最新更新日:2024/04/17
本日:count up30
昨日:235
総数:395329
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

1月25日(水)  2年生技術の授業風景(その1)

技術の授業で2年生が本棚を作成しています。なかなか難しい箇所の釘うちを、互いに協力し合って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)  玄関の新たな装い

 城山中学校の事務室前に真っ白い素敵な棚が設置されました。これまで長机がありましたが、この棚を置いてみると、玄関の空気が一新され落ち着いた佇まいをかもし出しています。みなさん、ぜひお越しください。そして生徒の表情がはっきり写っている廊下の写真や教室まで足を伸ばして授業風景をご覧になってください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 3年生集団面接指導(その2)

 いよいよ面接練習が始まりました。緊張の面持ちで面接官に扮した先生たちが待つ面接会場に入ります。手と足が同時に前に出ないよう、ドアのところで礼をするのを忘れないよう、面接官の目を見て話すよう、自分の思いを自分の言葉で話せるよう、3年生、只今、特訓中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 3年生集団面接練習

 今日は、1,2年生の授業を4時間にして、5,6時間目に全教職員による3年生の集団面接の指導を行いました。始まる前の昼休憩には、職員室前の廊下で口をもごもごさせながら、面接で返答する練習をしている3年生の姿がありました。14:00に開始に向けて、手の先、足の先まで神経をはりめぐらせて待ちます。緊張が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 3年生理科

3年生理科では、これまでに学習した内容や自分が持っている知識をフルに活用した、面白そうな授業をしています。『自然と人間の関わりについて学ぶ』というその授業は、地球に見立てた”エコボール”の中で生物が生き続けられる条件は何かを考えるものです。1つの明確な正解のない問いに対して、グループでコミュニケーションをとりながら、自分の考えをまとめていきます。生徒たちが社会に出て働く近い将来、AIの普及に伴って雇用や働き方が変化し、創造的な業務を推進していく力が問われる時代がやってくると言われています。先生はそんなことを見通して、生徒たちが考え抜いたエコボールの中の必要なもの記したプリントを真剣に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 朝読書の様子(1年生)

 『朝読書の徹底』を全教職員と生徒で取組み2週間が過ぎました。物音1つしない1年生の3つの教室の様子です。活字は苦手だなあという吹き出しが思わず見えてくるような表情をしながら必死に本に向かっている姿に朝から癒されます。1年生、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 学校協力者会議

 23日(月)19時から、城山中学校相談室で学校協力者会議をもちました。日頃から本校を地域から支えてくださっている方々が冷たい風が時折吹き抜ける中、来校してくださり、今年度の学校評価の分析と来年度に向けた取組などを話題に会が進みました。一例としては、本校の『売り』であるICTに関して焦点化した授業改善を行い、ICT効果のさらなる向上を目指すことや学習習慣の定着を目指すことです。また、先日のHPでお知らせしましたように1月から、教職員全員が意識して取り組んでいる3つのことを含む、本校の来年度に向けた方針を校長から説明させていただきました。学校の発信に対して地域の方が真剣に受け止めてくださり、いろんな意見をくださいました。保護者の方にもHP上にて校長から発信させていただく予定でおります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 美術の授業から

 これは、美術の授業で行った『バチック』というものです。『バチック』とは、油系のクレヨンで描いた線の上から、水彩絵の具を塗り重ねることで、はじめに描いたクレヨンがはじく効果をねらった学習のことをさします。生徒たちは、この不思議な感覚を受けとめて、自分の感性を最大限に使いながら作品に向かっています。豊かな心を育てる大切なひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)  調理実習(2年生)その3

 出来上がった料理をみんなで食べています。写真でこの美味しいにおい、あたたかい雰囲気、和やかムードをお伝えしきれないのが、残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)  調理実習(2年生)その2

調理の様子第2弾です。ミンチを一生懸命こねています。おいしいハンバーグの必須条件ですね。野菜も上手に切っています。普段からお手伝いをしているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 調理実習(2年生)

 2年生の調理実習ハンバーグです。今日は調理の段階を写真に収めることができました。包丁を片手に手際よく野菜を切っている様子、たまねぎを炒めている様子が生き生きと写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)  出ました!城山名物『虹』

 昨年末に続いて、美しい『虹』が、雨とみぞれがひとしきり降った後、ほんの少しの間晴れ渡った青空の下、堂々とした姿を披露してくれました。曇天が多い今日は特に心が和みます。しかし、今日はこれから雪の予報が出ています。みなさん、十分気をつけて過ごしましょう。23日(月)も最高気温4度、雪だるまのマークが予報では出ています。学校が始まる来週の月曜日、元気でまた会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 3年生調理実習

 3年生の調理実習のテーマは「幼児のおやつ」です。職員室に運んできてくれた紙皿の上には、おいしそうな手作りクッキーと新鮮な苺。そばには、ホットココアが添えてあります。今日のような雨やみぞれが降ったり、合間に覗いた太陽が晴れ間と虹を演出したりするような、空の色がどんどん変化する日には、このようなかわいらしいおやつが最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 3年生期末テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は期末テスト2日目を終えました。
中学校生活最後の定期テストです。受験を控えた3年生はそれぞれの想いで机に向かって問題を解いていました。
教室の掲示板には、4月に書いた決意表が張ってあります。進路に向けて明日のテストも一生懸命がんばってください!

写真1 試験を受ける姿勢も受験生らしさが見えます。
写真2 教室の掲示板には決意表が張ってあります。夢、叶えるぞ!

1月18日(水) 言語・数理運用科(1年生)

6時間目に行われた言語・数理運用科1年生の授業風景です。「著作権について考えよう!」という単元を先生の説明を受けながら、資料とにらめっこしてプリントにメリット・デメリットを記入していきます。難しいと感じながらも悪戦苦闘している姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)  言語・数理運用科(2年生)

 6時間目に行われた言語・数理運用科2年生の授業風景です。単元名は「わたしのおすすめ宅急便」です。計算機を片手に一生懸命に考えていました。班隊形で相談している場面、黒板のところで先生から教えてもらった内容を友達に教えている場面、個人で考えている場面があり、一人ひとりが参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)  言語・数理運用科(2年生)

 6時間目に行われた2年生言語・数理運用科の授業風景第2弾です。単元名は「コンビニの24時間営業を考える」です。賛成、反対のどちらかの立場に立ち、複数の資料から読み取った情報や知識、経験から、根拠を自分なりの言葉で書いていきます。教室内はシーンとしていて、「考え中」という言葉が空中に見えるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 言語・数理運用科(2年生)

 6時間目に行われた2年生の言語・数理運用科の授業風景です。「言葉は乱れているのか?」という単元です。数年前の生徒が作成した成果物を大型テレビで映し出して、これから自分たちがどのようなものを作成していくのか、わかりやすく説明しているところです。生徒たちは、内容もさることながら、絵そのものに反応していて、時々突っ込みを入れながら和気あいあいと、温かな雰囲気に満ちている授業空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)  生徒朝会

 今日は、新執行部になってはじめての生徒朝会。デビュー戦でした。緊張の面持ちで、これからしゃべる内容を確認していました。昨日の雪の名残なのか、凍てつくような体育館で、しっかりした声でアピールしていました。これからが楽しみな執行部メンバーです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) 授業研究会(3)

 社会科研究授業の様子です。班で意見を交換した後、学級全体に発表します。同じ資料でも、さまざまな読み取り方がありますね。大型テレビのところで、指をさしながら、自分の思いを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780