最新更新日:2024/04/24
本日:count up432
昨日:551
総数:397390
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

4月25日(火)  1年野外活動(4)

 出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)  1年野外活動(3)

出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 1年野外活動(2)

 出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 1年野外活動(1)

 今朝、8:30から出発式を行った1学年団は、8:50三滝少年自然の家に向けて学校を出発しました。その様子を写真でお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)  1年野外活動結団式

 1年生は明日25日(火)から野外活動が始まります。今日の4時間目は体育館にて結団式を行いました。体育館に並んで静かに入って無言で集合整列完了。班長は班員の点呼、学級委員は点呼報告を担任の先生と学年主任の先生にします。結団式の司会進行をしている場面と生徒代表の言葉を述べている場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月) 3年 体育

 3年男子体育でも『新体力テスト』の真っ最中です。男子は、武道場にて”長座体前屈”が行われていました。その後は各自で記録です。明日は筋肉痛になる人が多いでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月) 3年 体育

 3年女子体育では、『新体力テスト』が行われていました。写真は”シャトルラン”の様子です。BGMは耳に心地よいのですが、実際に走っている生徒たちには、どのように聞こえているのでしょうか。平気な表情をしていますが、かなり心拍数が上がっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月) 2年 音楽

 2年生の音楽の授業では、アルトリコーダーの練習の真っ最中でした。先生の澄んだ歌声が教室中に響き渡り、生徒たちはその声とピアノの音を頼りに、指遣いを間違えないように真剣に吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)  3年家庭科

 『ジェンダーセンシティブに近づこう』
  〜社会・文化的につくられる男らしさ、女らしさ〜
 今日の家庭科の学習のねらいです。”男らしさ””女らしさ”とは一体どういうことなのでしょう。興味深い内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)  3年国語

 漢字練習を真剣にしています。今日の授業のメニューが黒板に書かれてあるので、生徒の皆さんは見通しが立っていいですね。この後、原稿用紙の使い方、週末課題、『握手』を行う予定のようです。宿題を持って帰りますのでご家庭の方でもご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)  3年社会

 大隈、板垣、秩父事件、・・・なにやら難しそうな熟語が黒板に並んでいます。
 今日の授業は、「立憲制国家に向けてどう進んでいった?」をねらいに、憲法のある国、憲法のない国の特徴を交えて、行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)  3年生数学

 3年生数学です。問題を解くために一生懸命先生の説明を聞き、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)  2年生社会

 ザビエルが来日して日本にキリスト教が伝わった時代に、4人の少年使節団がキリスト教を勉強するためヨーロッパに向かいます。使節団は、今の中学生位の年齢でした。大型テレビに映し出された教科書に載っている使節団の顔を見て、「え〜?ふけて見える。」と学習内容とは違う方向の発言も飛び交いながら、先生の説明に興味深く聞き入っていました。数年後、日本はキリスト教の布教が禁止され、4人はそれぞれ激動の運命をたどったということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)  給食配膳中

 今日の給食は、中華そば、たまごとほうれん草のソテー、パン、牛乳、ヨーグルトでした。中華そばは、スープと麺と具をバランスよく食器に分けるのが結構難しく、神経を使います。給食当番は、エプロン、マスク、三角巾の3点セットを身につけて、協力して配膳します。1年生は、配膳の間、自分の席に座って本を読んだり談笑したりしながら、「いただきます。」の時間を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)  2年技術科

 今日の授業のねらいは「金属の種類や性質を知る」です。知っている金属の種類をあげるとともに、金属の性質に関わる身近な例に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 2年生家庭科

 自分の作品完成に向けて、集中度をあげて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木) 2年生家庭科

 2年生の家庭科では、毛糸を使って機織り機の作成をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水) 「名札をつけよう」

 今朝、生徒会執行部を中心に、今日から始まる「名札をつけよう」キャンペーンのポスターを掲示しているところです。家庭の方でも名札をつけることを忘れないよう一言、声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) 「名札をつけよう」

 生活委員会が「名札をつけよう」取組みを始めました。朝読書が始まる時間に、各クラスの生活委員が教室で「名札をつけましょう!」と呼びかけます。また、各学年のフロアには、大きな呼びかけポスターを作成し掲示しました。今日から4月いっぱい、朝SHR時に名札をつけている人数を確認します。9割以上の人が校内で名札をつけている状態が当たり前の風景にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 2年社会

 2年生が社会の授業に真剣そのもので臨んでいます。教室にデジカメ片手に入室しても、一人も振り向かず黒板を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780