最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:80
総数:144295
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

学校だより「美鈴が丘」10月号

放課後学習会

 今日は「放課後学習会」のお知らせです。美鈴が丘中学校では、定期的に「放課後学習会」を行っています。日頃の授業で疑問に思っていることを質問することができます。
 
 教えてくださるのは、生徒の皆さんの先輩にあたる、美中の卒業生の方です。皆さんと年齢が近いので質問しやすいと思います。「放課後学習会」のお知らせの掲示も作っていただいています。日時だけでなく、家庭学習を効果的にするためのヒントをいつも書いてくださっています。今回は「集中できる時間」についてです。
画像1 画像1

ビデオ通話による、英語の授業

 美鈴が丘中学校にはアメリカから来たALT(外国語指導助手)が勤務しています。月曜日から金曜日まで毎日授業に参加しています。生徒の皆さんは "authentic" な英語に毎日触れることができます。

 そしてさらに、英語の先生方は、生徒の皆さんに、いろいろな外国の方と英語で話す機会をつくりたいと考えました。今日はインターネットを利用したビデオ通話で、広島市内の別の中学校に勤務しているオーストラリア出身の先生と英語で話しました。

 これまで学習した単語や表現を使って、自分の言葉でコミュニケーションを取ろうと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合(SDGs)(2)

 経済・環境・社会(人とのつながり)のバランスをとることの大切さや、自分の国でまかなえないことを、交渉によって他国に援助してもらったり、お互いの国で得意なことを提供し合うことで、共に発展していくことなどを、ゲームをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合(SDGs)(1)

 今日は、昨年に引き続き、城北高校の教頭先生を講師としてお迎えし、3年生がSDGsについて学びました。
 10年後の自分が何をしているか、10年後の世界がどうなっているか、どうなっていてほしいか、考えながらゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

eラーニング(英語)

 美鈴が丘中学校の英語の授業では、学習指導要領をもとに、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を両方行い、教育効果を上げることをめざしています。
 「個別最適な学び」として、広島市立大学作成のeラーニングを活用した学習を行っています。これは文法や聴き取り問題など、基礎的なものから発展的なものまでさまざまな問題の中から自分で選んで、PCを使って問題を解いていきます。もちろん教師に質問することもできます。写真は今日初めてeラーニングにチャレンジした1年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(英語)

 本年度、美鈴が丘中学校は「広島市英語教育研究校」としての取り組みを行っています。研究主題は「英語の授業を通じて、かかわり合い、共に学び、主体的に学習することのできる生徒の育成」〜英語で「話すこと(やりとり)」の指導を通して〜 です。

 今日は、指導助言者として比治山大学の先生をお迎えし、1年1組で授業、その後、研究協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト質問会

 昨日と今日は、放課後、テスト質問会が行われました。質問会では、今日までに勉強したことでわからないことを、担当の先生に質問することができます。密にならないように気を付けながら、熱心に学習していました。写真は上から、1年生、2年生、3年生です。
 生徒の皆さん、この週末もテスト勉強をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

 今日は5,6時間目に2年生が「認知症サポーター養成講座」を受けました。
 お医者様や、美鈴が丘の団地内のグループホームでお仕事をされている方のお話を聞きました。
 自分が感じたことをワークシートに記入したり、発表したりしました。「もしも自分の家族が認知症になったら」ということを真剣に、そして優しい気持ちをもって考えている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「美鈴が丘」9月号

平和

 今日は1年生が、体育館に集合し平和講演会に参加しました。講師はシンガーソングライターの瀬戸麻由さんでした。瀬戸さんは歌を通して核兵器をなくし、平和な世界をつくるためのメッセージを発信しておられます。

 今日は、原爆が投下される10年前の広島の動画を見たり、旧陸軍被服支廠の保存活動についてのお話を聞いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校体育施設開放事業の一時中止について

 この度、広島県に「緊急事態措置」を実施することが決定されました。それに伴い「学校体育施設開放事業」を一時中止することになりました。
 
 対象は屋外運動場と屋内運動場で、期間は令和3年8月27日(金)から同年9月12日(日)までです。この期間は美鈴が丘中学校の部活動も停止します。

 地域の皆様、保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みであることをご理解ください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

美術作品

 今、校内には美術の授業で作成したり、夏休みの課題として作成した作品が展示されています。どれも力作です。美鈴が丘中学校には「美術が好き」という生徒がたくさんいます。今年も秋には、美鈴が丘公民館での展示を予定しています。皆様お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部が金賞を受賞しました。

 8月1日にHBGホールで行われた、「第62回 広島県吹奏楽コンクール」で本校の吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。演奏した曲は「ケルト民謡による組曲」です。コロナウイルスの感染防止対策をしながらの練習はとても大変だったと思います。努力が実を結びましたね。
 おめでとうございます!!
画像1 画像1

学校が始まりました。

 夏休みが終了し、今日から学校が始まりました。

 朝一番の学校朝会では、校長先生から「コロナウイルスの感染状況がとても厳しいものになってきている。今まで行ってきた感染対策(手洗い・消毒・マスク・換気)をさらに徹底してやっていこう。」とお話がありました。
 土・日の部活動ができなくなるなど、これからも皆さんの行動が制限されることが出てくるかもしれません。困難な状況にある時こそ、一致団結して乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会(3)

 学校での平和集会終了後、生徒会執行部の3人が平和公園に行きました。生徒を代表して折り鶴を献納してきました。皆さんが心を込めて折った折り鶴が、今、平和公園にあります。76年前の今日、この時間の平和公園周辺が、どんな様子だったのか想像してみてください。
画像1 画像1

平和集会(2)

 その後体育館へ移動して、平和集会を行いました。まず各クラスの中央委員がクラスの平和宣言を発表しました。これは7月に各クラスでひとりひとりが書いた平和メッセージをもとに考えたものです。その後折り鶴を献納しました。最後に生徒会執行部のメンバーが「美鈴が丘中学校平和アピール」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会(1)

 今日、8月6日は原爆の日です。美鈴が丘中学校では、平和集会を行ないました。朝はまず教室に集合し、テレビで平和記念式典を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「美鈴が丘」8月号

夏野菜を収穫しました。

 美鈴学級の生徒の皆さんが栽培した夏野菜が大きくなったので、収穫をしました。
 写真は花はオクラです。 
 まだまだ収穫できそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161