最新更新日:2024/04/19
本日:count up34
昨日:207
総数:395733
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

1月16日(月)  正門付近の様子

 おはようございます。16日(月)7:00現在の城山中学校正門付近の様子です。正門に向かう上り坂はアイスバーン状態になっています。転倒のおそれがありますので生徒の皆さんは、少し早めに家を出て、ゆっくり歩いてきてください。くれぐれも車には十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(日)  雪景色の城山中

 昨夜から降り続いた雪が、城山中を見事な雪化粧にしています。薬師が丘メイン道路や波出石交差点から城山バス停に続くバス道路では、アスファルトの黒い色が見えていますが、城山中に上がる坂は、真っ白です。日の光を浴びて美しくキラキラと輝いています。
 しかし、生徒の皆さんが明日の朝、登校する時は道路が凍結しているおそれがあります。そこで以下のことに気をつけましょう。

(1)いつもより少し早めに家を出てましょう。
(2)雪が残っているところは、慎重にゆっくり歩きましょう。
   特に凍結しているところやグレーチングの上は、踏まないようにしましょう。
   上りよりも下りが危ないです。油断しないようにしましょう。
(3)雪で遊びながら登校しないよう、十分気をつけて来て下さい。
(4)雪を校舎内に持ち込まないようにしましょう。

現在、広島地方に大雪警報が出ています。16日(月)午前6時の時点で警報が解除されていなかったら、自宅待機になります。今後の天気予報を注意してみておきましょう。

このHPが杞憂であることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 美術作品

 今年度の美術の授業では、生徒の皆さんの興味がわくような楽しい教材を教科担任の先生が単元ごとに考えています。これは、自分の星座をテーマにアイデアスケッチを行い、粘土とLEDランプを使用して「想像の生物」を考えて作ったものです。授業では実際に美術室を暗くして作品から出る光を楽しみました。難しい課題にも関わらず、一生懸命に取り組んでいました!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 面接練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は秋に校長面接を行い、1月に集団面接があります。面接練習の様子です。
はじめは歩き方や礼がぎこちない様子でしたが、先生の指導で練習を繰り返していました。面接は回数を重ねることで上達します。3年生の生徒の皆さん、本番に向けて頑張ってください!

1月10日(火) グッドチャレンジ賞の表彰式がありました。

 1月10日(火)15:30からJMSアステールプラザにおいて平成28年度広島グッドチャレンジ賞の表彰式があり、城山中学校の生徒会が表彰されました。写真は代表して旧生徒会長が出席した模様です。特に本校の生徒会は、(1)一人暮らしの高齢者宅を訪問し自分たちで作ったクリスマスプレゼントを渡したこと。(2)「八幡ふれあいまつり」「花いっぱい運動」「そうめん流し」「とんど祭り」「保井田川一斉清掃」など地域のさまざまな行事に参加して運営補助を行ったこと。(3)八幡小学校での朝の挨拶運動に参加したこと。以上の3つにおいて、力を尽くしました。新生徒会のメンバーもこの伝統を受け継いでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)  今年初めての給食です。

 メニューは「麦ごはん・牛乳・吉野煮・ごま酢あえ」です。吉野煮に入っているこんにゃくは、およそ1300年前から食べられている食品で「こんにゃくいも」といういもから作られています。広島市では佐伯区湯来町で栽培されているものが有名です。こんにゃくは、食物せんいが豊富で、腸の中をきれいにする働きがあると言われています。
 1月は「実らせよう、給食の木」の取組をします。城山中の残食率が少なかった「おかず」には「赤い実」がつきます。職員室前の廊下に掲示板に貼っていくので、みなさんぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 朝読書が始まりました。

 今年初めての朝読書です。全校集会でも話したように、今朝から朝読書の時間に担任の先生だけでなく、すべての先生が教室や廊下で本を読み、生徒の皆さんと静かな10分間を作り出しています。欠席者の確認のために教室をまわる先生の足音も忍ばせて、ピンと張り詰めた空気を演出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日)  「とんど祭り」

 本日行われた「とんど祭り」も終盤にさしかかっています。グラウンドに組まれたやぐらの炎も消えて、片付けにはいります。朝早くから、豚汁やぜんざいの仕込からすべての準備をしてくださった方々も、ほっと一息ついているところです。生徒ボランティアもようやく温かい豚汁をいただいています。地域の皆様、ご近所の皆様、朝早くからご協力いただきありがとうございました。八幡学区の底力が発揮された本日の「とんど祭り」でした。会場となった城山中学校のHPで今日の様子をアップさせていただきました。地域の一体感と行動力、そして何よりも”みんなで楽しもう”の精神が、八幡学区を盛上げていることを実感しました。これからも地域一丸となってさまざまな発信をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日)  「とんど祭り」

 城山中学校の生徒たちも、ボランティアとして参加しています。ぜんざいや豚汁、書初めコーナーには、本校のジャージや部活の練習着姿の生徒が、寒さに負けず、笑顔で応対しています。写真は、城山中学校3F職員室前の廊下に掲示いたしますので、本校にお立ち寄りになった際は、どうぞご覧になってください。

1月8日(日)  「とんど祭り」

 やぐらに火を放ち、天高く炎が上がっています。雨が降りしきる中、負けじと炎が竹の破裂音を伴い、今年の無病息災を約束するかのごとく舞い上がります。消防の方も待機していらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日) 「とんど祭り」

 美味しいものが、どんどん出来上がっています。豚汁にぜんざい。朝早くから仕込み、寒い中、心をこめて作ってくださっている方々、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日)  「とんど祭り」

 広島工業大学「鼓遊会」のみなさんによる太鼓の演奏を城山中学校の靴箱の辺りでしています。迫力のある演奏を間近で見て、ボランティアの生徒も感激しきりです。地域の方々、特にご近所の皆さん、朝から大きな音でご迷惑をおかけいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日)  「とんど祭り」

 今回の「とんど祭り)では、今年度30周年を迎えた城山中学校の30周年記念誌の販売申し込みも行います。靴箱の辺りでおこなっていますので、ぜひお申し込み下さい。
 また、書初めコーナー、注連縄を入れる場所も用意しています。
 今、太鼓の音が鳴り響いています。このHPをご覧になっている方は、中学校方へ足をお運び下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日) 「とんど祭り」準備進行中

 「とんど」の準備風景をお届けします。
「とんど」とは、1月上旬から中旬にかけて、各地で行われる行事で正月の松飾り注連縄(しめなわ)書初めなどを家々から持ち寄り一箇所に積み上げて燃やすという日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。その炎であたたまりながら無病息災や大漁・豊作などを願うお正月の風物詩です。
 写真は、今現在の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日)  「とんど祭り」行います!

 雨が降っていますが、予定通り「とんど祭り」を行います。昨日は、おおかたの準備をすませ、今日は朝から地域の方が空とにらめっこしながら、開催に向けた仕上げに余念がありません。弱雨が昼過ぎまで残るという天気予報ですが、曇りになるのを信じて寒い中、城山中学校の靴箱の辺りに集まっています。地域の皆さん、10時過ぎの開催になるかもしれませんが、どうぞ足をお運びください。また、今日は大変冷えますので、防寒対策をしっかりとお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) 新年初そうじ

 今年はじめてのそうじです。廊下のゴミを集めています。トイレの便器は棒たわしで丁寧に磨きます。女子トイレでは、毎回、便器を雑巾で拭いています。このような所作は一般に心を美しくすると言われます。一心に掃除をしていると、心の”ちり”や”ほこり”がはがれていくそうです。城山中生徒、新年からがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金)登校初日:全校集会を行いました。

 登校初日を迎えました。
 全校集会のため、体育館に入場してくる1年生は整然としていてさすがでした。生徒会新執行部10名の認証式に続き、校長先生のお話がありました。全校生徒が姿勢正しく話を聞く姿は、体育館全体に凛とした空気をかもし出していました。
 今年は酉年。生徒の皆さんは、どんな漢字を書くのか、頭にすぐ思い描けるでしょうか。この漢字には、「しゅう(ちぢむ)」という意味があり、果実が成熟の極限に達した状態を表しているとされているそうです。動物の「鶏」という漢字を当てるのは後のことのようです。
 本校は昨年30周年を迎え、今年は31年目、再出発の時を迎えます。「酉年」にふさわしく、これまで頑張ってきたことが成果として形になり、鳥のように大きく空を羽ばたく1年にしましょう。
 生徒の皆さんに、1月中に徹底して実践する3つのことを提案します。
 1つ目は10分間、朝読書を徹底して行うことです。8:20にはどの教室も物音1つしない静かな空間の中で先生たちを含めた全員が本に集中して落ち着いた朝のスタートを作り上げましょう。
 2つ目は授業開始・終了の3秒礼と挨拶をやりきることです。授業と休憩時間を切替えるこの作業は自分の気持ちを整えることになり、50分授業に集中するためには必要不可欠なことです。
 3つ目は授業開始時には、机をそろえたりロッカーを整理したりして授業に集中しやすい環境を作っておくことです。
 全員で取組んで1月中には全員が達成できるよう、先生たちは、今、気持ちを1つにしています。
 31年目という再スタートとなる記念の年を、全校一丸となって取組み学校を盛り上げ、果実が熟すかのごとく成長していきましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(木) 明日から学校です!

 生徒の皆さん、いよいよ明日は年が明けて始めての登校日です。今、先生たちは明日に向けた準備の真っ最中です。そして、明日、生徒の皆さん全員が元気に笑顔で登校するのを心待ちにしています。正門からまっすぐ続く道路を進み、城山名物“そうめん流しの坂”を下って靴箱から教室へ。3分〜5分はかかる教室までのこの「道のり」を足取り軽く歩くために、先生たちは正門で皆さんを笑顔で迎えます。大きな声で「おはようございます。」と挨拶をお互いにかわし、1月をスタートさせましょう。
 1月、2月、3月は、進学、進級など一人ひとりにとって新たなステージを迎えるための準備をする時です。具体的な目標を立てて気を引き締めて学校生活をおくりましょう。

明日の予定
 8:20〜 8:30 SHR(各教室)
 8:40〜 8:55 全校集会(体育館)
 9:00〜 9:20 学活
 9:20〜 9:35 そうじ
 9:45〜10:35 2校時 授業
10:45〜11:35 3校時 授業  下校または部活
  (※部活については顧問の先生の指示を聞きましょう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年1月4日(水) 明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。年末年始の休業日が終わり、本日から学校が再開します。今日は、6日(金)からの授業開始に向けての準備を行っています。今朝、来てみると、昨年、花を咲かせたサクラ草が少しずつ形になってきていて、もうすぐ本来の姿を見せてくれることを確信しました。正門近くでは赤い実をつけた木が青空に素敵に映えています。風のない穏やかな年明けを迎えています。城山中学校の教職員一同、新しい年を迎えて生徒の成長を第一に保護者、地域のみなさまと連携しながら進んでいく決意を新たにしているところです。どうか本年も城山中学校をよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(火)  きれいな虹が見えました!

 城山名物:虹です。本校は、グラウンドの周りに高い建物がなく、3Fの職員室から美しい山並みが見えます。雨上がりには、時折、写真のような見事な虹を見ることができます。年末の忙しい時期にほっこりとする一瞬です。授業日であれば生徒の皆さんも見ることができたのに。このHPを見て和んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780