最新更新日:2024/04/20
本日:count up9
昨日:209
総数:395917
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

11月30日(月)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に避難訓練がありました。
 非常サイレンが鳴ると生徒は緊張感を持ち、教員の指示に従ってすばやく避難しました。避難後に校長先生から、目標時間である5分以内に避難できたこと、また、本番で臨機応変に動くために、日頃から「気付き」「考え」「行動する」ことの大切さについて話がありました。
その後は、消火器の使い方について練習したり、署員の方から話をしていただいたりして、学校で火事が起きたときの動きについて再確認することができました。
佐伯消防署の皆様、ありがとうございました。

写真1 グラウンドに出ると同時に走って避難する生徒
写真2 生徒に負けず、教員も消火作業の練習
写真3 佐伯消防署の署員の方からの話

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は第64回広島県中学校視聴覚教育研究大会が城山中学校で行われました。
 午前中は、先ず、本校の研究報告を行いました。目的を持ったICT活用の実践事例や今後の研究と実践の展望について発表しました。次に、分科会では、三原市立第一中学校と第四中学校、呉市立川尻中学校での、ICTの活用や教具の開発についての提案がありました。
 午後は各学級で公開授業が行われ、100名以上の先生方に参観していただきました。最後に、広島工業大学情報学部知的情報システム科、竹野英敏教授から記念講演をいただき、研究大会を終えました。

寒い中ご来校くださったご来賓・講師の先生方、ご参加くださった先生方、本日はありがとうございました。

写真1 1年1組社会科
写真2 1年2組国語科
写真3 1年3組保健体育科

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真4 2年1組英語科
写真5 2年2組国語科
写真6 2年3組美術科

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真7 3年1組理科
写真8 3年2組社会科
写真9 3年3組英語科

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真10 城山ルーム1国語科
写真11 城山ルーム2国語科
写真12 記念講演

11月26日(木)第64回広島県中学校視聴覚教育研究大会のご案内

画像1 画像1
 明日は城山中学校にて、第64回広島県中学校視聴覚教育研究大会が開催されます。今日の放課後には、全校生徒と教職員でおもてなしの心を込めて準備をしました。
 大会当日の午前中は研究報告と分科会、午後からは各学級でICTの効果的な活用を目指した公開授業と講評、特別講演が行われます。
 当日参加も受け付けていますので、多くの先生方のご参加をお待ちしています。

写真 大会の主会場である図書室

11月25日(水)理科(2年生)と技術(2年生)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、回路を流れる電流について学びました。班の中で話し合った内容をホワイトボードにまとめ、お互いに説明し合っていました。自分以外の考え方に触れることで、今まで思い付かなかった考え方に気付くことができたようです。
 技術の授業では、両刃ノコギリの仕組みを理解して材料を適切に切断したり、材料を「こぐちけずり」や「けがき」で削ったりして、作品作りに励んでいました。

11月24日(火)3年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年男子の体育の授業はバスケットボールを行いました。チーム内でパスやチームオフェンスの練習をして、ゲームでは練習の成果が発揮できるよう工夫しながらプレイしていました。
 3年女子の体育の授業はダンスを行いました。前回テーマに沿って考えた振り付けを、今日は練習して他チームに披露するとともに、鑑賞したチームはダンスからテーマを推測して評価するという活動を行いました。
 自分達で考え、実践し、評価するというサイクルを通して、より良くするための改善方法を生徒自らが学び取っていました。

写真1 バスケットボールに熱中
写真2 このダンス、テーマは何でしょう?
写真3 後で活用するため、iPadを使って動画を保存

11月20日(金)教育長からのメッセージ紹介

画像1 画像1
 金曜日に全校集会がありました。
 校長先生から広島市教育長のメッセージが紹介され、10年前の11月22日に起きた事件を振り返り、子ども達自身が自分の身を守る意識を改めて高めることの重要性を話されました。
 子どもたちにとって、命の大切さや身を守り安全に過ごすことについて考える機会となりました。

11月20日(金)生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会役員選挙の立会演説会があり、候補者と推薦責任者の演説がありました。投票が行われ、結果は火曜日に発表されます。
 学校生活をより良いものにしようとする立候補者の熱意が素晴らしいですね。

写真1 演説をする候補者
写真2 各学級での投票の様子

11月19日(木)美術で陶芸の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の美術の授業で、陶磁器の製作を行っています。今日は、以前形作って素焼きした器に釉薬(ゆうやく)を塗り、その後で器の中にガラスの破片をまぶしていました。陶芸釜で焼いた後には、釉薬がガラス質に変質したりガラス片が融けて広がったりすることで鮮やかな光沢が出るそうです。今から完成品を見るのが楽しみですね。

写真1 素焼きされた器
写真2 釉薬を塗る生徒
写真3 ガラス片をまぶして準備完了

11月18日(水)英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語の授業では、英語字幕の付いた英語アニメーションを鑑賞することで、聞き取る力を身につけさせていました。英語の聞き取りが苦手な生徒も、絵や字幕を見て言葉を予想しながら聞き取っていました。
 2年生の英語の授業では、正しい発音を身に付けさせていました。デジタル教科書を使って例文を見ながらネイティブの発音を聞き、自然な発音が出来るよう取り組んで今いました。
 映像や音声などICTならではの機能を使い、授業研究を進めています。広島県視聴覚研究大会も来週に迫りました。学校全体で取り組み、研究の成果をまとめていきます。

11月17日(火)落葉と部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は停滞前線の影響で朝から暖かいものの、小雨が降り続けて校門前のイチョウもすっかり葉を落としてしまいました。暦の上ではもう冬に入っています。咳をしている生徒も多いですが、手洗いうがいや換気、マスクなど、できる対策を忘れないようにしましょう。
 後期中間テスト(2日目)があり、国語と理科に、生徒は全力で挑んでいました。放課後には久々の部活動があり、あいにくの雨で外の部活動は活動できませんでしたが、体育館や武道場では元気良く体を動かして活動していました。

11月16日(月)後期中間テスト(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期中間テスト(1日目)がありました。生徒は時間いっぱい、持てる力を発揮してテストに取り組んでいました。また休み時間などには問題集や資料集を広げ、教え合う姿が見られました。
 今日は午前中で下校となっていますので、午後からはテスト勉強に励み、明日の2教科に備えましょう。

11月13日(金)小中合同挨拶運動と壁塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は火曜日から金曜日まで、小中合同挨拶運動がありました。小学校の先生が中学校に来られて挨拶運動をしました。生徒たちは以前お世話になった先生方に元気良く挨拶をしていました。
 また今週は2〜3階廊下の壁塗りが行われ、きれいで過ごしやすい環境が整ってきました。周辺の各校から作業に来てくださった業務員の皆様、ありがとうございました。

11月12日(木)第3回保育実習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業の一環として、サムエル薬師が丘こども園のご協力で、第3回目の保育実習を行いました。園児は思い思いの物を使って「ものづくり」を行い、生徒は「園児が何をしたいのか」「どう係わっていけば良いのか」を工夫し、幼児の発達段階について考えることが出来ました。

写真1 色々な事に興味を示す園児と、一緒にかかわろうとする生徒
写真2 最後にはアーチで園児たちをお見送り

11月11日(水)読み聞かせと道徳講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 こども文庫ホーキ星の小堀恵美子さんが来校され、朝の読書の時間に読み聞かせをしてくださいました。読んでくださった「3+6の夏(著:中澤晶子)」は、著者の中澤晶子さんから城山中学校の学校図書に寄贈していただいています。他の内容が気になった人は、ぜひ探してみてください。
 午後からは講師の先生をお招きし、1年生を対象にした道徳講演会「いのちの教室」を実施しました。動物愛護センターで行われているペットの殺処分についての現状などを通じて、生徒たちは「いのち」について改めて考えさせられていました。
 講演してくださった特定非営利活動法人SPICA代表理事の山下先生、本日はありがとうございました。

11月10日(火)環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)の広島県視聴覚研究大会に向けての準備を進めています。校舎周りでは3年生の育てた菊や、花いっぱい運動で植えたパンジーなどの鉢植えを綺麗に配置しました。また周辺の各校の業務員さんに来ていただき、明日に予定されている2〜3階廊下の壁塗りの準備として、マスキングを行っていただきました。

11月9日(月)第2回保育実習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業の一環としてサムエル薬師が丘こども園のご協力で行われた保育実習の、第2回目がありました。生徒たちは園児のやりたいこと、作りたいものを考えながら園児の気持ちになって一緒に楽しみながら活動しました。

11月7日(土)生徒美術作品の紹介

画像1 画像1
 アステールプラザで開催されている第9回文化の祭典に、美術の時間に作成した作品と美術部の作品が展示されています。期間は、8日(日)17時までです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780