最新更新日:2024/04/20
本日:count up50
昨日:209
総数:395958
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 学校内の桜も満開となり、見頃を迎えています。春爛漫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新年度の授業や学活などで使用するファイルや教材が、学校に届き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は部活動休養日です。家庭でしっかりと休養し、春休みの課題や予習復習に取り組みましょう。春休み中は新年度の大切な準備期間でもあります。学校の教室整備作業も進み、教室内の椅子や学習机の整備、デジタル黒板やパソコン、タブレット保管庫、充電器の整備作業が完成に近づいてきています。それぞれ着々と新年度開始に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 比治山公園や宮島ではソメイヨシノが満開になっているそうです。春爛漫です。学校近隣の桜も見頃を迎えています。本格的な春の季節が到来しています。
 庄原市の国営備北丘陵公園で、色とりどりの約210万本のスイセンが見ごろを迎えています。スイセンガーデンで白色の大輪が特徴のアイスフォリスなど700品種が競演しています。スイセンが楽しめるのは今月中旬までですが、今週末にはソメイヨシノも併せて、満開を迎える見込みということです。県北でも春が訪れています。
 広島県外への転出者が県内への転入者を上回る「転出超過」が拡大しているのを受け、広島県は昨日、「若者減少人手不足対策プロジェクトチーム」の初会合を県庁で開催しました。人口の流出防止に向けて本格的に始動しました。広島県知事は「転出超過は喫緊の課題になっている。対策をパワーアップしましょう」と訓示しました。総務省の人口移動報告では、広島県の2023年の転出超過は1万1409人に上り、都道府県別で3年連続で最多となっています。
 東京都内の中学校で春休みの宿題にゲーム「桃太郎電鉄」をプレイするという課題があることが話題になっています。全国各地の名所や名産、歴史などの地理の学習に加えて、難読地名の書き取りや収益率の計算など幅広い学習に活用できるなどの理由から、すでに7000校以上が「桃太郎電鉄教育版」を導入していることが分かりました。授業に導入している学校もあるそうです。「桃太郎電鉄教育版」を導入している7000校のうち、4000校は小学校で、全国の小学校の20パーセントに相当するそうです。ICT活用で個別最適な学びを深める取り組みが進化しています。新時代を迎えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 経済協力開発機構OECD教育局長が来日し、日本の教員の多忙化や被災地での持続可能な学習継続など、日本の教育現場が直面する課題の解決に、支援体制構築の重要性を訴えました。増加が続く不登校問題を巡っては、個別最適な学びの提供を求めました。「教員へのサポートを充実させることで、強みを維持しながら仕事量や負担を削減することができる」と述べています。
 3日に発生した台湾東部沖を震源とするマグニチュード7.7の地震では、全土で強い揺れを観測し複数の建物が倒壊し、土砂災害も発生しました。気象庁は沖縄本島などに一時津波警報を出し、住民や観光客が高台に避難するなど緊迫した場面がありました。1月の能登半島地震に似た複合災害の様相を示しています。震源周辺の地下はプレート岩盤が重なりあう複雑な地下構造で、今後も大地震が続く可能性があるとしています。台湾では1999年にM7.7の地震があり、2400人以上の死者がありました。今回の震源に近い花漣という都市ではビルの1階部分が崩れてつぶれ、大きく傾きました。東京都立大学都市防災専門教授によると、能登半島地震の被害と似ているとしています、防災教育は大切です。災害はいつどこで発生するか正確に予測することが困難です。「自助」「共助」「公助」にバランスよく取り組み、次の災害に備えましょう。事前の準備と防災レジリエンス力を高めるための教育が重要です。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  昨日の雨は今は落ち着き、天気はゆっくりと回復に向かっています。4月3日午後2時半過ぎ、宮崎市古城町の大学グラウンドで、サッカーの試合中に落雷が発生して選手が倒れたという119番通報があり、消防によると18人を病院に救急搬送し、そのうち2人が重症だということです。この日は高校生が練習試合をしていました。鹿児島地方気象台によると、前日の2日から「落雷に関する気象情報」を出し、4日までの落雷に注意を呼び掛けていました。局地的に発達した積乱雲が宮崎市にかかり、雨と落雷になったようです。注意報が出たり雷鳴が聞こえるなど落雷の危険性がある場合は、すぐに安全な建物の中などに避難することが重要です。安全教育は大切です。気象について謙虚に学びましょう。
 4日の中国地方は前線が遠ざかり、日中は雲が広がりやすくなりますが、徐々にゆっくりと天気が回復に向かう予報になっています。最高気温は21度前後と、4月下旬並みの陽気になります。服装などで体温調節し、体調管理に努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  断続的に雨が降っています。明日は徐々にゆっくりと天気が回復してきそうな予報になっています。台湾東部沖で3日午前7時58分、日本時間の午前8時58分にマグニチュード7.4の地震がありました。日本など周辺国でも一時津波警報が発令されました。台湾で発生した地震としては過去25年で最大級だそうです。災害はいつどこで発生するのか正確に予測することは困難です。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。防災教育は重要です。気象庁は沖縄県などに津波警報を発令し、最大で3メートルの津波が到達すると警告しました。現在は解除になっています。約1週間は余震に注意するように呼びかけています。フィリピン当局も津波警報を発令し、高台に避難するように住民に呼びかけました。災害に対するレジリエンス力を高めて、相互の生命の尊重に取り組みましょう。「自助」「共助」「公助」をバランスよく意識することが大切です。自分自身と周囲の大切な人々の生命と安全を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 広島市内に大雨注意報や雷注意報が出ています。安全に行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 新入生入学を歓迎するための演奏準備に、熱心に丁寧に取り組んでいます。タブレットを活用して、部活紹介動画を作成しています。楽器を丁寧に拭き取り、磨いて大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 オイルやクリーナーで楽器の整備をしています。道具を丁寧に手入れして大事に扱うことは、一流選手や演奏家の必須条件です。素晴らしい態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

もうすぐ新入生を迎えるにあたり、先輩になる部員たちがはりきって練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 雨の雫が美しく輝いて見えます。春休み中は読書や学習にも取り組むチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 雨のため屋根がある場所で、シャトルを打つ練習をしています。変化しやすく細かく動くシャトルを、バットの芯でジャストミートしています。ホームラン王を目指して、打撃練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 腹筋と背筋を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 試合形式の実戦練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新年度の授業再開に向けて新品の教科書や教材が届いています。しっかりと準備を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 全身がバネのように躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

  ドリル練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 一致団結チーム一丸でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 新年度の部活動練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/20 授業参観 進路説明会 学級懇談会
4/22 1年結団式
4/23 1年宿泊研修
4/24 市中研2 1年宿泊研修
4/25 1年解団式
4/26 ふれあい相談日
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780