最新更新日:2024/03/29
本日:count up5
昨日:128
総数:392195
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

9月17日(金) 中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年の中で月が最も美しく見えると言われる「中秋の名月」。今年は9月21日だそうです。

玄関をふと見ると、ススキと栗が飾ってありました。

「秋深し」ですね。

修学旅行で作った苔玉も廊下で元気に育っています。

9月17日(金) 校内の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日、校内に小さめの花を飾っていただいています。
秋らしくて素晴らしいです。

9月17日(金) 玄関まわり

画像1 画像1
画像2 画像2
業務の中川さんと田中さんに、2日間かけて玄関周りの清掃をしていただきました。2日目には、大野さんにも加わっていただき、玄関周りがとても明るくきれいになりました。

高圧洗浄機を使っての作業は簡単そうに見えますが、長年の汚れや表面の苔を落とすのに時間がかかり、それらが飛び散ってくるので、とても大変な作業です。

3人の業務の皆さん、ありがとうございました。

9月17日(金) MLB教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生がМLB教育の授業を受けている様子です。

МLB教育の「МLB」は、Making Life Better の略で、広島市では、命を大切にする授業をすすめています。

スクールカウンセラーの先生とともに、学習に取り組みます。2年生では、「友達から深刻な悩みを聞いたときの対応」について学んでいます。

今日の授業では、友達と意見を交流しながら、自分の意見を見直したり、修正したりする姿が見られました。

令和5年度からは、広島市の全ての学校での実施が予定されています。

9月17日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業で、台車と記録タイマーを使って、運動の様子を記録する授業を行っていました。

昔、記録用紙を切って貼り付けてグラフを作ったのを思い出しました。

いいデータが取れたでしょうか。

9月16日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、16名でした。

絆学習会に参加した人は、その時間も学習時間に入ります。

職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これから自分の将来が楽しみになった。」明治安田生命の方がお話をされたのを聞いて、生徒から出た言葉でした。
 働く上で辛かったことや楽しかったこと、そして今の自分をつくっているもの。
 現在、自らの進路に様々な思いを抱きながら、日々を送っている生徒たちにとって、今回の職業講話は大変有意義なものになったようです。

職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 生協ひろしまの理念は、SDGsの理念であること。
 宅配、店舗業務以外にも、福祉、リサイクル、平和活動、災害支援などを通じて、社会貢献をすすめていること。
 仕事のやりがいや喜びは、部署や立場によって変わっていくというお話をしていただきました。

職業講話

 中学生のころは、特になりたい職業はなかったが、消防士にだけはなりたくなかった。
 学生時代に経験した災害のことが大きな印象として残り、父の職業である消防士を目指すことになった。
 1日10時間以上勉強し、10倍以上の倍率をくぐり抜けて消防士になったお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 「世のため人のためになることをしたかった」との思いで、広島市の公務員(職員)になり、市民のよりよい生活や魅力ある広島の環境整備に尽力されているお話に、生徒たちも関心を持って伺っていました。

9月16日(木) 職業講話

 広島市の『キャリア教育応援団に係る職業講話』に申込みをしました。
 3年生の職場体験学習が実施できなかったため、これに代わる取組として、社会で活躍されている方から話を聞き、職業についての理解と働くことの楽しさ厳しさをを学び、進路を切り開く学習の場として活用させていただきました。
 この度お越しいただいた8名の方々は、広島市役所、佐伯消防署、生協ひろしま、明治安田生命の職員、社員の皆さまでした。
 
画像1 画像1

9月15日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、18名でした。

明日も頑張りましょう。

9月15日(水) 高圧洗浄機

画像1 画像1
画像2 画像2
業務の技術指導員の中川さんに、玄関付近のインターロッキングを高圧洗浄機できれいにしていただきました。
あらかじめ、表面の苔を取り除いてから洗浄していただいたので、見違えるほどきれいになりました。
玄関の周りが明るくなりました。
五日市中からきていただいている中川さんも、本校の田中さんも、いつも一生懸命に校内整備に取り組んでいただいています。これからもよろしくお願いします。

9月14日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、16名でした。

返ってきたテストのできなかったところを見直してみましょう。

体育祭についてのお知らせ

 令和3年度 体育祭を中止することにいたしました。

 このことについて、全校生徒に校内放送を通して、学校長から中止に至る状況を生徒に伝えるとともに、保護者の皆さまにもプリントを配付してお知らせいたしました。
 「緊急事態宣言」の延長などにより、誠に残念ではございますが、体育祭を中止することにいたしました。
 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

9月13日(月) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、16名でした。

一休みしたら、また頑張りましょう!

9月13日(月) フジバカマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山中学校の正門を入ってすぐ右側のプールのそばに、昨年からフジバカマが植えてあります。

これは、近所の方が植えてくださったもので、今年度も今朝、新たに土を入れて新しい苗を足してくださいました。ありがとうございました。

すでにあちこちに花が咲き始めており、蝶が飛んできています。

このフジバカマには、「アサギマダラ」という大型の蝶が飛んできます。この蝶は長距離を移動することで有名な蝶で、昨年度も数匹が飛んできたのを確認しています。(一番下の写真は昨年度城山中に飛んできた「アサギマダラ」を撮影したものです。)

ことしも今から「アサギマダラ」を見ることができるのを楽しみにしています。

9月13日(月) 仲間入り

画像1 画像1
夏休みに熱帯魚が数匹死んでしまいました。

今朝、新しくネオンテトラ11匹が仲間入りしました。

元気に泳ぎ回っています。

9月13日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期期末テストが終わり、新しい週が始まりました。
授業の様子です。

【写真上】2年生の理科の授業です。「人間の全身の血管をつなげるとその長さはどのくらいになる?」と問題が書いてありました。
最近は、インターネットとで調べるとすぐに答えが出てきます。驚きました。答えを知らない人は、ぜひ調べてみてください。

【写真中・下】3年生の美術の授業です。鏡に自分の顔を映して自画像を描いています。下の写真を書いている生徒はマスク姿を描いていました。ほとんど目や髪だけで自分を表現するのはとても難しいのではないでしょうか。一生懸命に描いていました。

9月13日(月) 【ICT授業】 英語3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あったらいいなと思う商品のCMをつくる」

CMのアイディアを、英語とICTで表現しています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780