最新更新日:2024/04/25
本日:count up199
昨日:445
総数:397602
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

7月7日(水)3年生修学旅行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が近づいてきました。

メンバー決めやイベントについてなど、説明される内容も具体的になっています。

7月7日(水)1年生学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に1年生の学級目標が掲示してあります。

この学級目標は、手書きではありません。
1学年主任今野先生が発泡スチロールを切り出して作ったものです。

横から見ると厚みがあるのがわかります。

7月6日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、31名でした。

夏休み前のこの時期に計画的に学習が進められている人は本当に素晴らしいと思います。

7月6日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】
 2年生の教室の様子です。特別教室に移動して授業をしています。机や椅子が見事に整頓されています。すばらしい。

【写真中】
 廊下を歩いていると、先生が黒板に字を書いている音が聞こえてきました。教室では、生徒が集中して課題に取り組んでいます。

【写真下】
 1年女子の体育の授業です。声をかけながらリズムをとって跳びましょう。

7月6日(火) 西日本豪雨から3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西日本豪雨から3年が経ちました。
犠牲になられた方々に哀悼の意を表するため、半旗を掲げています。
また、先日は静岡県熱海市でも大きな災害が発生しています。被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申しあげます。

社会の先生に広島市の「水害碑が伝えるひろしまの記憶」というリーフレットを紹介していただき、ダウンロードして各教室に掲示することにしました。
このリーフレットには明治40年から平成30年までに起きた水害に関連した24の水害碑が地図とともに紹介してあります。広島の様々な場所で過去多くの水害が起こったことがわかります。

また、校長室前の廊下には、昨年の11月にゲストティーチャーとして来ていただいた赤十字社の災害についての言葉が掲示してあります。

一人一人が災害に対する備えについて考えていく必要があるという事を改めて感じました。

7月5日(月) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、27名でした。

本日、プリントを配布しましたが、この取組は、夏休み中も少しやり方を変えて継続します。

7月5日(月) ロボットコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、「第16回ぴょん太杯アイディアロボットコンテスト」が行われ、役員として出席しました。

当初会場として予定されていた「こども文化科学館」がコロナの関係で使用できなくなり、幟町中学校と数校の会場をリモートでつないで競技が行われました。

城山中学校は残念ながら出場していませんが、各校の生徒が様々な工夫をして作ったロボットを操作しながら競技に臨んでいました。

7月5日(月) ハチの巣

画像1 画像1
体育館の軒下にハチが巣を作りました。
知らないうちに大きくなっていたのと、高い位置にあるので、業者の方にお願いして撤去していただきました。

中には、女王蜂とたくさんの幼虫がいました。
誰も刺されなくてよかったです。

7月2日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、14名でした。

来週も頑張りましょう。

7月2日(金) 集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真上】
1年生保健体育(保健)の授業です。
誰もいない空き教室かと思って近づくと生徒が黙々と課題に取り組んでいました。

【写真下】
理科の授業です。こちらも全員が集中して取り組んでいました。すばらしい。

7月2日(金) アクティブに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】
毎週金曜日にALTのクイニ先生に来ていただいています。
3年生が、英語のスピーキングテストをしていました。
あらかじめ6つのテーマが与えられており、その場でダイス(さいころ)を振って出た数字のテーマについて話をします。

【写真中】
自分たちの順番が来るまで教室で練習をしている様子です。

【写真下】
2年生数学の授業です。グループごとに教え合いをしながら学習しています。

7月2日(金) グラウンドの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の周りのゴミ拾いをして学校に戻ろうとすると、グラウンドで体育をしていました。

「校長先生、見て行ってください」ピッチャーの生徒が声をかけてくれました。

暑い中、本当によく頑張っています。水分をしっかりとって頑張ってほしいと思います。

7月2日(金) フウセンカズラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関わきのフウセンカズラが順調に育っています。
今朝、水をやっていると、白い花に交じって小さな実(果実)がついているのを見つけました。

7月1日(木)学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、22名でした。

今月も頑張りましょう。

7月1日(木) 城山ルームの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
城山ルームに行くと、ホームページで火曜日に紹介した作品の続編を制作していました。
とても細かい作業をしていました。仕上がりが楽しみです。

もう一人の生徒が、センスに模様をつけていました。とてもバランスのいい作品です。

7月1日(木) フウセンカズラの花

画像1 画像1
画像2 画像2
フウセンカズラに花が咲き始めました。

毎日朝晩に水を与えている成果が出てきました。
「継続は力なり」と言えるでしょうか。

7月1日(木) 城山ルームの畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの横に城山ルームの畑があります。
【写真上】枝豆です。すくすくと育っています。
【写真中】今朝、いもを植えました。「どんなイモを植えたのですか。」「紫イモです。」すぐに答えが帰ってきました。大きく育ってほしいです。
【写真下】ミニかぼちゃです。くきや葉も今のところミニですが、大きな花が咲きました。

7月1日(木)出前授業『マナー講座』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市立広島商業高等学校の藤谷美夏先生に講師としてお越しいただき、3年生へ出前授業『マナー講座』をおこなって頂きました。

マナーについて教えていただき、普段の自分を振りかえる良い機会となりました。

社会に出る時には、コミュニケーション能力が必要であること。
そのための態度、相手への気遣い、身だしなみ、自分優先の態度を改めるなど、中学3年生として相応しい力を身に付けていきたいです。







7月1日(木)

玄関周りの壁の部分の塗装が終わりました。

下地の塗装を終えた後、白色の塗料を二度塗りして、作業が終了しました。
見違えるほどの仕上がりに、感動しました。

業務の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。

「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、30名でした。

7月も頑張りましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780