最新更新日:2024/03/27
本日:count up65
昨日:117
総数:392127
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

2月5日(金) 授業の様子

 1年生のクラスの様子

 授業開始前に席について、先生が来られるのを待っている様子です。

 開始時間までに予習をしている生徒の姿も見られました。

 板書した内容をノートに書き写している姿に感動を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 学校体育施設開放事業の利用者の皆様へ

学校体育施設開放事業で、屋外運動場、屋内運動場及び武道場を利用されている皆さんにお知らせいたします。

2月7日(日)まで、夜20時までの時間短縮での利用をお願いしております学校体育施設開放事業について、2月8日(月)から短縮の制限を終了することについてお知らせいたします。【資料5】をお読みください。

つきましては、次の3つの資料をお読みください。
・2月8日(月)からの利用について、引き続き、事情に応じて可能な限り活動の自粛をお願いできればと考えております。【資料4】をお読みください。
・活動をされる場合には、【資料3】の注意事項を再度ご確認ください。

【資料4】 学校体育施設開放事業について(お願い) R3.2.5
【資料5】 学校体育施設開放事業の利用時間について(お知らせ) R3.2.4

2月4日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、27名でした。
今週は明日で終了します。

2月4日(木) 入試が終わって

画像1 画像1
昨日の入試を終えて、3年生が登校してきました。

教室に行ってみると、安堵の表情を浮かべている生徒、結果を気にしている感じが見られる生徒など、様々な様子が見られました。

一人一人が、自分で決めた進路に向けて新たな一歩を踏み出したのだなと感じました。

次の目標に向けて、真剣な表情で課題に取り組んでいる生徒もいて、頼もしく感じました。

今回の入試の前日にも先生と一緒に面接練習をしていた生徒のことを思い出しました。

一人でも多くの生徒が合格するよう、願っています。

みぞれまじりの冷たい雨の後の空ににきれいな虹が出ていました。

2月3日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、31名でした。
本日、公立高校選抜1、私立高校推薦試験を受けた3年生の皆さん、お疲れ様でした。

2月3日(水) 授業の様子

 2年生が技術の授業で、情報機器(タブレット端末)の基本的な操作方法について学習をしていました。
 校内にある旧型の機器ですが、簡単な操作方法と記録の撮り方、タッチペンの使い方について操作しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 3年生

 今日は、公立高等学校入学者選抜1と私立高等学校推薦入試が行われています。

 どちらのクラスも半数以上の生徒が受験のため、和やかな雰囲気で授業が行われていました。

 受験生のみなさん 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、26名でした。
3年生の皆さん、明日の入試、頑張ってください!

2月1日(月)学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、28名でした。
今月も頑張りましょう!

2月1日(月) フウセンカズラ

画像1 画像1
昨年の春から秋にかけて、玄関横で育てていたフウセンカズラから多くの種が収穫できました。
小さい袋に入れて、校長室前に置きました。
育ててみようと思う人は、遠慮なく持ってかえってください。
まだまだたくさんあるので、袋が少なくなったら追加します。育て方は調べてみてください!

2月1日(月) 頑張れ!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月になりました。
明後日は公立選抜?と私立推薦入試が行われます。
3年生2クラスの授業を見に行きましたが、少し緊張している雰囲気を感じました。
残りの時間は無理をせず、しっかり体調を整えてください。

2月1日(月) 授業の様子

 今日は、3年生の美術の時間におじゃましました。

 「版画作品を完成させる。」ということで、下色を付けた後にバレンでこすって印刷をしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、20名でした。
今週、そして今月は今日で終了します。

1月29日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 道徳の授業で、公平と平等についての学習をしていました。
2 社会の授業で、鉱物資源と経済について、画像を用いて学習を進めていました。
3 国語の授業で、教科書の音読をしていました。自分がアナウンサーになったつもりで読んでみようと言うところでした。


1月29日(金) 授業の様子

 1、2年生の授業参観しました。

1 ALT アン先生が生徒に質問をして、生徒が発表をするところでした。
2 理科の授業で、学習の振り返りをしながら、確認をしている所でした。
3 英語の授業で、グループワークで話し合ったことについて確認をしていました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、23名でした。
今週、そして今月は明日で終了します。

1月28日(木) 八幡小の児童の皆さんへの中学校の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年この時期に、中学校の教員が小学校を訪問させていただき、6年生の児童の皆さんを対象に中学校のことを紹介する「出前授業」を行っています。

今年度は、児童の皆さんが密になるのを防ぐため、中学校の教室にいる先生と小学校6年生の3つのクラスをオンラインで結んで、中学校の紹介を行いました。

プレゼンテーションの画面を使って、学習面と生活面の説明をした後(写真上、写真中)、質問を受けました(写真下)。「生徒会活動はどんなことをするのですか」「クラブ活動はきついですか」「筆記用具はどんなものを持って行けばよいのですか」「髪形は」「靴下は」「かばんは」など、たくさんの質問をしてくれました。

6年生の皆さんが4月に入学してくるのが楽しみになりました。児童の皆さん、ありがとう。そして小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。

1月27日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、28名でした。
しっかり頑張っている生徒がいます。

1月26日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、26名でした。
今月は目標達成の人数がほぼ一定しています。

1月26日(火) 学校朝会にて

学校朝会で、次の話をしました。

昔から「1月はいぬる(行く)、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、この時期はあっという間に過ぎていきます。1月も今日を含めて残り6日となりました。

特に3年生の皆さんは、体調に十分に注意しながら生活するようにしてください。

今日は、受験の際に気をつけてほしいことについて話をします。
・体調に十分に注意すること、特に寝不足にならないように。
・試験当日は、できるだけ良いコンディションで試験会場に行くこと。具体的には、忘れ物をしないように、前の日にしっかりと準備をすること、そして、時間に余裕を持って、早めに家を出ること。
・下見をしていない人は、できれば下見をすること。できない人は、地図などを利用して、コースをしっかりと頭に入れておくこと。
・入試当日は、家を出てから家に帰るまでが試験だと思って、行動すること。
・実際の試験では、まず配られた問題を一通り見てから解くようにすること
・まずできる問題を最初に一つ解いて落ち着くのも一つの方法です。
・時間いっぱい見直しをすること。
・終わったテストのことを決して振り返らず、次の試験に向けて気持ちを切り替えること。
・これまで自分がやってきたことを信じて、「あせらず、あわてず、あきらめず」に頑張ること。

以上です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780