最新更新日:2024/05/08
本日:count up109
昨日:145
総数:498681

6月18日(金) 今日の給食

今日の給食は「ごはん 小いわしのから揚げ きゅうりの塩もみ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳」でした。
今月の給食のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。また、毎年6月は、食育月間です。今日は、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 授業のようす

今日は3学年の家庭科の授業にお邪魔しました。
これまでに「幼児の心と体の成長」を学習してきました。今日の授業は、今まで学んだことをもとに「2〜3歳児の子どもに対して絵本の読み聞かせをする」というものでした。絵本選びをするときには、自分の小さかった頃を思い出しながら話をしていました。
次の時間に実際に読み聞かせの発表をするそうです。今日はそのために読み聞かせをするときにどんなところを気を付けるか考えながらペアで練習をしました。読み終わったときに自然と拍手が出るような温かい雰囲気でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 今日の給食

今日の給食は「パン フライドチキン アヒアコ ミニトマト 牛乳」でした。
広島県は東京オリンピック・パラリンピックに向けて、キューバ共和国のホストタウンになっています。アヒアコは、キューバの伝統料理で具だくさんのシチューのような料理のことです。給食では、鶏肉やじゃがいも・とうもろこし・たまねぎ・セロリを入れて煮込んで作りました。
今日はとても立派なセロリが届きました。根本の部分は握りこぶしほどの大きさでした。
アヒアコはさらっとしたシチューのようで、暑い季節でも食べやすい料理でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 3学年出前授業

今日は、安芸区役所地域起こし推進課の坂口様に出前授業のためにお越しいただきました。3年生は、総合的な学習の時間に、「住みやすい瀬野川にするために」というテーマのもと、地域の課題について考え、自分たちのできることを探すことをしようとしています。今回は、坂口様に地域が抱えているいろいろな課題について、子どもたちに提示してもらいました。町内会長の集まりでで出た地域の課題という形で、3人の子どもたちに町内会長役になりきってもらい、話を進めました。1時間という時間のなかで自分たちの知らなかった地域の課題に気づけたようです。中学生目線だった課題が大人目線の課題も加わり、より深い学習につながりそうです。今回のことを踏まえて、いろいろな課題を自分事としてとらえ、より良い瀬野川学区(地域)になるよう授業を通して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 全校朝会

今日は全校朝会からスタートしました。今回の朝会は校長先生からのお話です。
先月は「真の一流を目指そう」という内容でした。今月は「瀬野川中の生徒は当たり前にあいさつをしたり、3分前着ベルができたりする。それが素晴らしい。」と話されました。人とのコミュニケーションの入り口である「あいさつ」や時間を意識する「着ベル」というのは、社会に出たときに周りの信頼を得るための大切なものです。これを継続し、今年の目標である「真の一流」を目指していきましょう。
今月末は定期テストがあります。つっくんノートを利用した勉強の継続を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 今日の給食

今日の給食は「小型黒糖パン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ クラウンメロン 牛乳」でした。
温暖な気候と自然に恵まれた静岡県では、高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンはマスクメロンの中でも最高級な品種です。
噛んだ瞬間果汁が溢れるほどジューシーで、とても甘いクラウンメロンでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 今日の給食

今日の給食は「麦ごはん ホキの天ぷら きゅうりの赤じそあえ けんちん汁 チーズ 牛乳」でした。
けんちん汁は、根菜類やこんにゃく、豆腐などの材料をごま油で炒め、だしを入れて煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとり、肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが、給食では、煮干しでだしをとり、しょうゆと塩で味付けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水) 授業のようす

今日は1年生の国語の授業にお邪魔しました。
説明文の「ちょっと立ち止まって」という教材の学習をしていました。段落を、序論・本論・結論に分けていました。どうしてそう思ったかと理由や根拠を持って発言をしていました。なぜそう思うのか考えることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 全校朝会

今日は全校朝会からスタートしました。先月の生活目標の振り返りとキャンペーンの表彰でした。先月の生活目標は「3分前着ベルをしよう」ということで5月の1ヶ月間全クラスで取り組みました。振り返りには、3分前に教材を準備して座ることで、授業を落ち着いて始めることができ、授業に集中できたという声が多くありました。キャンペーンは終わりましたが、継続することに意味があります。引き続き3分前を意識して進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会の様子

6月の保健委員会の活動は、熱中症予防についての保健だよりのネタ作りをしてもらいました。
暑い夏を元気に乗り切ってもらうために、保健委員の皆さんに一生懸命作ってもらいます。
保健だよりの7月号で発行する予定なので、楽しみに待っていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 今日の給食

今日の給食は「ごはん 揚げだし豆腐 赤だし 納豆 牛乳」でした。
赤だしは、赤みそを使ったみそ汁です。熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、わかめ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・切干し大根・ねぎを入れて赤だしを作りました。みそ汁に切干し大根の組み合わせは珍しいですが、シャキシャキとした食感が良いアクセントとなりおいしく仕上なりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 授業のようす

1週間が始まりました。出された課題に黙々と取り組んでいました。英語では、間隔を取った状態でスピーチテストをしているところでした。社会ではホワイトボードを使って予習してきた内容の発表準備をしていました。
今週は暑くなりそうです。水分もきちんと補給して体調管理をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 今日の給食

今日の給食は「玄米ごはん うま煮 はりはり漬 かみかみ昆布 牛乳」でした。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です!よく噛んで食べることは、むし歯予防にとても大切です。噛むことは、歯を丈夫にし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。
今日の給食には、かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・ごぼう・切干し大根・かみかみ昆布をとりいれています。今日届いたたくさんのごぼうは、一本一本調理員さんが給食室で丁寧に洗っています。
また、今週は「生活習慣ステップアップカード」の取組期間です。生徒は毎日起床時刻や朝ごはんを食べたか等を記録して、自分自身の生活習慣を振り返る期間となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(日) 市選手権大会

この週末は野球、サッカー、陸上、卓球、バドミントンの市選手権大会がありました。練習がほとんどできない中での市大会となりました。子どもたちは、このコロナ禍の状況の中で大会ができることに感謝し、大会に挑みました。今発揮できる力を十分発揮しましたが、悔いが残る結果が多かったようです。県選手権大会に出場する選手もいます。瀬野川中の代表として、広島市の代表として、県大会に向けて頑張ります。
また、3年生は最後の大会である総体に向けて、緊急事態宣言が明けたら、さらに練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 今日の給食

今日の給食は「麦ごはん 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 冷凍みかん 牛乳」でした。
冷やししゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉をゆでて、野菜とたれで和えたものです。豚肉には、体を作るたんぱく質の他、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。
今日の冷やししゃぶしゃぶは彩りも良く、レモン果汁も加わって食欲の増す、さっぱりした味でした!
また、今月は配膳月間ということもあり、どのクラスも12時55分までに配膳完了できるよう手際よく配膳していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 瀬野川タイム

毎週木曜日は瀬野川タイムです。掃除の代わりに10分間テスト(10分間学習)の時間を取っています。瀬野川タイム前の休憩時間は、どのクラスも必死に最終確認をしていました。最後まであきらめずテストに取り組みました。学習の定着の時間として瀬野川タイムを有効に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 今日の給食

今日の給食は「シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳」でした。
今日は生徒に大人気のシナモンパンの日でした。シナモンパンは給食室でひとつずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは肉桂(にっけい)という木の皮を乾燥させて作ります。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたり、カレーの隠し味にしたりすることもあります。
シナモンパンは学校全体で2つ分しか残らず、残食率は0.4%でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 授業のようす

画像1 画像1
今日は2学年の授業にお邪魔しました。ちょうど英語、社会、国語、数学の授業をしていました。
社会では九州地方の環境について学んでいました。話を聞きながら自分でメモを書き加えて、1回の授業から聞き逃すことがないようにしています。

6月2日(水) 今日の給食

今日の給食は「麦ごはん さけのレモン揚げ 大豆の磯煮 みそ汁 牛乳」でした。
今日のみそ汁には、えのきたけが入っていました。えのきたけは、給食室で食べやすいようにほぐしたり、ごみが混ざっていないか丁寧に確認をしています。手間はかかりますが、調理員さんは毎日おいしく安全な給食を作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 授業のようす

社会では1930年代の歴史、国語では意見文を学習していました。また、家庭科では幼児期の勉強、技術では肖像権について学んでいます。ホワイトボードやICTを使っての授業をしています。特別教室ではパーテンションを立てたり、間隔を取るようにしています。6月に入りました。今月は定期テストもあるので、より一層授業に身が入りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265