最新更新日:2024/04/18
本日:count up131
昨日:193
総数:395623
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

7月19日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の全校集会を行いました。
校長先生より、夏休みの過ごし方について
1.怪我をしたり、事故にあったりしないように安全に注意して過ごしましょう。
2.繰り返し学習(復習)しましょう。
3.城山中学校の生徒・地域の一員として恥ずかしくない行動を心がけましょう。
の3つについてのお話がありました。
とても暑い中でしたが、生徒は顔を上げて静かに話しを聞くことが出来ました。
夏休みの6週間が充実した日々となるように、安全に気をつけて規則正しい生活をしましょう。

7月18日 JT(城山タイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日にJTを行っています。
今週は3年生のJTの様子です。
一人ひとりが問題にチャレンジした後、班でわからない所の教えあいをしました。
JTは、学びあいの方法を学ぶ時間でもあります。
3年生は学びあいが上手にできていました。

7月11日 小中合同授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から八幡小学校で小中合同授業研究会(学力向上総合対策事業)があり、小学校の先生方と一緒に6年生の国語の授業をみました。
授業終了後に協議会を行い、授業について
○困り感を解消するための教師の指導法
○授業のめあてにそった「書くこと」の活動・家庭学習と授業のつながり
という2つの点に着目して授業の協議をしました。
最後に県教育委員会・市教育委員会の指導主事に指導・助言を頂きました。
これからも小中の連携を行い、全教員で授業の改善に取り組みたいと思います。

7月11日 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目に広島市役所市民局市民安全推進課の方にお越し頂き、非行防止教室を行いました。クイズ形式で非行・犯罪被害チェックをしたり、自転車盗・万引き・サイバー犯罪などについてのお話を聞いたりしました。夏休みは気が緩みがちですが、今日の非行防止教室で学んだことに注意して過ごしましょう。

7月9日 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に日本IBMの方に来ていただき、環境エネルギーついての授業をしていただきました。
はじめに、発電に使われているエネルギー資源には限りがあり、太陽光発電や風力発電などの新エネルギーが注目されていることを勉強しました。
次に、一番楽しみにしていた風力発電のプロペラ作りをしました。プロペラの羽の枚数や形、風を当てる角度など、どんな工夫をしたらより速くまわり、たくさん発電できるか考え、改良をしながら作っていました。班で一番よくまわるプロペラを選び、モーターに取り付けて発電させ、ミニカーに充電しました。3分間充電した後、ミニカーレースをしました。
その後、エンジニアの方にプロペラの講評をしていただき、エンジニアの仕事についてお話していただきました。
自分たちで電気を作る経験を通して、自分たちの生活を振り返り、限りある資源を大切にしなければいけないと気づくことが出来ました。
1枚目:作ったプロペラをモーターに取り付け、風を当てて発電量を調べている様子。
2枚目:班で考えながらプロペラを工夫している様子。
3枚目:ミニカーレースの様子。自分達で作った電気で車が走り、嬉しそうです。

7月5日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜5日までの3日間、八幡小学校で『心をつなぐ「おはよう」「ありがとう」運動』が行なわれ、執行部の生徒が参加しました。
この運動は、児童一人ひとりが明るく、楽しく学校生活を送れることを目指して取り組んでいます。生徒は八幡小学校の児童・先生方と一緒に「おはようございます。心をつなぐ「おはよう」「ありがとう」運動を行っています。」「教室に入ったら、クラスの友達に、元気にあいさつをしましょう。」「友達のいいところを見つけて、たくさん『ありがとう』という言葉を使いましょう。」などの声かけを行ないました。

7月4日 連合野活

画像1 画像1
今日から城山ルーム1・2組が連合野活に参加します。
出発式では、一人ずつ連合野活での目標を発表し、目標を仲間と確認しあいました。
決意を新たに似の島臨海少年自然の家に向けて出発しました。

7月2日 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立広島商業高等学校の先生に来ていただき、1・3年生にマナーについての授業をしていただきました。
立っている時や座っている時の姿勢、礼の仕方、あいさつの仕方等について教えていただき、実際に練習しました。3年生が1年生に手本を見せ、アドバイスをしていました。
授業の終わりには、授業前に比べ、とても姿勢がよくなっていました。

写真 上:3年生が手本を示している様子
下:全体で揃えて礼をしている様子

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後に、講評と成績発表・表彰がありました。
どのクラスも全力を出し切り、成績も接戦でした。
各学年の優秀賞は以下の通りです。
1年生 1−1「フェニックス」
2年生 2−2「大切なもの」
3年生 3−2「空駆ける天馬」

合唱コンクールに向けてクラス全員が力を合わせて、課題や困難を乗り越え、合唱をつくりあげてきました。その経験でつけた力を今後の学校生活でいかしてもらいたいと思います。

本日はお忙しいなか、合唱を聴きに来てくださった地域や保護者の皆様、ホールをお貸し頂きました佐伯区民文化センターの皆様、ありがとうございました。

合唱コンクール 3年生

3年生の発表の様子です。
ハーモニーがとてもきれいで声量もあり、圧巻の歌声でした。
1枚目:3−1「自由への讃歌」
2枚目:3−2「空駆ける天馬」
3枚目:3−3「YELL」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 2年生

2年生の発表の様子です。
男女ともに安定した歌声で感動的な合唱でした。
1枚目:2−1「はばたこう明日へ」
2枚目:2−2「大切なもの」
3枚目:2−3「明日へ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 1年生

1年生の発表の様子です。
どのクラスも大きな声でがんばって歌っていました。
1枚目:1−1「フェニックス」
2枚目:1−2「Let's search for tomorrow」
3枚目:1−3「夢の世界を」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 文化祭(合唱コンクールの部)

文化祭合唱コンクールの部が、佐伯区民文化センターで行われました。
学校で練習した後、佐伯区民文化センターに向けて出発しました。
道いっぱいに広がることなく、2列でマナーを守って歩いていました。
到着すると立派なホールと多くの保護者の方が来てくださっていることにびっくりするとともに、緊張感が増している様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒総会が行われ、今年度の活動計画や各部活の目標、各学級の学級目標、生徒から生徒への提案などがありました。
写真は、各部活の目標を部長・副部長が発表している様子(左)、各学級の学級目標を学級委員が発表している様子(右)です。
生徒から生徒への提案では、挨拶や身だしなみ、登下校のマナーを守ろうといったマナーに関するもの、着ベル・授業準備をきちんとしようといった学習規律に関することなどが提案されました。一人ひとりがこの提案をしっかり意識し、気付き・考え・行動するようがんばりましょう。

6月22日 授業参観・懇談会・PTA親善球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観が1・2時間目に行われました。保護者の皆様に生徒の様子・学校の様子を見ていただき、授業についてのアンケートに記入していただきました。アンケート結果を授業改善につなげていきたいと思います。授業参観後には学年・学級懇談会が行われ、学年の様子や学級の様子、ご家庭での様子等をお話しました。
授業参観・懇談会終了後には、PTA親善球技大会が行われ、各クラス対抗で熱戦が繰り広げられました。ソフトバレーボールを通じて保護者の方との親交を深めることができました。参加してくださった皆様、ご声援いただきました皆様、ありがとうございました。


6月13日 JT(城山タイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日の帰りのSHRの時間にJTを行っています。今回は1年生のJTの様子をお伝えします。
班で学びあいをするために、まずは個人で真剣に問題に挑戦しました。その後、班での学びあいの時間になると「教えて?」「ここはこうするといいよ」という教えあいの言葉が多く聞こえてきました。
JTの取り組みを通じて学びあいの方法が、身についてきているように感じました。

6月10日 教育実習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
10日から28日の3週間、2名の教育実習生が実習を行っています。
英語科の高木一宏先生と社会科の岡田信人先生です。
10日の学校朝会で実習生の紹介・挨拶がありました。
これから3週間よろしくお願いします。

6月10日 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校朝会がありました。
あいさつや身だしなみをしっかりしようというお話が教頭先生からありました。
学校に来られた方からあいさつがとても良いと褒めていただいています。出来ることを継続してできるよう、がんばりましょう。

剣道部の表彰がありました。
広島市選手権大会の団体戦で第二位になりました。これからもしっかり稽古に励み、県大会でもがんばってもらいたいと思います。

6月7日 平和講演会・心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和講演会と心の参観日がありました。
平和講演会は、広島平和文化センター被爆体験証言者の井口健さんに来ていただき、被爆体験を講演していただきました。生徒は自分達と同じような年齢で被爆され、様々な経験をされてきた井口さんの話しに聞き入っていました。
講演後、各学級で感想の交流をしたり、平和について自分自身ができることについて考えたりしました。

暑い中、大変熱心にご講演くださいました井口様、平和講演会・心の参観日にご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

6月6日 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が技術の授業で菊の栽培をしています。
三本仕立てにするために摘しんを行っていました。技術の時間だけでなく、朝や放課後に水やりをするなど、とても大切に育てています。
立派な菊が育つといいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
休日
2/11 建国記念の日
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780