最新更新日:2024/04/25
本日:count up183
昨日:445
総数:397586
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係がテキパキ動いて、あっという間に準備が出来ました。合掌、いただきます。

今日の献立

  今日の献立です。
画像1 画像1

授業風景

学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と相談です。結構時間がかかりそうです。明日完成かな。

学級目標をみんなで作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標の図案を選びます。その図を40等分して、色を入れていきます。仲間との連携が必要で、レベルの高い取組です。

学習レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで、学級目標の掲示物を作っています。1人1枚ずつ、パズルの要領で仕上げます。隣合う人とコミュニケーションをとらないと、ズレてしまいます。

授業風景

  言語活動に取り組んでいます。英問英答Q&Aで英会話練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢よく式が進みます。挨拶の声もよく届きます

三滝少年自然の家、到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨も上がり、駐車場から移動します。
集団としての動きがとてもいいです。

授業風景

  「風に立つライオン」を教材にして「人間の気高さ」「よりよく生きる喜び」を主題にして「特別の教科道徳」の授業に取り組んでいます。「内なる弱さと向き合い、それを克服することで、生きることに喜びを見出そうとする実践意欲を育てる」が狙いの道徳授業でした。人間には弱さがあるものの、それを乗り越えて次に向かっていく強さもあるものです。時には様々な誘惑に負け、安易に流されることもありますが、誰もがもつ良心によって悩み、苦しみ、その呵責に耐え切れない自分の存在を深く意識するようになるものです。進路決定の重要な時期にある中学生が、こうした苦しみに打ち勝って、誇りとは何かを知り、人間として生きる喜びや人間の行為の美しさに気づくことを通して、人間は強く、気高い存在になりえると実感する体験は人間が成長するうえで不可欠な重要事項です。自分を奮い立たせることで、めざす生き方やプライドのある生き方に近づけるようにしたいものです。夢や希望など喜びのある生き方を発見することが大切です。「考える道徳」「議論する道徳」に取り組んでいます。「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。生徒一人一人が、道徳的な課題に対して受け身ではなく、主体的に向き合い、対話や議論を通して、自分の考えを伝え、他者の考えを理解し、自分の考えを広げ深めながら、道徳性を高めていく授業です。一人の人間として弱さに向き合い、自信と誇りを育てる道徳授業です。自尊感情を育成しています。人間としての生き方を考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」動画を視聴して「特別の教科道徳」の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団宿泊研修

 バスが待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団宿泊研修

 出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団宿泊研修

 バスが到着しています。研修と親睦を深めて、一段と成長して帰ってきてくれることでしょう。
画像1 画像1

集団宿泊研修

 野外活動の出発式をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 初夏の雰囲気が漂っています。
 山形県で22日、県内の公立学校の代表が集まり、教育方針を話し合う会議が開かれ、学校行事や部活動中の暑さ対策が呼び掛けられました。各自治体の教育関係者などに、今後の教育方針を共有するために開催しました。教育長は「酷暑の時期における子供の安全安心の確保にご尽力をお願いしたい」と語っています。喫緊の課題として示されたのが、熱中症による事故防止対策です。昨年米沢市の中学生が部活動の帰宅途中に熱中症で亡くなったほか、山形市の中学校では体育祭の練習中に生徒が熱中症で集団搬送されるなど、学校教育現場での熱中症による事故が相次いで発生しました。県教育委員会では暑さ指数が31以上の場合は、原則部活動中止を盛り込んだ熱中症予防対策を通知しました。持ち運びができる冷房機を設置する対策を進める方針です。晴れの日の行事の開催には、より一層慎重になってほしいことや、夏の暑さに慣れていない今の時期から、子供の体調管理を気にかけてほしい、などと呼びかけています。健康と安全第一で慎重に行動しましょう。
 22日三重県で「こどもが溺れている」と通報がありました。意識不明の重体です。友人らと海に遊びに行った帰り道で、川でおぼれたと見られています。気温が上昇し、暑くなってくると水の事故が増えてきます。危険な場所には絶対に近づかないようにしましょう。安全第一で慎重に行動しましょう。お互いの生命を最大限に尊重しあいましょう。安全教育は大切です。
 山県市の高校で画期的な授業が始まっています。授業を通じて目指すのは社会課題を解決する起業家育成です。アントレプレナーシップ教育です。商業科ビジネスコースの生徒が学んでいます。産学連携で行われています。武蔵野大学や民間企業が協力しています。「生徒が将来やりたい職業、起業する力をつけてほしくて導入した。自分の夢に向かってまっすぐに進んでいってほしい。起業精神旺盛な生徒を育成したい」としています。「飲食店を開業する」という目標に向かって課題や解決方法を話し合うワークショップ形式の授業に取り組みました。「自分自身で未来を創っていくことに興味が湧いた」「今の社会の課題が見えてくるので、どう解決するのかを考えて、自分が社会人になったときに使えるような学習ができるとよい」など前向きで積極的なコメントが寄せられています。学校内でプレゼン大会が開催される予定です。現実の社会で役に立つ「生きる力」の育成に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 1年解団式
4/26 ふれあい相談日
4/29 昭和の日
4/30 代替休業日
5/1 安全点検
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780