したのが平成6年ですから、その間の写真ということになります。

1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので、今日で1月が終わります。
昔から「一月往(い)ぬる二月逃げる三月去る」と言います。
1日1日を大事にしたいですね。

写真は1年生の授業の様子です。
上の写真は数学です。空間の中での線や平面について学習しています。
下の写真は理科の自習の様子です。静かに自主学習に取り組んでいます。

1月30日(日) 地域の歴史写真9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真は昭和46年5月の様子です。八幡が丘の北から撮影されたものと思われます。
左の山がテレビ塔のある山、右の山が薬師が丘団地造成予定と説明が添えられています。

中の写真は、撮影時期が不明です。右側に造成の終わった八幡が丘団地が写っています。

下の写真は、昭和51年1月に撮影されたものです。八幡小学校も写っています。

1月29日(土) 地域の歴史写真8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3枚の写真を比較すると、八幡が丘団地のできる様子がわかります。
同じ場所を継続的に撮影することを「定点撮影」といいます。
比較するときに、山や造成された場所の形が同じところに注目すると変化の様子がよくわかります。
撮影された時期は、上の写真から順に、昭和46年5月、昭和48年4月、昭和50年1月です。

1月28日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、13名でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780