最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:150
総数:460844
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

3月12日(日) 第28回 卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日(日)10:00から、第28回卒業証書授与式を挙行いたしました。
 堂々と卒業生が入場し、男子76名、女子80名、計156名の卒業生が証書を受け取りました。
 答辞の最後に、3年生全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。体育館に響くきれいな歌声は、これまで三年間の成長を感じさせてもらえるすばらしいものでした。
 最後の校歌斉唱では、在校生も精一杯声を出して、体育館に響き渡るすばらしい歌声でした。
 保護者の皆様、三年間本当にありがとうございました。
 御来賓の皆様、御多用の中、御臨席賜りありがとうございました。

3月10日(金) 菜園の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(金)の午後、菜園活動の下準備のために地域の方に来ていただき、耕運機で耕していただきました。卒業式準備のために、生徒たちは手伝えませんでしたが、3月21日(火)の放課後、じゃがいもを植える予定です。
 生徒たちのために、いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。

3月10日(金) PTA記念品贈呈式・同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(金)の2校時に、PTA記念品贈呈式を行いました。卒業を記念して、PTAから卒業生156名に、「印鑑」と「卒業証書ホルダー」が贈呈されました。
 これに引き続いて、「同窓会入会式」を行いました。まず、校長から「同窓会」の意味の説明と同窓会役員の方の紹介を行い、続いて御来校いただいた同窓会役員の方から卒業する生徒たちに向けて、はなむけの言葉をいただきました。読書をして見識を備え、日々を振り返りながら生活することの大切さを述べられました。
 最後に、各学級の同窓会幹事の紹介がありました。

3月10日(金) 3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式を目前に控えた3月10日(金)の1校時に、「3年生を送る会」を行いました。
 はじめに、各部活動が撮影したスライドショーが披露されました。1・2年生が、各部活動の3年生に感謝のメッセージを伝えました。
 続いて、1・2年生が書いたメッセージカードを3年生に贈呈しました。
 次に、3年生に贈る言葉を、1年生、2年生、執行部の順に発表しました。
 その後、1・2年生と3年生が、それぞれ合唱曲を披露しました。

3月7日(火) あいさつ運動ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 執行部と1・2年生が3月6日(火)から10日(金)までの5日間、「あいさつ運動ボランティア」を行っています。
 8:00から8:15に「おはようございます」と気持ちのよいあいさつの声が響いています。この日は、1年3・4組でした。

3月6日(月) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日(月)に生徒朝会を行いました。1年生から3年生までが集まる、最後の朝会になりました。
 はじめに執行部から、卒業式に向けての心構えと、周りの人に感謝することの大切さにつて話がありました。
 続いて、各学年代議員から報告がありました。1・2年生は、先日の第5回定期テストの振り返りと、3年生に向けてのエールがありました。3年生は1・2年生に向けて、励ましの言葉がありました。
 いよいよ明日から3年生は選抜2です。卒業式も目前に迫っています。体調を崩さずに全力で取り組んでいきましょう。

3月1日(水) 1・2年生 第5回テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(水)から3日(金)まで、1・2年生は第5回テストでした。今年度最後のテストで9教科に取り組みました。

2月28日(火) 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(火)に学校朝会を行いました。今日も早めに集合できました。
 はじめに、部活動等の表彰を行いました。
 続いて、校長より、3年生は卒業、1・2年生も進級を控えて、当たり前のことを当たり前にできるようにしていこうという話がありました。
 最後に生徒指導部より、通学マナーについて注意をしました。

表彰
 音楽部 第40回広島県吹奏楽アンサンブルコンテスト
  クラリネット五重奏 金賞
  サクソフォン三重奏 銀賞
  金管八重奏 銀賞
  打楽器四重奏 銀賞

 科学部 第3回ロベルコ建機カップ中学生レスキューロボットチャレンジ2017
  優秀賞

 広島県体力優秀賞 7名

2月24日(金) のり面装飾

画像1 画像1
2月24日(金)の午後、2年生は「のり面」装飾を行いました。
 この「のり面」装飾は、本校が開校して4年目の卒業生を送り出すとき(平成5年3月)に、ある先生の発案で、国道2号線から見えるグラウンドののり面に大きな文字で「卒業」と装飾したときから始まり、今日まで伝統的に続いています。最初は、白い紙と手作りの竹の杭で作っていましたが、現在は白い長方形のシートと金属製のペグを使って装飾しています。
 全体で諸注意を受けた後、「のり面」に下りて、白いシートをペグで止める作業をしました。急な斜面と硬い土に苦戦しながらも、1時間あまりで完成しました。
 文字は、生徒から募集し、今年は「希望」に決まりました。決まった後は生徒会の執行部が、事前にビニールひもで色分けして準備してくれたおかげで、スムーズに完成できました。

2月21日(火) 学校協力者会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(火)の15:00から、本年度第4回目の学校協力者会議を行いました。
 学校長と委員長の挨拶に続いて、7月と12月の学校評価アンケートをもとに、平成28年度の実践の総括を行いました。
 続いて平成29年度の学校経営計画等について、校長より説明しました。
 委員の方からは、家庭学習や放課後学習支援についての質問や、JR瀬野駅の線路の里道についての情報提供がありました。
 委員の皆さん、1年間ありがとうございました。

2月21日(火) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(火)に生徒朝会を行いました。いつもより早く、集合できました。
 執行部から、赤い羽根募金のお礼と、今年度の残りわずかな期間の生活の仕方について話がありました。
 続いて、各学年の代議員会からの発表がありました。
 最後に、広島市PTA協議会が主催した「いじめ撲滅プロジェクト」に参加した代表生徒から報告がありました。市内の各中学校から代表が集まり、いじめをなくすにはどうしたらよいかについて協議しました。そこで決定された全体スローガンを発表しました。

2月15日(水) 体育館照明の一部取替

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(水)に、体育館の照明の切れているところを取り替えてもらいました。本来は、水銀灯が天井から電動で降りてくる仕組みになっていますが、部分的に動かなくなっているところがあるので、櫓を建てて上って取り替えていただきました。

2月11日(土祝) 2年「立志の集い」

画像1 画像1
 2月11日(土祝)10:00〜瀬野福祉センターで、「平成29年 立志の集い」が開催され、本校の2年生と瀬野地区(瀬野川東中学校区)に住んでいる中学2年生が出席しました。
 この「立志の集い」は、自立を意識し始める14歳という重要な時期に、地域や家庭が生徒たちを祝い、自らの行動には自らが責任を持つよう自覚を促し、自立への支援をし、また、地域や家族との絆を深めるきっかけになるよう願って、瀬野学区コミュニティ交流協議会が主催し、安芸区役所・海田警察署・瀬野学区連合町内会・みどり坂町内会の後援のもとに開催されています。平成11年に第1回が始まり、今年で19回目を迎えました。
 主催者と来賓の挨拶の後、立志者代表2名が誓いの言葉を述べ、その後、別の代表生徒が保護者と手紙の交換をしました。また、記念品も受け取りました。
 海田警察署の防犯講演と、記念演奏(大正琴・マンドリン)をしていただき、生徒たちにとってはとても有意義なひとときを過ごすことができました。
 瀬野学区コミュニティ交流協議会の皆様をはじめ、地域の方々に大変お世話になり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

2月10日(金) 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)の14:40から、来年度の新入生保護者対象「入学説明会」を実施しました。
 校長の挨拶に続いて、学校紹介や物品販売、入学までの手続きについて説明しました。
 途中、海田警察の方にも来ていただき、スマホの扱いについての注意もしていただきました。
 たいへん寒い中、多数お集まりいただき、ありがとうございました。書類の提出や手続き等、よろしくお願いします。

2月7日(火) 赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(火)の朝から、生徒会執行部が「赤い羽根募金」を行っています。2月9日(木)までの3日間行います。赤い羽根の数は限られていますが、協力をお願いします。

2月2日(木) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)に体育館で生徒朝会を開きました。
 はじめに、執行部から赤い羽根募金のお知らせと、「のり面」装飾の文字の発表がありました。例年この時期に2年生がのり面に大きな文字を装飾します。今年は2月24日を予定していますので楽しみにしてください。
 続いて、代議員会から各学年の取組の発表がありました。1年生はみみずくづくりのこと、2年生は3年生に向けての決意、3年生は進路に向けて頑張る話がありました。どの学年もインフルエンザにかからないよう健康に留意する話もありました。
 最後に生徒指導主事から、最近の生活について注意がありました。

1月24日(火) 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日(火)に体育館で学校朝会を行いました。
 はじめに、グッドチャレンジ賞と部活動の表彰を行いました。
 続いて学校長より、先週の積雪の対応や、工事の騒音に対する態度などを例に、「人の思いは気づくもの」という話がありました。
 寒い日が続きますが、体調を整えてがんばりましょう。

表彰
 グッドチャレンジ賞
  生徒会、音楽部、科学部

 部活動 バドミントン部
  新人大会 男子
    市大会 男子ダブルス第2位
    南ブロック大会 男子団体第3位、男子ダブルス第3位
  新人大会 女子
    南・安芸区大会 女子シングルス第3位、女子ダブルス第3位

1月17日(火) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(火)に体育館で生徒朝会を行いました。新しく第29期執行部になって初めての朝会です。
 はじめに、生徒会長から新執行部になっての意気込みと、インフルエンザにかからないよう健康に留意していこうという話がありました。
 続いて、各学年代議員から、1年生は着ベル点検が始まること、2年生は3年生に向けての意識付け、3年生は明日から始まる中学校最後の定期テストについて話がありました。
 最後に、生徒指導部長より、雨や雪の日は長靴を使用してもよいという話がありました。

1月10日(火) 広島グッドチャレンジ賞 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)に、広島グッドチャレンジ賞の表彰式がありました。
 広島グッドチャレンジ賞は、規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を表彰するものです。
 本校からは、地域での演奏活動を行っている「音楽部」と、学校菜園の手伝いや、すすきみみずくの穂の選別などを行う「科学部」と、瀬野川清掃や敬老会ボランティアに参加する生徒を代表して「生徒会」の3つのグループが表彰されました。各部・生徒会から1名ずつ、計3名が代表して表彰式に参列しました。
 表彰式はアステールプラザ中ホールで行われ、広島市内の各中学校から176のグループと個人が出席し、教育長から表彰状をいただきました。

1月6日(金) 学校朝会

画像1 画像1
 1月6日(金)学校朝会から新年が始まりました。校長から初心に返って、授業開始の「礼」を大切にすることと、干支の「酉」と校訓の「発進」にちなんで、未来に向けて力強く翔び立とうという話がありました。
 続いて、新しく着任した先生の紹介をしました。
 朝会の後、生徒会新執行部の認証式と、旧執行部に感謝状の贈呈式がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
お知らせ
3/20 新入生物品販売
学校行事
3/20 選抜3?
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式(離退任)
3/24 修了式

お知らせ

入学案内

学校経営・教育計画

学校概要

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

PTA・売店

証明書等

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601