最新更新日:2024/03/27
本日:count up67
昨日:117
総数:392129
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

8月19日(水) 今日も暑いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もすでに気温が34度になっています。
冷房があるとはいえ、生徒たちも暑い中、本当によく頑張っています。

廊下にまたきれいな花が飾ってありました。この時期ですから、長くはもちませんが、それでも精一杯咲いているように見えます。

3年生が育てているナスも枯れてきていますが、いくつか実が残っています。

8月18日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、36名でした。
今日から集計を開始します。

8月18日(火) 百葉箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月末に譲っていただいた「百葉箱」が、正門を入って左側の芝生の所に設置されました。

譲っていただいた中学校の皆様、相談に乗っていただいた教育委員会の皆様、そして本日暑い中設置していただいた業務の先生方、ありがとうございました。

気温などを測定する機器はこれから準備しますが、有効に活用しましょう。

8月18日(火) 1年生3組4組

授業を見て回りました。
3組 国語  4組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(火) 1年生1組2組

授業を見て回りました。
1組 技術・家庭(家庭) 2組 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(火) 2年生

授業を見て回りました。
2年生 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(火) 3年生

授業を見て回りました。
3年1組 理科  3年2組 社会
1組 理科 1組 理科
2組 社会 2組 社会

8月18日(火) 学校が始まりました

画像1 画像1
例年であれば、夏休みの宿題が残っている人は気になってくる頃ですが、今年度は今日から夏休み明けの授業が始まりました。

休みが短かったためか、生徒もいつもの休み明けのような「久しぶり」感はなく、土日の休み明けのような雰囲気でスタートしました。

昨日も紹介しましたが、1階の開放廊下部分の2回目の塗装を4名の業務の方の共同作業で行っていただきました。大変きれいに仕上がりました。ありがとうございました。

広島市の気温が今日も35度を超えました。
外や体育館、柔剣道場での部活動は中止とし、弁当を持参している生徒は教室で食べてから下校するように指示をしました。

8月17日(月) さらに暑くなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、広島市でも最高気温が36度を超えています。

明日から、夏休み明けの授業が始まります。
暑さ対策を十分にして登校してください。

昼から部活動がある場合には、水分等もさらに十分に準備してください。

この暑さの中、共同作業で、1階の開放廊下部分の塗装をしていただきました。
ありがとうございました。明日、2回目の塗装をする予定ですので、通行を控えるなどして、作業に協力しましょう。

8月14日(金) 暑い1日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市の最高気温が35度近くまで上がっています。
校内の様子が気になったので、朝のうちに学校に行ってみました。植物に水をやりましたが、多少の水ではどうにもならないくらいの強い日差しが朝から降り注いでいました。
学校が始まるまでに、少し涼しくなればいいのですが。

8月11日(火) 代替休業日・学校閉庁日

画像1 画像1
本日(11日)は、8月6日の代替休業日です。
明日から3日間は、学校閉庁日となります。
よろしくお願いいたします。

8月10日(月) ユリの花

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下のユリの花が咲きました。

玄関を出たところにもユリの花がグラウンドを見下ろすように咲いています。

夕立が降って少し元気になったように見えました。

8月10日(月) フウセンカズラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フウセンカズラの種がたくさん取れました。

数が多いので、収穫するのがなかなか大変です。

これからもまだまだたくさん収穫できそうです。

8月7日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、34名でした。
明日からの夏休みの期間は、集計をお休みします。
次回は8月18日になります。

8月7日(金)収穫しました (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オクラも立派に育ち、2個収穫です。

スイカは美味しく頂きました。

8月7日(金)収穫しました (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が育てたスイカやかぼちゃ、オクラを収穫しました。

実が出来るか心配していたスイカは、2個出来ました。

カボチャも1個。

暑い中、手間をかけてきた分、喜びもひとしおです。

8月7日(金)千羽鶴の奉納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日平和公園へ千羽鶴を奉納しました。

千羽鶴は、生徒が鶴を折り、生徒会の皆さんが糸を通して作成してくれました。

世界に平和を。

8月7日(金) 今年度の平和学習について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行いました平和学習についてその内容をお知らせします。

昨年度は、地元に住んでおられる寺川光人さんに、8月6日に学校に来ていただき、体育館で全校生徒に向かって自らの被爆体験を語っていただきました。

その寺川さんから、昔の八幡村に墜落した米軍機の話をお聞きました。原爆が投下される数日前に起きた出来事です。

地元に住んでおられる方の中で、このことを知っておられる方がいらっしゃればと思っていたところ、松本巌さん(上の写真左)が米軍機墜落の現場にも行っておられ、地元で被爆を体験されているとの情報をいただきました。

松本さんに、生徒に体験されたことを話していただけないかとお願いしたところ、快く了承していただきました。今回は、コロナウイルス感染拡大防止のため、あらかじめお話を撮影させていただき、昨日はそのビデオを全校生徒で視聴しました。

さらに、墜落した米軍機に乗っていて、捕虜になった米兵が、原爆で死亡したことに関連し、その詳細を調査された森重昭さん(上の写真右)にもお話を伺うことができ、電話でのインタビューを録音したものを生徒全員で聴きました。

さらに、数日前から各クラスで折り鶴を作る取組も行い、昨日平和公園に持参しました。

被爆から75年を迎えた広島に、そしてこの地域に住んでいる子どもたちに、この地域で起こったことや原爆による被害について、自ら体験された方からのお話を聴くことによって知ってもらい、戦争の悲惨さや平和の大切さについて考えてもらうことができれたらと思います。

松本さん、森さん、ありがとうございました。

なお、学習の様子は、本日の中国新聞に掲載されています。

8月6日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、45名でした。
明日が夏休み前最後の集計です。

8月6日(木) 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビデオ視聴の様子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780