最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:106
総数:492737

10月11日(金) 噛みってるGoGo炒め

今日の給食のおかずは、ひろしま100万食プロジェクト統一メニューの、「噛みってる!GoGo炒め」でした。ひろしま100万食プロジェクトは、栄養バランスがよく、広島らしいメニューを県内みんなで食べ、100万食を目指そうという取り組みです。今年のメニューは、府中学園の7年生が考えたそうです。
ごぼう、こんにゃく、豚肉と、噛みごたえのある食材を使い、広島にゆかりのある「かみってる」というネーミングで生徒たちも「今日のメニューは、噛みってた!」と、おいしく噛みって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 前期終業式

画像1 画像1
今日は前期終業式でした。
前期の振り返りを行いました。今年度の合言葉は『挑戦 + 徹底 =一流』です。
学校生活の中で、学習、部活動、行事、生徒会活動を通して、人間関係が深まり、それぞれが成長できました。
特に行事では、今年度は体育祭、文化祭ともに、縦割り交流を盛んに行い、苦手なことでも仲間に支えられながら乗り越えることができた人も多かったでしょう。本番に向けて、結果はどうであれそれまでどれだけのことをしてきたか過程が大切です。
後期も前期と同様に、何かに挑戦し、最後までやりきることで、さらに成長していきましょう。

10月8日(火)今日の給食

今日は、旬を迎えるさといもとみかんを取り入れた献立です。さといもは、大根などと一緒に煮込んで「いも煮」に。食べるとホクホクで、人気でした。
みかんも、初ものなので皮は緑がかっていますが、甘みもあり美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 当日(午後の部)(10月5日)

午後は、吹奏楽部の演奏、午前に行った合唱の講評(音楽科)、食育の課題「朝ごはんを作ろう!」の「最優秀朝ごはん賞」の授賞式、クラス合唱の結果発表、閉会式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 当日(午前の部)(10月5日)

予定通り、午前9時半から文化祭が始まりました。
午前の部は、クラス合唱の発表でした。その後昼食を済ませて展示の部をクラス単位で見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備(10月4日)

いよいよ明日は文化祭です。瀬野川中学校の文化祭は、ステージ発表、展示発表があります。ステージ発表では、各クラスが音楽の授業や学活で取り組んだ合唱と吹奏楽部がこの1年間取り組んだ曲の集大成として発表を行います。また、展示の部では美術部、囲碁将棋部のほか、国語科は書写の授業の展示、美術、技術家庭科、英語、特別支援学級(たんぽぽ学級)の展示があります。また、PTAは、恒例のバザーを行います。
今日の午後からは、会場の準備とリハーサルを行いました。保護者の皆さん、どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダイアモンド賞(10月4日)

いよいよ文化祭が明日に迫ってまいりました。各クラス合唱練習も仕上り、文化系部活動も3学年が一致団結してステージ発表や展示に準備万端です。
ところで、今年の文化祭は、「縦割り学級」の取り組みが新たに加わり、体育祭と同様に3年生がリードをして兄弟学級で交流会を開きアドバイスや感想を伝え合うなどの取り組みを行いました。そこで、生徒会から1年、2年、3年の兄弟学級が全てゴールド金賞を取ったクラスに「ダイアモンド賞」を贈り、リードをした3年生にトロフィーを贈ります。明日はこれまでの努力を遺憾無く発揮してほしいと思います。
写真はダイアモンド賞のトロフィーです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(水) 郷土料理「八寸」

今日は、芸北地域の郷土料理「八寸(はっすん)」です。料理を盛り付けていた器が八寸(約24センチメートル)あることから、名付けられました。
その時期にとれるさといもなどの山の幸を使っています。
煮汁にだしや食材のうま味がしみて美味しいというい感想が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(火) 全校朝会

10月は全校朝会からスタートしました。
9月の生活目標『自分からあいさつをしよう』の各学年の振り返りを発表しました。
どの学年も「あいさつをすると気持ちがよかった。」「生活目標でなくても自分から意識して積極的にあいさつをしていきたい。」という意見が出てました。
最後に執行部からまとめがありました。"あいさつ"は、人とコミュニケーションを取るツールの1つです。できなかった人は、まず授業での先言後礼を頑張りましょう。自分から笑顔で会釈であいさつを心がけ、自分達の手で『挑戦 + 徹底 = 一流』の学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火) 広島カレー

今日のカレーは、ルウから手づくりする広島カレーです。小麦粉を茶色くなるまで約40分焦げないように混ぜ続けて作ります。また、じゃがいもやにんじん、たまねぎが煮溶けるように作るのも特徴です。たくさんの食材を使っていますが、煮溶けるので食べやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) さけのレモン揚げ

今日の給食は、レモン果汁で作ったタレをからめた「さけのレモン揚げ」でした。さっぱりした風味が加わり、大人気でした。久しぶりの全クラス完食です。
レモンは、広島の地場産物です。2年生が家庭科で考えるオリジナル献立にもレモンやレモン果汁を使ったメニューがいくつかありました。広島の地場産物として定着してきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

9月19日(木)から定期試験週間にはいりました。
生徒のみなさんは、家庭での学習に力が入っているところですね。
中学校では、9月20日(金)、24日(火)、25日(水)の3日間に、地域のみなさんにご協力いただいて放課後に勉強をする「きずな学習会」を行いました。
24日(火)には生徒43名が、25日(水)には、34名の生徒が参加し、当初予定していた教室では入りきらなくなったため2部屋に分けて行いました。自分でがんばることも大切ですが、地域のみなさんに力を貸していただき、背中をおしてもらえることで、効果的に学習に取り組むことができました。いよいよ明日から定期試験です。がんばれ!瀬野中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)今日の給食

今日の給食は、「麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのからあげ キャベツの中華あえ 牛乳」です。レバーやチンゲン菜など、鉄分の多い食材を取り入れました。成長期は、体が大きくなるのと同時に必要な血液の量も増えるので、鉄分の多い食品を食べて不足しないようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火) 煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ

今日の給食は、旬のきのこを使った和風ソースをハンバーグにかけて食べる「煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ」でした。
「きのこが苦手…」という人も少しはチャレンジしてもらえていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金) きずな学習会

昨日から試験週間に入りました。
本日のきずな学習会には、やる気ある1年生が23人も集まりました。
6人のスタッフの方の支援により、自主的に学習を進めていました。素晴らしい!!
瀬野川中学校を支えてくださるスタッフのみなさんに感謝です。
試験週間は24日(火)25日(水)にもきずな学習会があります。
有効活用してください。

※3連休は、台風17号が心配です。気象情報には留意して、安全にお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わ食の日 9月19日

広島市では、毎月19日を「わ食の日」と定め、一汁二菜の献立を出すようにしています。汁物は、広島の地場産物であるちりめんいりこでだしをとるひろしまっこ汁を取り入れています。今月は旬のなすが入ったひろしまっこ汁でした。
毎月出ている献立なので、生徒たちには「いつもの味!」となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬野川中学校オリジナル献立考え中

画像1 画像1
今日で、瀬野川中学校オリジナル献立の授業が全クラス終わりました。締め切りが来ているクラスは力作が続々届いています。
栄養価が揃うように何度も計算をしています。
保護者、地域の皆様も文化祭の際、投票にぜひ参加してみてください。

9月18日(水) 学年授業研究会

本日の5校時は、広島市教育委員会から土居主任指導主事をお迎えして、各学年研究授業を行いました。
1学年では、1年1組で音楽の授業を、
2学年では、2年4組で国語の授業を、
3学年では、3年2組で美術の授業を行いました。
各学年、グループで意見を出し合い、活発に意見の交換ができていました。
また、授業後には研究協議会を行いました。生徒の皆さんがさらに学校生活で力をつけていくことができるように、先生たちも新しい目標を決めました。
皆さんが瀬野川スタイルでさらに学びを深めていけるように授業をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 ホストタウン(メキシコ)給食

来年はついに東京オリンピック・パラリンピックです。オリンピック開催に伴い、広島市はメキシコ合衆国をホストタウン登録しています。相手の国と文化的な交流をするのもホストタウン計画のひとつです。そこで食文化の交流をするため、給食にメキシコの料理を取り入れました。メキシコ料理の特徴は、チリパウダーという香辛料を使うことや、いんげん豆をたくさん取り入れることだそうです。
今日の給食では、チリパウダーが入ったメキシコ風サンドイッチ「トルタス」と、赤いんげん豆、白いんげん豆を使った「いんげん豆のスープ」を取り入れました。教室に行くと、初めて見る料理に、「何だ?何だ?」、「タルトス??」など不思議そうに食べる様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(9月17日)

連休明けの今朝は、全校朝会でスタートしました。今回も開始のチャイム前に全員が整列完了することができました。
今日は、校長先生のお話でした。
文化祭の練習に力が入って来たところで、先週行われた芸術鑑賞で実演も交えてお話ししてくださった、アドバイスを振り返りました。
3人が1人ずつ演奏しても曲の良さはわからない。しかし、3人が息を合わせて演奏すると重厚で体育館に響き渡る演奏ができる。それは、合唱でも同じこと。自分のパートを自分だけでもしっかり歌えるようになる。
パートで心を1つにし、気持ちをそろえて歌う。
そして、それぞれのパートが自分の役割を果たして1つの曲にする。
また、学習においても、身につけて欲しいこととして、学ぶ姿勢を挙げられました。腰骨を立てて集中する。学問に王道なし。これから定期試験に向けても頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265