最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:299
総数:466325
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R03.9.3 本日の様子 1年生 美術

 1年生の美術では「色面構成・構成美の要素」を学習していました。デザイン・発想の学習です。自分はどうしたいか?自分で考え出すことができるか?先生からは6つの構成方法を説明され、生徒は自分独自のアイデアで描いています。アイデアを考え出すことに苦戦していますが、このような作品(学習)は本当に個の表現が出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.3 本日の給食

本日の給食を紹介します。

1,ごはん
2,鶏肉のごまチーズ焼き
3,昆布あえ
4,中華サラダ
5,しゅうまい
6,パイン(缶)
7,牛乳

鶏肉のごまチーズ焼きがとても美味しいです。

画像1 画像1

R03.9.3 本日の様子 2年生 社会

 2年生の社会の授業では「日本のエネルギー事情を知る」という学習をしていました。電力・水力・風力・そして原子力と我々の生活を支えているエネルギーについてを他国と比較しながら知っていく学習です。生徒からはエネルギーのことを考えると環境問題につながる発言が出てきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.2 本日の給食

本日の給食を紹介します。

1,バターパン
2,さけのクリームソースかけ
3,鶏肉のトマト煮
4,シーザーサラダ
5,りんご
6,牛乳

毎週木曜日は「パンの日」です。夏休みがありましたから久しぶりに給食のパンって感じです。このバターパンはけっこうボリュームがあります。

画像1 画像1

R03.9.1 本日の様子 1年生 家庭科

 1年生が「衣服の働きを知る」という家庭科の学習をしています。自分たちの着ている衣類について機能・デザイン・カラー等を発表してまとめています。家庭科も新型コロナウイルス感染症防止の観点から集団での実習・グループ活動が中止となっています。また調理実習も同じくです・・・家庭科の一番楽しく活動できるところですが残念です。そのため教科の先生はあの手この手と工夫をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.1 本日の給食

本日より給食が再開されました。

本日の献立は次のとおりです。
1,ごはん
2,豚肉の炒め煮
3.卵とウインナーのソテー
4,磯ポテト
5,みかん(缶)
6,牛乳

地場産物の日となっています。「たまねぎ・ねぎ・えのきたけ」が使用されています。
画像1 画像1

R03.9.1 本日の様子 1年生 理科

1年生の理科の授業を校長先生が参観していました。
この授業では、二酸化炭素の性質について行っていました。生徒達の興味関心を引くための工夫が沢山見られました。やはり理科は目の前で変化が起きると、生徒達の目は大きく開き食いつきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.8.31 本日の様子 3年生 英語

 3年生の英語の授業を参観すると試験直前問題にとりかかっています。う〜ん真剣そのもの!教室内を参観してまわっていると「先生、ここの問題を・・・」と質問してきます・・・聞かないで・・・(笑)
授業には教育実習生の先生も参加されていました。教育実習の先生は音楽の教職の学習に来られていますが色々な教科の先生の授業を見学されることは大切なことですね。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.8.31 本日の様子 2年生 英語

 2年生の教室から元気よく声が聞こえてきます。「英語」の授業です。生徒も非常に積極的に手を上げるのでテンポよく授業が進んでいきます。学習内容は動詞ing「〜すること」です。先生と生徒のみんなの一体感のある授業はいくら勉強でも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.8.30 本日の様子 1年生

1年生は休み明けでも元気いっぱい。英語の授業では、音楽に合わせて英語で答えていましたが、とっても元気で楽しそうに答えていました。ふと隣のクラスをのぞいてみると、漢字の小テストを行っていました。どの子も真剣に最後まで取り組んでいました。職員室に戻る途中なにやら楽しそうな手拍子が。音楽の授業では、コロナの影響で歌やリコーダーなど練習ができません。しかし、リズムは手拍子で出来ます。4拍子のリズムを手拍子で楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.8.30 本日の様子 2年生英語

2年2組担任、2年生1〜4組の英語担当、男子バスケットボール部顧問の松浦先生が本日を最後に産休・育休に入られます。最後の授業を少し寂しい表情で受けている2年生。でも、新しく渡邉先生が赴任されていて、生徒の表情も明るい感じでした。
松浦先生、体には気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.8.27 本日の様子 3年生実力テスト

 本日より6時間の授業が行われます。その中、3年生は実力テストが始まりました。夏休みしっかり時間をかけて学習を行ったと思います。また3年生はここから進路に向けて一気に加速し始める時期です。
    がんばれ! 3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会について

9月の「きずな学習会」ですが、広島県が「緊急事態宣言」の対象地域に追加され、「学校の新しい生活様式」のレベル3の行動基準に基づくため、期間中に当たる9月6日(月)は中止にします。13日(月)以降については再度お知らせします。

R03.8.26 夏休みが終わり学校が再開

 夏休みが終わり、学校が再開しました。
元気にみんなが登校をしてくれ、学校朝会として校長先生よりお話がありました。
 2020東京オリンピック、パラリンピックの感動、特にパラリンピックのシンボル「心・肉体・魂」が無限の可能性の勇気を与えてくれるというお話、また大雨による被害、圧倒的な自然の力、そして特別警報を受けてから「自分の命は自分で守る」ことのお話。
 最後に新型コロナウイルス感染症対策に向けて3回目の緊急事態宣言が始まること、今以上に感染予防に向けての行動をしっかりやりましょう。そのため発熱や体調が悪い場合は決して登校に無理をしない。それが自分を守ることにもなるし、人を守ることにもなる。1人1人が自分とまわりの人のことを正しく判断して実行していきましょうと呼びかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.8.26 ようこそ瀬野川東中学校へ

 夏休みが終わり学校が再開しました。新たにお一人の先生と教育実習生さんをお迎えしました。
 先生方、よろしくお願いします。

上:英語科 渡邉先生
下:教育実習生 小野村先生
画像1 画像1
画像2 画像2

R03.8.26 夏休みの表彰 Part2


音楽部
画像1 画像1
画像2 画像2

R03.8.26 夏休みの表彰 Part1

学校朝会に先立ちまして夏休みの部活動表彰がありました。

上:水泳(特例)
中:科学部
下:科学部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いよいよ明日から

生徒の皆さん
いよいよ明日から前期の後半が始まります。夏休みは充実した休みとなりましたか?
現在コロナウイルス感染症の感染拡大で、さらに色々な制限がかかっていますが、今できることをみんなで考え、こんな状況でもレベルアップした瀬野川東中学校にしていきましょう。
明日は
8:30〜 朝SHTR
8:35〜 学校朝会(TV)
その後1〜3時間の授業を行います。(宿題提出がありますので、忘れないように)
12:05〜 帰SHR
12:15〜 下校or昼食
13:00〜14:30 部活動(14:30完全下校)
前期前半の反省を生かしながら、新しい自分磨きのためにも、明日から再出発だ!

重要 23日(月)〜25日(水)の部活動について

23日(月)〜25日(水)の部活動についてお知らせします。
メールでもお知らせしましたが、この3日間についての部活動は、広島県に「まん延防止等重点措置」が適用されたことや、新型コロナウイルス感染症拡大の感染リスクを考えた上で中止にしました。間違えて登校しないようにしましょう。生徒の皆さんは、26日から始まる準備をしておきましょう。

重要 23日(月)からの「きずな学習会」について

23日(月)から予定をしていた「きずな学習会」ですが、広島県にまん延防止等重点措置が適用されたため、新型コロナ感染症の感染リスクを考え、【3日間とも中止】にします。「きずな学習会」については9月に入ってからは行う予定です。間違えて登校しないようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校長挨拶

校訓・校章・校歌

学校概要

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

PTA・売店

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601