最新更新日:2024/03/29
本日:count up128
昨日:117
総数:392190
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

9月19日 ちょこっとボランティア

画像1 画像1
体育祭を前に、ボランティアの参加希望者が集まり、グラウンドの草むしりをしました。
たくさんの生徒が参加し、約30分間で大きなビニール4袋分の草がとれました。
体育祭に向けてきれいなグラウンドにしていきたいですね。

9月18日 体育祭練習はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日に行われる体育祭に向けて練習がはじまりました。
今日は1年生の学年練習がありました。各種目の整列の練習やラジオ体操の練習をしました。実行委員の指示を良く聞き、行動できていました。
これからは種目の練習も始まります。一人ひとりがきちんと行動できるようにがんばりましょう。

9月15日 八幡ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡学区敬老会が八幡小学校で行われました。
生徒会長の東くんが城山中学校を代表してあいさつをしました。会場の皆さんの心を打つ、すばらしいあいさつでした。
敬老会後のやはたふれあいまつりでは、吹奏楽部がEL Cumbancheroと、サザエさんからオープニングとエンディングの2曲を演奏しました。サザエさんでは、教頭先生が演奏に合わせて歌を歌いました。手拍子が自然とおこったり、演奏後には大きな拍手をもらったりして、吹奏楽の生徒たちはとても嬉しそうでした。休日の日も一生懸命練習をして、どんどん上手になってきています。

9月11日 城山ルーム食堂バザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山ルームの生徒による食堂バザーがありました。
事前に販売した食券を持ってくる先生方に、席へのご案内・注文・サービス・片付けと、城山ルームの生徒たちがとても一生懸命に活動していました。
お店の看板やメニューなどの掲示物も丁寧に作ってありました。
大変な準備、ご苦労様でした。

9月11日 下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
前期期末テスト1日目でした。
3時間のテスト終了後、下校指導をしました。
道に広がることなく、マナーよく帰っていました。

9月8日 そうめん流し

画像1 画像1 画像2 画像2
大雨で順延となっていた、毎年恒例のそうめん流しが城山中学校のグラウンドで行われました。
たくさんの方が全長60mとなる、ロングそうめん流しを楽しんでいました。
そうめん流しの後にはビンゴ大会も行われ、大変盛り上がっていました。

9月5日 JT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JT(城山タイム)がありました。
今週は2年生のJTの様子をお伝えします。
今日は夏休み前に学習した連立方程式の問題でした。
まずは1人で集中して問題に取り組んだ後に、班でわからない所の教えあいをしていました。
頭を寄せ合って考え、相手にわかるように教えることができました。

9月3日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会に先立ち、夏休みの間、各部活動で一生懸命取り組んだ成果の表彰を行いました。
美術 Tシャツデザイン 入選 
陸上 市総体1年男子走り幅跳び 1位
吹奏楽 広島県吹奏楽コンクール 銀賞
剣道 市総体男子団体 3位
剣道部は男子団体・女子個人で県総体に出場します。活躍を期待しています。
表彰後に教頭先生から、服装を正す・あいさつをするなど、誰でもできることをきちんと出来るようになろうというお話がありました。少し意識をするだけでできることです。もう一度自分自身を振り返り、取り組んでみましょう。

8月28日 授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、今日から授業が始まりました。
1・2年生の学活では、夏休みの振り返りをしたり宿題を集めたりしていました。
「勉強をがんばった」「暑かったけど部活をがんばった」「地域のお祭りに行って楽しかった」など、明るく元気に話している様子がみられました。
楽しかった夏休みも終わり、2週間後には前期期末テストがあります。
気持ちを切り替えてがんばりましょう。

8月27日 救命救急講習・メンタルヘルス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救命救急講習を行いました。
胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用方法についての説明を聞いた後、実際に練習しました。生徒の安全を守るために、とても大切な講習となりました。
その後、八幡小学校の先生方と一緒にメンタルヘルス研修会を行いました。

7月31日 アレルギー対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡小学校の先生方と一緒にアレルギー対応研修を行いました。
激しいアレルギー反応(アナフィラキシー)をおこした場合の対応や、エピペンの使い方について、佐伯区医師会の古井潤先生に講演していただきました。
実際に練習用のエピペンを使って練習したり、質疑応答では丁寧にわかりやすく回答していただいたりと、とても勉強になる研修会となりました。
その後、学力向上総合対策事業で熊野中学校を視察した報告と、小中合同での教科別研修会を行いました。

7月27日 サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
八幡小学校の6年生が中学校に来て夏休みの宿題をするサマースクールがありました。
夏休みの宿題で、わからない所を中学校2・3年生の先輩に質問し、中学生も優しく解き方のヒントや考え方を教えていました。
机の隣に膝をついたり、隣の席に座ったりして目線をあわせて教えている様子がみられました。


7月19日 剣道部表彰・壮行式

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部が広島県剣道選手権大会で第二位という輝かしい成績をおさめ、中国大会に出場します。全校集会の後に表彰と、壮行式を行いました。
中国大会は8月7日に島根県の出雲市で開催されます。
日頃の稽古の成果を十分に発揮して、がんばってもらいたいと思います。

7月19日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の全校集会を行いました。
校長先生より、夏休みの過ごし方について
1.怪我をしたり、事故にあったりしないように安全に注意して過ごしましょう。
2.繰り返し学習(復習)しましょう。
3.城山中学校の生徒・地域の一員として恥ずかしくない行動を心がけましょう。
の3つについてのお話がありました。
とても暑い中でしたが、生徒は顔を上げて静かに話しを聞くことが出来ました。
夏休みの6週間が充実した日々となるように、安全に気をつけて規則正しい生活をしましょう。

7月18日 JT(城山タイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日にJTを行っています。
今週は3年生のJTの様子です。
一人ひとりが問題にチャレンジした後、班でわからない所の教えあいをしました。
JTは、学びあいの方法を学ぶ時間でもあります。
3年生は学びあいが上手にできていました。

7月11日 小中合同授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から八幡小学校で小中合同授業研究会(学力向上総合対策事業)があり、小学校の先生方と一緒に6年生の国語の授業をみました。
授業終了後に協議会を行い、授業について
○困り感を解消するための教師の指導法
○授業のめあてにそった「書くこと」の活動・家庭学習と授業のつながり
という2つの点に着目して授業の協議をしました。
最後に県教育委員会・市教育委員会の指導主事に指導・助言を頂きました。
これからも小中の連携を行い、全教員で授業の改善に取り組みたいと思います。

7月11日 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目に広島市役所市民局市民安全推進課の方にお越し頂き、非行防止教室を行いました。クイズ形式で非行・犯罪被害チェックをしたり、自転車盗・万引き・サイバー犯罪などについてのお話を聞いたりしました。夏休みは気が緩みがちですが、今日の非行防止教室で学んだことに注意して過ごしましょう。

7月9日 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に日本IBMの方に来ていただき、環境エネルギーついての授業をしていただきました。
はじめに、発電に使われているエネルギー資源には限りがあり、太陽光発電や風力発電などの新エネルギーが注目されていることを勉強しました。
次に、一番楽しみにしていた風力発電のプロペラ作りをしました。プロペラの羽の枚数や形、風を当てる角度など、どんな工夫をしたらより速くまわり、たくさん発電できるか考え、改良をしながら作っていました。班で一番よくまわるプロペラを選び、モーターに取り付けて発電させ、ミニカーに充電しました。3分間充電した後、ミニカーレースをしました。
その後、エンジニアの方にプロペラの講評をしていただき、エンジニアの仕事についてお話していただきました。
自分たちで電気を作る経験を通して、自分たちの生活を振り返り、限りある資源を大切にしなければいけないと気づくことが出来ました。
1枚目:作ったプロペラをモーターに取り付け、風を当てて発電量を調べている様子。
2枚目:班で考えながらプロペラを工夫している様子。
3枚目:ミニカーレースの様子。自分達で作った電気で車が走り、嬉しそうです。

7月5日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜5日までの3日間、八幡小学校で『心をつなぐ「おはよう」「ありがとう」運動』が行なわれ、執行部の生徒が参加しました。
この運動は、児童一人ひとりが明るく、楽しく学校生活を送れることを目指して取り組んでいます。生徒は八幡小学校の児童・先生方と一緒に「おはようございます。心をつなぐ「おはよう」「ありがとう」運動を行っています。」「教室に入ったら、クラスの友達に、元気にあいさつをしましょう。」「友達のいいところを見つけて、たくさん『ありがとう』という言葉を使いましょう。」などの声かけを行ないました。

7月4日 連合野活

画像1 画像1
今日から城山ルーム1・2組が連合野活に参加します。
出発式では、一人ずつ連合野活での目標を発表し、目標を仲間と確認しあいました。
決意を新たに似の島臨海少年自然の家に向けて出発しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 卒業式
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780