最新更新日:2024/04/19
本日:count up34
昨日:207
総数:395733
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

9月29日(水) フジバカマ

画像1 画像1
フジバカマは秋の七草のひとつです。白い花が次々に咲いています。
アサギマダラが来るのを心待ちにしていますが、今日は黄色い蝶の姿を見かけました。
「キタテハ」ではないかと思います。

9月28日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、19名でした。

明日も頑張りましょう。

9月28日(火)2学年修学旅行調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、鹿児島の調べたことを発表しています。

9月28日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、12月9日から鹿児島へ修学旅行に行く予定です。

今日は、タブレットを使って調べ学習をしていました。
進んでいる班は、読み合わせの練習をしていました。

鹿児島のことをしっかり勉強して修学旅行を迎えましょう。

9月28日(火) 校内の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】
ススキには本物があるという話を聞きました。写真はもちろん本物のススキです。

【写真中・下】
キクに似ていますが、「キクイモ」の花だそうです。

色々と勉強になります。

9月28日(火) 素晴らしい城中生(続編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(火)のホームページの記事で、朝、自主的に学校近くの公園の清掃をしている城中生のことをお知らせしました。今朝も清掃をしていたので、公園に行ってみました。

3人の生徒が汗だくになって作業をしていました。「6時15分からやっています」「今日は3人ですが○○君も来ています」とてもすがすがしいことばがかえってきました。

町内会長さんも作業をされていて、「私が作業をしているのを見て、手伝うと言ってくれました」「はますげ(写真下)がたくさんはえていて、地下茎で増えるので、刈ってもまたすぐにはえてきます。子どもたちが一生懸命に作業をしてくれるのでうれしいです。」とおっしゃっていました。

人から言われてやるのではなく、自分たちで率先してやる。地域の公園が少しずつきれいになっていく。素晴らしいことだと思います。

9月28日(火) 生徒作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、城山ルームの生徒作品を見せてもらいました。

クロスステッチです。図案を見ながら刺しゅうをしていきます。一つ一つ丁寧に縫っていきます。数を数えるのが大変ですが、色鉛筆で印をつけてから縫っていきます。

集中して取り組んでいました。仕上がりが楽しみです。

9月28日(火) 生徒作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日、城山ルームに行って生徒の作品を見せてもらったので2回に分けて紹介します。

折り紙で作った「恐竜」を組み立てているところです。一つ一つの骨の形や大きさが違います。形は折り方によって変わります。大きさは、折る紙の大きさを微妙に変えて作っています。
どうやったら骨組みをつけて立たせることができるか。工夫して組み立てています。
完成が楽しみです。

9月27日(月) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、26名でした。

今月もあと3日です。頑張りましょう。

9月27日(月) 正解は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】
先週金曜日の夕方の出来事です。廊下に飾ってある実(左側の大きい実です)が何なのか、数人の生徒と話題になりました。生徒たちに「調べてホームページに載せておくから」と約束をしました。

その後、調べましたが、結局わかりませんでした。
今朝、飾っていただいた先生に聞いて、「ツバキの実」だと分かりました。

【写真中・下】
玄関にある栗が熟しています。大きな栗です。おいしそうです。
栗ご飯、おいしいですよね。

9月24日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、16名でした。

ここ数日同じような数字が並んでいるのは、目標を達成した人が定着しているということでしょうか。

来週も頑張りましょう。

9月24日(金) 教育実習終了

画像1 画像1
有村先生の教育実習が終了しました。写真はリモートで行われた学校朝会で挨拶をされているところです。
コロナウイルス感染拡大の影響を受け、当初予定していた6月から延期となりましたが、無事に終了することができてよかったです。
今日は生徒からたくさんメッセージが書かれた色紙をプレゼントされてとても嬉しそうでした。
最後に、学校に残っている先生方で拍手で見送りをしました。
これから教員を目指して頑張ってください。お疲れ様でした。

9月24日(金)3年生進路学習

画像1 画像1
面接学習映像を見ています。

服装や髪型、言葉遣いなど、普段から意識して実践しておくことが大事です。




9月22日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、16名でした。

明日はお休みします。

9月22日(水) 教育実習仕上げの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日から本校で教育実習をしている有村先生の仕上げの授業が6時間目に3年2組で行われました。

数人の先生方が参観する中で、最初は少し緊張気味でしたが、関係代名詞「which」を用いた英文についての授業をされました。

「最初は長く感じたけど、あっという間の3週間でした。」と話していました。コロナの関係で当初の6月から延期して行いましたが、毎日一生懸命子どもと向き合い、授業をされていました。

あと1日、頑張ってください。

9月22日(水) 修学旅行の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行から間もなく2か月になります。

修学旅行の体験学習で作った「苔玉」については、これまでも何度か紹介しましたが、今日は苔玉づくりと同じ時間に別のグループが作った「陶芸」の作品を紹介します。

色といい、形といい、とても芸術性の高い作品に仕上がっています。

修学旅行の時に作った作品を焼いていただき、送っていただきました。お世話になりました。とてもいい思い出になりました。

9月22日(水)言数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地産地消について学習しています。

輸入せず、すべてを国産にした場合に、お好み焼きやハンバーガーなど、身近な料理を作るための材料やコストが、どのように変化するのを考えています。

お好み焼きの「豚肉」をコストを考えて「ブリ」に変えるという楽しい意見もありました。

考えてまとめた資料を、電子黒板に映し出して発表しています。

9月22日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上と中の写真】
1年生の体育の様子です。
体育館や柔剣道場に向かっている生徒に「体育で何をするんですか」と聞くと、男子は「バドミントンです」、女子は「ダンスです」と元気な声がかえってきました。
コロナウイルス感染拡大防止のために、運動する機会が減っている生徒もいます。
写真は、男子のバドミントンの様子です。床にあるシャトルをラケットですくう練習をしていました。ちょっとアドバイスをするとすぐに上手になる生徒がいます。みんな楽しそうでした。
【下の写真】
3年生の国語の授業です。みんな静かに集中して取り組んでいました。「さすが3年生」と感じさせる授業風景でした。

9月22日(水) フジバカマ

画像1 画像1
画像2 画像2
フジバカマの花が咲いています。蝶がとまっていました。

アサギマダラの姿を見るのを今から楽しみにしています。

昨年は、10月21日に見ることができました。今年は姿を見ることができるでしょうか。

9月22日(水) 雷雨

画像1 画像1
今朝は強い雨が降りました。
今は小雨になりましたが、雷の音も聞こえています。
気をつけて登校してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780