最新更新日:2024/03/19
本日:count up42
昨日:188
総数:390772
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

6月30日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、47名でした。
毎週ほぼ同じ数値になっています。

6月30日(火) 学校体育施設開放事業の再開について

6月8日(月)にお知らせいたしましたように、明日(7月1日(水))から、学校体育施設開放事業での屋外運動場、屋内運動場及び武道場の使用を再開いたします。

利用者の皆様には、これまで長期間にわたり、大変ご不便をおかけいたしました。また、この間のご理解、ご協力誠にありがとうございました。

なお、活動再開にあたりましては、利用者の皆様の健康状態の確認や施設の消毒など、新型コロナウイルス感染予防のための対策をよろしくお願いいたします。

6月30日(火) 絆学習室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
絆学習室の様子の続きです。

6月30日(火) まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山中学校は、今年度新たに、まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト事業の実施校となりました。

事業の大きな柱の一つである「家庭・地域による教育支援活動 放課後における支援」を本校では「絆学習会」と名付け、7月2日より実施します。

絆学習会の実施に向けて、コーディネーターの正木さんが中心となって準備を進めてこられました。学習会の会場として、4階の多目的室を「絆学習室(KIZUNA ROOM)」として整備しました。

また、本日は、支援者として参加してくれる大学生6名が来校し、今後の支援活動についての確認を行いました。この支援活動には、本校の非常勤講師の先生方にも参加していただくことになっています。

一人でも多くの子どもたちが利用してくれるよう、願っています。

6月29日(月) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、51名でした。
今月も明日で終わります。頑張りましょう。

6月29日(月) 3年生実力テスト

 3年生の実力テストの様子を見に行きました。
 どちらのクラスも真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。
 今回の問題は、1年生から2年生までに学習した内容が多く含まれています。
 自分の実力を測る意味でも、頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(金) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、31名でした。
来週も頑張りましょう!

6月26日(金)モリアオガエルの生態

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で見つけたモリアオガエルについて、生徒が生態を研究し、記事にしたものを廊下に掲示しています。

わかりやすくまとめられていて、エサ、吸盤、繁殖、産卵など、知識が深まります。

捕まえてきた虫を割りばしにはさんで近づけると、手を使って食べたりするので、驚かされます。

夜な夜なケースの隙間から逃げ出しますが、探すと近くに潜んでいるので、行動範囲は狭いようです。


6月26日(金) ナスの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナスがあっという間に収穫の時期を迎えました。

昼休みに3年生の生徒が収穫や観察をしていました。

「子供たちは、ナスのどんな料理が好きなのだろう。苦手な生徒もいるだろうな。」と思いながら収穫を見守っていました。

6月26日(金) ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の絆学習の準備には、2年生の20人がボランティアで参加してくれました。
4月に城山中学校に転勤してこられた先生が、「生徒が一生懸命に作業をしているのに感心した」とほめていました。

今日は、教室にワックスを塗りました。7月2日の初日に向けて着々と準備が進んでいます。

今年もボランティア活動に参加してくれた生徒の名前を校長室前の掲示板に掲示します。

6月25日(木) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、51名でした。
明日で今週が終わります。これまでは、金曜日が少なかったのですが、明日はどうなるでしょうか。

6月25日(木)絆学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週7月2日(木)から絆学習が始まります。

ボランティアで参加してくれた2年生が、教室の掃除、書棚やパーティションの組み立てをおこなってくれました。

雨が降って蒸し暑い中、おつかれさまでした。
ありがとうございました。

掃除は床洗浄し、仕上げで雑巾がけして徹底的にきれいにしました。
組み立ては悪戦苦闘しながらも、協力し合って、見事完成しました。

是非、絆学習に参加していただき、きれいな教室、組み立てた新しい書棚などの中で、勉強に励んでください。

皆の思いが入っていますから、良い勉強が出来るのではないでしょうか。



6月25日(木) 言語数理運用科

 言語数理運用科の授業を見学しました。

 いくつかの資料やデータ、グラフなどを活用して、人の意見を聞いたり自分の考えを発表したりして、プリントをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、45名でした。
先週の水曜日より多くなっています。

6月24日(水)さつまいもの苗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもを2種類の方法で植えています。
プール側の畝は、マルチング。
手前の畝は、通常の植え方。
マルチング有無しによる成長の違いを観察していきます。

■マルチングとは
畝の表面をシートで覆い、地温の調整、雑草の抑制、乾燥の防止、病害の抑制の効果が期待できます。


その他にも、
かぼちゃとバターナッツかぼちゃ。
スイカの葉もずいぶんと育ってきました。

6月24日(水) 掲示物

 今日は、廊下の掲示物について見てみました。
 
 1年生は、学習の成果物や校内施設の利用の仕方、学級通信などが掲示してありました。

 2年生は、仕事について調べた新聞が掲示してありました。空いたスペースに高等学校のポスターなども張ってありました。

 3年生は、高等学校から送られてきた学校案内やポスターや進路スケジュールなどが掲示してありました。

 掲示物を通して「目で見て感じ」「文を読んで考え」「他者の成果物からまとめ方を学ぶ」学習効果のある掲示の工夫をしていきたいと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昼間は気温が30度前後まで上がる予報が出ています。

それでも朝は気持ちの良い空気を感じることができます。

ナスはずいぶん大きく成長しました。
風船カズラが小さな花を咲かせています。
少しずつ「緑のカーテン」になってきています。

6月23日(火) 学習習慣定着の取組の結果

画像1 画像1
本日の「学習習慣定着の取組」の結果をお知らせします。
「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、46名でした。
先週、先々週の火曜日とほぼ同じ数字です。

6月23日(火) 部活ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活ミーティングを行い、1年生が正式に入部しました。教室で話を聞いた後、早速汗を流している部活もありました。
例年より2か月遅いスタートです。みんなこの日を待ちわびていたかのように元気に活動していました。

6月23日(火) 学校朝会

 放送による学校朝会をしました。
 生徒の皆さんが日々頑張っている様子と、寒暖差が大きい時期でもあり、体調を崩したりする生徒も多くなっていることのお話をされました。
 また、夏至と部分日食についてのお話もされました。

 本格的な夏のシーズンに入っていきます。健康状態を把握し、食事と睡眠をしっかりとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780