最新更新日:2024/04/25
本日:count up287
昨日:312
総数:467903
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

3月25日(金) 修了式

画像1 画像1
 3月25日(金)に平成27年度修了式を行いました。
 校長から、一年間を振り返り、「成長と感謝」について話がありました。
 続いて、この度の異動で本校を去られる先生方の紹介をしました。退任される先生に届いているいくつかの感謝状を贈呈しました。最後に代表して一言述べてもらいました。これまでたいへんお世話になりました。
 最後に、春休みの生活について諸注意をしました。
 式に先立って、科学部のロボコンの表彰が行われました。

3月22日(火) 菜園活動

画像1 画像1
 3月22日(火)の放課後、菜園活動を行いました。
 地域の方が10名ほど来校していただき、科学部の生徒が「じゃがいも」の植え付けを行いました。
 地域の方には、先週の水曜日に、耕運機で耕していただき、今日も生徒が作業する前にマルチを敷いて、準備をしていただきました。本当にお世話になりました。
 このジャガイモは、7月に予定している「瀬野川清掃」の際に、カレーの材料となる予定です。

3月21日(月・振) 新入生物品販売

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月21日に、新入生物品販売を行いました。
 文房具等の販売や、基準服・体操服の受け渡し等を行いました。
 新入生保護者の皆様には、御来校いただきありがとうございました。

3月18日(金) 校内意見発表会

画像1 画像1
 3月18日(金)の午後、1・2年生が体育館で「校内意見発表会」を行いました。
 これは、身の回りや社会で起こっていることに目を向け、自分の意見をまとめて、2月2日に各クラスで発表し、クラス代表1名を決めました。その代表者、計9名が体育館ステージで発表しました。各クラスで選ばれた代表だけあって、命の大切さや郷土への思いなど、自分の体験を交えながら、意見を堂々と発表してくれました。聴く側も、自分のこととしてとらえ、真剣に聴いていました。

3月17日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(木)の5校時終了時に、不審者対応の避難訓練を行いました。
 学校に不審者が侵入したという想定で、放送の後、教室に待機し、次の指示で中庭に集合しました。
 最後に教頭から、今回は3分以内に集合完了し、素早く行動できたという評価がありました。実際の場面では、臨機応変な対応が必要になります。放送を聞いて適切に行動できるようにしましょう。

3月16日(水) 菜園準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(水)の放課後、菜園活動の下準備のために地域の方に来ていただき、耕運機で耕していただきました。3月22日(火)の放課後、じゃがいもを植える予定です。
 生徒たちのために、いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。

3月16日(水) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(水)に生徒朝会を行いました。
 12日に3年生が卒業し、1・2年生だけの朝会になり、少しさみしくなりました。
 執行部から、「卒業式」や「のり面装飾」の取組の振り返りと、これからの心構えについて話がありました。
 続いて、各学年の取組について、代議員から報告がありました。
 いずれも、4月からの進級を控え、残り少ない日々を充実したものにしましょうという話でした。
 最後に、教頭から、教室改修工事のお知らせと下校マナーについての注意がありました。

3月12日(土) 第27回卒業証書授与式

画像1 画像1
 3月12日(土)10:00から、第27回卒業証書授与式を行いました。
 堂々と卒業生が入場し、男子75名、女子70名、計145名の卒業生が証書を受け取りました。
 学校長式辞では、三年間あきらめずに全力でがんばったことをねぎらい、これから訪れる困難に対して、胸を張れる選択をし、夢の実現に向けて正々堂々とまっすぐに全力で進むよう話がありました。
 卒業生答辞では、「当たり前」に恵まれたことに感謝しつつ、一人ひとりの夢と希望に向かって、歩んでいきますと、力強く述べてくれました。答辞の最後に、3年生全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。体育館に響くきれいな歌声は、これまで三年間の成長を感じさせてもらえるすばらしいものでした。
 最後の校歌斉唱では、在校生も精一杯声を出して、体育館に響き渡るすばらしい歌声でした。
 保護者の皆様、三年間本当にありがとうございました。
 御来賓の皆様、御多用の中、御臨席賜りありがとうございました。

3月11日(土) 卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(土)の3・4校時に、卒業式の予行を行いました。
 式に先立って、5年前の3月11日の東日本大震災で亡くなられた方々の御冥福を祈って、黙祷を行いました。
 予行は、生徒全員が真剣に取り組み、歌声も体育館に響き渡り、予定よりも早く進めることができました。
 いよいよ明日は卒業式。それぞれの想いをしっかり伝えられるよう、真剣に式に臨みましょう。

3月11日(金) 同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(金)の2校時、記念品贈呈式に続いて、3年生は「同窓会入会式」を行いました。
 校長先生から「同窓会」の意味の説明と、同窓会役員の方の紹介がありました。
 続いて、同窓会役員の方に登壇していただき、卒業する生徒たちに、はなむけの言葉をいただきました。御自分の経験を例え話で話され、読書をすることによって人とのコミュニケーションをとるきっかけになることや、悩んだり苦しんだりしたときのかわしかたなど、ユニークな切り口で興味深い話をしていただきました。
 お忙しい中、卒業生のために御来校いただき、ありがとうございました。
 最後に各学級幹事を紹介しました。

3月11日(金) PTA記念品贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(金)の2校時に、PTA記念品贈呈式を行いました。
 PTAから卒業生145名に、「印鑑」と「卒業証書ホルダー」が贈呈されました。

3月11日(金) 3年生を送る会

画像1 画像1
 卒業式を翌日に控えた3月11日(金)の1校時に、「3年生を送る会」を行いました。
 始めに、各部活動が撮影したスライドショーが披露されました。1・2年生が、各部活動の3年生に感謝のメッセージを伝えました。
 続いて、1・2年生が書いたメッセージカードを3年生に贈呈しました。
 次に、3年生に贈る言葉を、執行部、1年生、2年生の順に発表しました。
 その後、1・2年生が、「そのままの君で」の合唱を披露し、3年生は「大地讃頌」を合唱しました。

3月10日(木) 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(木)の3・4校時に、全学年で卒業式の全体練習を行いました。
 式の流れを2回通して練習し、歌唱練習もしました。
 昨日できなかった学校朝会での表彰も行いました。

表彰
 花と緑の作文コンクール 優良賞 3年男子
 中国地区書き初め大会 特選 1年女子

3月10日(木) 瀬野幼稚園との交流会

画像1 画像1
 3月10日(木)の10時に、瀬野幼稚園の園児のみなさんが、3年生の卒業のお祝いに来てくれました。瀬野幼稚園から歩いて来て、ステージで3年生に歌のプレゼントをしてくれました。
 お返しに、3年生は「大地讃頌」の学年合唱を披露しました。
 その後、園児の皆さんは3年生のところへ来て、それぞれが描いた自画像を集めた絵をプレゼントしてくれました。
 3年生は、秋に瀬野幼稚園に行って、保育実習をしているので、この交流会を楽しみにしていました。卒業式を直前に控え、とても癒やされる時間を過ごすことができました。瀬野幼稚園の園児のみなさん、ありがとうございました。

3月2日(水) 1・2年生 第5回テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(水)から、1・2年生は今年度最後の定期テスト「第5回テスト」が始まりました。学年の総まとめの9教科のテストです。しっかり取り組みましょう。

2月25日(木) 1・2年合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(木)の帰りのSHRの時間に、1・2年生は合同で、3月11日(金)の「3年生を送る会」に向けて合唱練習をしました。
 まだまだ練習不足ですが、本番に向けてしっかりがんばりましょう。
 

2月23日(火) 学校協力者会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日(火)15:00〜学校協力者会議を開催しました。
 平成27年度学校経営計画に基づく実践の総括(評価)について、学校評価アンケートのまとめをもとに中学校から説明しました。
 授業や学習のこと、学力調査の結果、各種行事の質問等がありました。
 下校マナーがよくない点については、PTAの会合などの機会に、学校の現状について話をするとよいのではないかと助言をいただきました。
 委員の皆様、御多用の中、1年間ありがとうございました。

2月23日(火) 学校朝会

画像1 画像1
 2月23日(火)に学校朝会を行いました。はじめに各種の表彰を行いました。
 続いて学校長より、5年前の3.11東日本大震災で被災した、気仙沼市立階上中学校卒業式の答辞を紹介し、人は置かれている環境にそれぞれ違いがあるけれども、その中でがんばり、成長していかなければならない。短い中学校3年間の中で、一日一日の重みを感じながらがんばりましょうという話をしました。

表彰
・広島県子どもの体力優秀賞
 1年男子1名、2年男子3名・女子1名、3年男子1名・女子1名、計7名

・鈴木三重吉賞 佳作 
 1年男子1名

・折り鶴の再生紙を活用した「第30回子どもたちの平和の絵コンクール」
 優秀賞 2年男女各1名、入選2年8名

・第39回広島県吹奏楽アンサンブルコンテスト
 フルート三重奏 銀賞、 クラリネット五重奏 銀賞、
 打楽器三重奏 銀賞、 金管七重奏 銀賞、
 サクソフォン四重奏 銅賞

2月15日(月)・17日(水) 小学校オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(月)に瀬野小学校、2月17日(水)にみどり坂小学校に行き、小学校6年生の全児童さんを対象に、本校の「新入生入学準備オリエンテーション」をさせていただきました。
 校長から「中学生となるに当たっての心構え」、教頭から「中学校の紹介」、生徒指導主事から「生徒心得」等について説明をしました。
 児童の皆さんは、とても真剣に聞いてくれて、いくつか質問もしてくれました。中学校の様子を少しでも知ってもらい、安心して入学してくれることを期待します。
 貴重な時間をとっていただき、ありがとうございました。

2月14日(日) 立志の集い

画像1 画像1
 2月14日(日)10:00〜瀬野福祉センターで、「平成28年 立志の集い」が開催され、本校の2年生と瀬野地区(瀬野川東中学校区)に住んでいる中学2年生が出席しました。
 この「立志の集い」は、自立を意識し始める14歳という重要な時期に、地域や家庭が生徒たちを祝い、自らの行動には自らが責任を持つよう自覚を促し、自立への支援をし、また、地域や家族との絆を深めるきっかけになるよう願って、瀬野学区コミュニティ交流協議会が主催し、安芸区役所・海田警察署・瀬野学区連合町内会・みどり坂町内会の後援のもとに開催されています。平成11年に第1回が始まり、今年で18回目を迎えました。
 毎年 警察音楽隊の皆様にも記念演奏をしていただき、生徒たちにとってはとても有意義なひとときを過ごすことができました。
 瀬野学区コミュニティ交流協議会の皆様をはじめ、地域の方々に大変お世話になり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601