最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:209
総数:395916
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

12月22日(木)  1年技術

 先日から取り組み続けている、パワーポイントを利用したプレゼン資料が出来上がりつつあります。まさに『ただいま考え中!』の文字が空中に見えそうなほどの雰囲気です。思い思いのテーマに沿って、どんな写真や言葉をどんなレイアウトで、そしてどんな順番でスライドを作成していくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)  職員室前に「お楽しみBOX」出現

 PTAの役員の方が職員室前に「お楽しみBOX」を設置してくださいました。
テーマは『新しい年を迎えるにあたって〜抱負・挑戦したいこと〜』です。生徒達は「お楽しみBOX」に備えてある用紙と鉛筆を手に取り来年の自分の姿をイメージしながら書き込んでいました。

写真1 沢山の生徒が書いては投函していました。
写真2 新しい年にはどんなことに挑戦するのかな・・・?
写真3 中には2年生の生徒が既に受験を意識して「受験勉強をがんばる!」と書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)  サクラ草が咲きました!!

 城山中学校のいたるところをサクラ草でいっぱいにしたい。そう願って業務員さんにお願いして、苗を買って植えていただきました。先日つぼみがふくらみ始め、そしてかわいい花を咲かせました。サクラ草は、この時期にしては、けっこう長い間、白やピンクの可憐な花をつけてくれますし、どんどん増えていくのです。他にも「花いっぱい運動」で植えたビオラ等もあわせて、正門から正面玄関までの”城山名物長い長い道路”を彩り鮮やかな花たちでいっぱいにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 1年技術

山下先生のPCを使った技術の授業です。目標は、自分が設定したテーマについて、パワーポイントを使ってプレゼンテーションを行うことです。まず、パワーポイントの扱い方をしっかり学習します。その後、テーマに沿って相手にわかりやすく伝えるためのスライドを工夫して作っていきます。ウン十年前とでは、技術科の授業が大きく変わりました。世の中の動きとともに学校もどんどん進化していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(火)  2年理科

 藤田先生の電流計を使った授業です。配線を間違えずにすると電球が灯るはず。生徒は事前に配布されたプリントや先生の説明を参考に、グループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)  1年社会

 二本松先生の地理の授業です。生徒は半島の名前等覚えていることを挙手して発表します。教室に入ったとたん、活気あふれる集中した雰囲気を感じました。また、疑問に思ったことを先生に質問し、それを先生が返していくやりとりが、規律ある中で自然に行われているのが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 自主勉強

 三者懇談会2日目です。生徒は13:25に解散し、部活動に行く人、下校する人、三者懇談会の待機をする人など様々です。写真は、放課後に職員室前の廊下にある自主学習コーナーで勉強をしている様子です。中には先生に質問をする生徒もいます。寒いのに窓も閉めることも忘れて懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金) 佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式

 本日、16:30から佐伯区民文化センターにて、広島五日市ライオンズクラブ主催による第5回佐伯区中学生平和ポスター・コンテストの表彰式が行われました。本校からは、3学年優秀賞1名、努力賞(1年2名、2年2名、3年1名)が選ばれ、表彰式に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 交流会in八幡小学校

 八幡小学校にて開催された交流会の様子です。生徒たちは、小学生をリードする役割を全うするため、練習を重ねてきました。今日はその成果を思う存分出せたでしょうか。緊張の面持ちで司会進行をしている姿が見られます。中学校に帰ってきたときは、どの生徒もやり遂げた達成感と安堵感でいっぱいの表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 30周年記念誌

 本校は今年度30周年を迎えます。文化祭では、30周年記念事業を行いました。現在、現PTAの方々やOBのPTAの方々等、地域の方々からなる30周年記念事業実行委員のメンバーが、記念誌を作成中です。
 1月8日(日)の「とんどまつり」の時に、記念誌の注文を受け付けております。ぜひ、お求めくださいませ。
画像1 画像1

12月16日(金)  クリスマス会準備

 16日(金)八幡小学校で行われる交流会(クリスマス会)の準備が15日(木)に行われました。その写真を掲載しています。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 1学年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室前掲示板には総合的な学習の時間に調べた、『職業調べ』と国語の授業で行った書写の『お品書き』掲示がされています。どの作品も魅力的で、1年生教室前を彩っています。

写真1 教室前掲示板がとても充実しています。
写真2 お正月のおせちの『お品書き』を綺麗な字で書いています。

「とんどまつり」について

先日配付しました、12月行事予定表において「とんどまつり」の日にちを1月15日(日)としていました。しかし、その後、地域の「とんどまつり実行委員会」から1月8日(日)に変更する旨の連絡が届きました。生徒の皆さんに配布したボランティア参加の案内プリントには変更後の1月8日(日)実施と記載してあります。担任から本日の終SHRにて改めて伝達いたします。よろしくお願いします。

12月14日(水) 給食放送

 毎日、保健・給食委員が本日の給食のひとくちメモを放送しています。「今日のメニューは『麦ごはん、牛乳、まぐろの竜田揚げ、ゆかりあえ、みそ汁』です。今月のテーマは、『生活習慣病を予防する食事について知ろう』です。生活習慣病の予防のためには、いわし・さば・まぐろなどの背中の青い魚を食べるとよいとわれています。これらの魚には、血の流れをよくして血管がつまるのを防いでくれる質の良いあぶらが含まれているからです。今日は、まぐろにしょうゆ、酒、粉末しょうがで下味をつけて竜田揚げにしました。今日は寒いのであたたかいみそ汁を飲んでしっかりあたたまりましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 調理実習

 出来上がりました!試食の時間です。どの班も、「おいしい!」と自分たちで作った料理に満足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 調理実習

 野菜を切り終えた次の段階です。鍋に野菜や肉を投入しことこと煮込み、お手製の味噌を入れていきます。ある班では、炊き上がったばかりのご飯をいとおしそうに抱える少年が・・・。蓋を開けて中を見せてもらいました。別の班では、鮭に振るった粉をはたいてフライパンに並べる様子です。部屋いっぱいに、11時になる前だというのに、食欲をそそるにおいが充満しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 調理実習

 本日、10:00の写真をアップします。2年生の調理実習の様子です。豚汁の材料を包丁で切っていきます。大根の大きさはこのくらいだったっけ?肉を切ったあとで野菜を切らないで!ごぼうを切るときは声をかけて、などの声が飛び交う中、こわごわ包丁を野菜や肉に入れ、慎重に切っていきます。また、サツマイモの皮をむいている目は一点を見つめ、周りからの音をシャットアウトしているように感じます。ただいま、調理真っ最中の2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 朝読書

 寒さを感じながらも教室に入るとみんながいるので温かです。8:20のチャイムと同時に朝読書がシーンとした状態の中、始まります。10分間、緊張感あふれる空気が漂い、教員もモップで廊下や階段を掃除する音が出ないよう気を使うくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

今日はあいにくの雨となりました。ぶるっと寒さを肌に感じるほどの気温の中、傘をさして登校しています。城山中学校は、正門から脱靴場がとてもとても遠いので、校舎が見えても教室にたどり着くまでもうひつふんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火) そうじの風景

 今日は雨が降り気温が低く、かなり寒く感じます。その中で、水を使うトイレ掃除を一生懸命頑張っている生徒の様子です。毎日、手を抜かずきちんと掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780