最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:207
総数:395720
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 初夏の陽気になっています。
 全国的に教員不足が深刻化する中、東京都内の公立小学校1270校で4月7日時点で、教員の欠員が20人生じていたことが18日、東京都教育委員会の調査で分かりました。前年度当初の欠員は80人で、それよりは少なかったものの、辞退者や退職者が想定よりも多かったことで、今年度も欠員が生じたということです。前年度は学期途中での退職者や休職者が相次ぎ、3学期開始時には欠員160人と増加しています。東京都教育委員会では「先生たちの負担軽減や業務のサポートなど、退職や休職を防ぐ取り組みに力を入れる」と語っています。働き方改革は喫緊の課題になっています。
 東広島市消防局は本年度、救急隊員が受け持ってきた事務作業を一手に担う「救急対策室」を消防局内に新設しました。救急出動が増加する中、隊員の事務負担を軽減し、本来の業務である救急出動への集中と訓練時間確保につなげる方針です。市消防局によると救急搬送件数は2022年1万894件と前年から1414件増加しています。現場に出る隊員の事務作業も増加しました。本来の業務に集中できる環境構築に努力しています。働き方改革は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 小学校6年生と中学3年生の全員を対象にする文部科学省の「全国学力学習状況調査」が18日、一斉に行われました。国語と算数数学の2教科を実施し、合計2万8千校の202万人が参加しました。複数の資料を読み解く出題を重視し、デジタル機器といった身近な題材に関連して課題を考察させる問題が主題されました。地震被害のあった愛媛県高知県では休校などのため14校で実施されませんでした。能登半島地震被害の石川県でもこどもの心のケア優先の理由で参加を見送った学校がありました。学習端末を通じて答える方式も導入されています。2025年度からは一部教科でデジタル端末を活用した新方式に移行する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  快晴です。19日の中国地方は移動性の高気圧に覆われて、全般に安定して晴れる見込みです。陽射しが降り注いでいます。最高気温は23度から24度前後になりそうです。クールビズや水分補給で熱中症予防対策に取組みましょう。
 愛媛や高知両県で震度6弱を観測した地震による負傷者は18日、重症2名軽傷10名合計12人となりました。高知県では孤立した地域がありましたが、現在は解消し無事が確認されました。広島県内でも沿岸部で震度4を観測し、防災対策の重要性を再認識させられています。政府は官邸内に対策室を設置して対応しています。南海トラフ想定震源内や周辺での地震発生時に臨時開催する有識者の評価検討委員会は見送られました。マグニチュードは6.6でM6.8 以上の基準値に満たなかったためです。広島地域でも2001年に芸予地震、14年には伊予灘地震とM6クラスを経験しています。大規模地震に備えて飲料水や食料確保し取り組む必要があります。住宅の耐震強化対策は一定の進化を見せているものの、安全基準を満たしていないブロック塀などの改善は大切とされています。関西大学防災減災学専攻の教授は「今回を契機に、一人一人が備えを強化すべきだ。さらに大きな地震が来るかもしれない、南海トラフ巨大地震がいつ発生してもおかしくないと考えてもらいたい」と注意を促しています。「自助」「共助」「公助」にバランスよく取り組みましょう。防災意識を高めて「みんなで減災」に努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 黄砂に注意しながらリレー練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 上級生がやさしく親切に新入生を導いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 素振りをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 動的ストレッチに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

守備と攻撃を両方強化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 キャッチボールが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

生徒会委員会に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 聴導犬について英語で学んでいます。英問英答Q&Aアクティビティで対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  デジタルドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ドリルパークを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

デジタルドリルで学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 手洗いは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 エプロン姿がっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 給食当番が大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。盲導犬やパピーウォーカーについて英語で意見交流しています。英問英答Q&Aに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 コンピュータ室で授業を進めています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 部活動ミーティング ふれあい相談日
4/20 授業参観 進路説明会 学級懇談会
4/22 1年結団式
4/23 1年宿泊研修
4/24 市中研2 1年宿泊研修
4/25 1年解団式
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780