最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:189
総数:495745

9月20日(金) きずな学習会

昨日から試験週間に入りました。
本日のきずな学習会には、やる気ある1年生が23人も集まりました。
6人のスタッフの方の支援により、自主的に学習を進めていました。素晴らしい!!
瀬野川中学校を支えてくださるスタッフのみなさんに感謝です。
試験週間は24日(火)25日(水)にもきずな学習会があります。
有効活用してください。

※3連休は、台風17号が心配です。気象情報には留意して、安全にお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わ食の日 9月19日

広島市では、毎月19日を「わ食の日」と定め、一汁二菜の献立を出すようにしています。汁物は、広島の地場産物であるちりめんいりこでだしをとるひろしまっこ汁を取り入れています。今月は旬のなすが入ったひろしまっこ汁でした。
毎月出ている献立なので、生徒たちには「いつもの味!」となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬野川中学校オリジナル献立考え中

画像1 画像1
今日で、瀬野川中学校オリジナル献立の授業が全クラス終わりました。締め切りが来ているクラスは力作が続々届いています。
栄養価が揃うように何度も計算をしています。
保護者、地域の皆様も文化祭の際、投票にぜひ参加してみてください。

9月18日(水) 学年授業研究会

本日の5校時は、広島市教育委員会から土居主任指導主事をお迎えして、各学年研究授業を行いました。
1学年では、1年1組で音楽の授業を、
2学年では、2年4組で国語の授業を、
3学年では、3年2組で美術の授業を行いました。
各学年、グループで意見を出し合い、活発に意見の交換ができていました。
また、授業後には研究協議会を行いました。生徒の皆さんがさらに学校生活で力をつけていくことができるように、先生たちも新しい目標を決めました。
皆さんが瀬野川スタイルでさらに学びを深めていけるように授業をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 ホストタウン(メキシコ)給食

来年はついに東京オリンピック・パラリンピックです。オリンピック開催に伴い、広島市はメキシコ合衆国をホストタウン登録しています。相手の国と文化的な交流をするのもホストタウン計画のひとつです。そこで食文化の交流をするため、給食にメキシコの料理を取り入れました。メキシコ料理の特徴は、チリパウダーという香辛料を使うことや、いんげん豆をたくさん取り入れることだそうです。
今日の給食では、チリパウダーが入ったメキシコ風サンドイッチ「トルタス」と、赤いんげん豆、白いんげん豆を使った「いんげん豆のスープ」を取り入れました。教室に行くと、初めて見る料理に、「何だ?何だ?」、「タルトス??」など不思議そうに食べる様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(9月17日)

連休明けの今朝は、全校朝会でスタートしました。今回も開始のチャイム前に全員が整列完了することができました。
今日は、校長先生のお話でした。
文化祭の練習に力が入って来たところで、先週行われた芸術鑑賞で実演も交えてお話ししてくださった、アドバイスを振り返りました。
3人が1人ずつ演奏しても曲の良さはわからない。しかし、3人が息を合わせて演奏すると重厚で体育館に響き渡る演奏ができる。それは、合唱でも同じこと。自分のパートを自分だけでもしっかり歌えるようになる。
パートで心を1つにし、気持ちをそろえて歌う。
そして、それぞれのパートが自分の役割を果たして1つの曲にする。
また、学習においても、身につけて欲しいこととして、学ぶ姿勢を挙げられました。腰骨を立てて集中する。学問に王道なし。これから定期試験に向けても頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)芸術鑑賞会

本日の午後は、芸術鑑賞会でした。プロの方々による生演奏を聴く機会はなかなかないので、毎年、とても人気のある学校行事です。
今年は小川 裕雅さん、池上 栄子さん、松井 安貴子さんの3名のマリンバ奏者の方々に来ていただき、コンサートを行っていただきました。
私たちも1度は耳にしたことのある有名な曲を多数演奏していただきましたが、その華麗な演奏に目が釘付けでした。
他にもマレットの説明や、楽器の演奏体験、また本校の校歌も演奏していただき生徒たちも一緒に歌うなど、たくさんの経験をさせていただきました。
文化祭の合唱に向けたアドバイスもいただき、とても有意義な時間になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度隣接校・行政区域内校選択制に関わる学校説明会

本日午後7時から、本校被服室にて、本校の隣接学区(広島市で本校に接する学区外から)の学校選択制に関わる学校説明会を行いました。
保護者の方22名に加えて小学生にもご参加いただきました。
説明後の質疑応答では部活動や進路について具体的な質問もいただき有意義な説明会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(9月10日)

今日は全校朝会があり、生徒会による「いじめ撲滅キャンペーン」についてお話を聞きました。
まずはイジメの定義や構造についての説明がありました。続いて生徒会で取り組んでいるプロジェクトについての説明がありました。
「挨拶ボランティア」「せのがわラジオ」「情報モラルかるた」「交友関係アンケートの改良」などを説明しました。今年度は四年前に行った「いじめ撲滅キャッチフレーズをつくろう」を再度行うことが説明されました。
「この機会に、今一度いじめについて考えてみませんか?」と呼びかけて締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養委員主催 ヨガ教室(9月9日)

夜19時からPTAヨガ教室が行われました。
講師は羽原節子先生です。本校体育館に集まられた保護者の皆さんに、穏やかに、わかりやすく、アドバイスをいただきながら全身をヨガでストレッチしました。羽原先生、ありがとうございました。また、参加された保護者の皆さん、きっとスッキリされたことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見献立

9月13日はお月見です。
給食では先取りして、今日お月見献立を食べました。昔は月明かりを頼りに畑仕事をしていたため、作物を収穫するこの時期に取れた食材や、お米から作られる団子を飾るようになったことからお月見が日本の行事となったそうです。現在は街灯がつき、夜も明るく安全になりましたが、この行事を次の世代に伝えるため給食に取り入れています。
箸を上手に使い、サンマをきれいに食べているので人もいました。箸の上手な使い方も次の世代に受け継いでいってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(土) PTA親善スポーツ大会第4位

安芸区の全小・中学校のPTAが集まり、安芸区スポーツセンターでPTA親善スポーツ大会が行われました。
種目は、「ワンバウンドふらばーるボール」です。
不思議な形のボールが予想外の方向にバウンドするので、なかなか大変ですが、楽しく頑張りました。予選リーグを勝ち抜いて、決勝トーナメントに進出。結果は、4位でした。
参加したみなさんと親睦が図れ、とても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA美化ボランティア活動(9月6日)

まだまだ日差しが厳しい中、PTA教養部の皆さんを中心に、ボランティアで校内美化活動を行っていただきました。今回は、南校舎と東校舎に囲まれた芝桜の花壇周辺です。夏休みの間にしっかり生えてしまった雑草を、綺麗にとっていただきました。
このボランティアは、基本的には月1回、第1金曜日に各部の持ち回りで行なっていただいています。
ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 朝会(9月6日)

九月に入って初めての学年朝会を行いました。まず、夏休みの「つっくんノート」(自主学習長)の完全提出者表彰式を行いました。また、その後男女に分かれて、風紀点検を行いました。九月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますが、気持ちを引き締めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)自転車点検

画像1 画像1
本日の放課後は、3学年一斉に自転車点検を行いました。
これから少しずつ陽が短くなってくるので、ライトがきちんと点灯するかどうか、要チェックです!
自転車の整備はもちろん、交通マナーやルールを守って、安全に登下校しましょう。

9月5日(木)1年総合

今日の1年生の総合学習は『色々な職業を知ろう』をテーマに学習しました。今知っている職業をたくさん挙げました。また、班の仲間からのコメントなどをもとに、自己分析を行いました。
これからは職業講話に向けて、計画や準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習(9月5日)

10月5日に行う文化祭に向けて、いよいよいよ各クラスでの合唱練習が始まりました。まだまだパート練習もお互い顔を見合わせながら…という面もありますが、伸びしろは無限大!学校中に歌声が響き渡る日が来るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) ゴーヤチャンプルー

まだまだ暑さが残っています。食欲が増すようにとゴーヤチャンプルーを給食に取り入れています。
苦味が強いゴーヤですが、わたの部分をしっかりとり、塩でもんで苦味を減らし、小さめに切ることで食べやすく工夫をしています。
ゴーヤと聞いてすぐ減らす姿もありましたが、苦手でも半分は頑張る姿、美味しく食べる姿もありました。苦味は年齢により感じ方も変わるので、全く食べないではなく、徐々に食べられるようになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬野川中学校オリジナル献立考案中

画像1 画像1
2年生の家庭科は、1日分の献立を作成する単元に入りました。中学生が成長するために必要な栄養素を満たしつつ、普段の給食とは異なるオリジナリティあふれる給食を考えてくれています。今年も文化祭で投票を行いますので、ぜひ投票をお願いします。

美しい虹!! 9月4日(水)

下校時間、外から楽しそうな生徒の声が。外に出てみると、大きな虹がかかっていました。ここ1週間は天気も悪く、休校が続きましたが、今日は天気に恵まれました。やはり、生徒の皆さんがいてこその学校ですね。美しい虹と、それを嬉しそうに見る生徒の皆さんの笑顔に、元気をもらいました!明日も天気になあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265