最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:139
総数:497620

7月13日(土)中野子ども夏祭り

本日は学区内にある中野小学校で、第30回中野子ども夏祭りが行われています。本校吹奏楽部がオープニングセレモニーで演奏しました。梅雨のどんよりとした気分を吹き飛ばし、夏を感じさせる爽やかな演奏でした。次は、夏のコンクールに向けて、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)美化活動

今日の6校時は全校での美化活動でした。前半は毎日使っている自分たちの教室を、感謝の気持ちを込めて、全員で清掃しました。みんなで熱心に床を磨き、ワックスがけをしたので、床がピカピカです。後半はいつも担当している清掃場所を清掃し、学校全体が美しくなりましたね。明日からも校舎を大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) 今日の給食

今日の給食は、「麦ごはん 鶏肉のさっぱり煮 温野菜 豆腐汁 牛乳」です。
鶏肉のさっぱり煮は、今日初めて給食に登場したメニューです。名前の通り、しょうゆとさとうに酢を加えた煮汁で煮込むさっぱりした味わいの料理です。具は、鶏肉とうずら卵と玉ねぎです。鶏肉にも、うずら卵にも味がしっかり入っていて美味しかったという感想が多く寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)地域懇談会

「地域からみた子どもたちの様子 〜育てよう!子どもの安全意識〜 」をテーマに地域懇談会を行いました。様々な立場から、子どもの安全について考え、意見交換をすることができました。地域・家庭・学校が一体となり、生徒の皆さんが安全に生活できるよう努めていきたいと思います。多数のご出席、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)3年生女子体育

3年生女子の体育では、現在ダンスを行なっています。グループごとにふりつけを考え、練習しました。自分たちのダンスをタブレットで撮影し、客観的に見て改良しています。来週は発表会、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)研究協議

研究授業後は、広島市教育委員会の藤本指導主事をお迎えして研究協議会を行いました。生徒の皆さんが授業で力をつけることができるように、先生たちもこのような場を通して、授業づくりについて学んでいます。生徒の皆さんがグループ学習での対話をもとに、学びを深めることができる、そんな授業を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)研究授業3年3組社会

本日5校時に3年3組で社会の研究授業を行いました。題材は、工事により使用できる範囲が制限されたグラウンドの使用権をめぐる、部活動間のトラブル。この部活動間の対立を解決するような案をグループで考えました。「公正と効率」を軸に意見交換しましたが、グループワークをリードする発言、仲間の考えを肯定的にとらえる発言、仲間の意見に対する質問など、積極的にグループワークに取り組む姿を見ることができました。さすが3年生、と思わせてくれる授業態度でした。3年3組の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏バテ予防の食事

今月の献立には、ひと月を通して夏バテ予防に有効な食材を取り入れたり、食欲が出る料理を取り入れています。
今日の献立は、「豚キムチ丼 ナムル 冷凍みかん 牛乳」です。
豚肉には、夏バテを予防するビタミンB1が多く含まれており、玉ねぎやねぎなどと組み合わせて食べると、より効果があります。にんにくやキムチなどの、香辛料には食欲を増す効果があります。今日は、全て使われており、食欲が出る献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)全校朝会

画像1 画像1
県大会の壮行式がありました。16人の生徒が県大会に出場します。
校歌の2番にもあるように、
『心を磨き 体を鍛え いつも努力を友とする』一生懸命取り組んだ成果です。
県大会は簡単に出場できるわけではありません。学校の代表として県大会頑張ってください。

地場産物 安芸津じゃがいも

今日は、広島県の地場産物である安芸津じゃがいもを使った肉じゃがです。
東広島市安芸津町では、中が濃い黄色をした、丸い形の安芸津じゃがいもが作られています。今日の肉じゃがもホクホクに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこめし

今日は、広島県の郷土料理「たこめし」を取り入れた献立です。
朝からじっくりたこを煮て柔らかくし、ごぼうやにんじん、油揚げと一緒に炒めてしょうゆごはんと混ぜて食べます。
暑い時期なので、冷やしそうめん汁と一緒に出しています。かつおと昆布でとっただしを冷やしているので、汁にうま味があり美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木) 今日の給食

今日の給食は、「黒糖パン ポークビーンズ 卵と野菜のソテー ヨーグルト 牛乳」です。
ポークビーンズは、豚肉と大豆を使った料理です。トマトケチャップと、ウスターソースを加えるため、少し酸味のある味になっています。トマトが嫌いでも、これなら食べられるという感想もありました。
苦手な食材もまったく食べないのでは無く、食べられる調理方法や味付けを見つけていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水) 今日の給食

広島市の給食では、いろいろな教科の授業で登場した料理や食べ物を使った献立を出すことがあります。今日は、中学校1年生の国語に出てくる「ダイコンは大きな根?」という題材にちなみに、大根を使った中華サラダを出しています。
3年生のクラスでも、1年生の頃を思い出しながら給食日誌の説明を聞いていました。内容を覚えているという声もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 全校朝会

今日の朝会も校歌からスタートしました。高らかに3番までを斉唱しました。
先月は給食の配膳を12:55までに配膳を行うWHSがありました。その振り返りと表彰を行いました。今回のWHSでは時間内に配膳が達成でき、余裕を持って、昼食を取ることができたという意見が多かったです。これからも時間内に配膳を済ませ、ゆっくり昼食ができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) WHS最終日

1週間実施していたWHSが最終日を迎えました。給食室に取りに来る時間がいつもより早まっているクラスが多く、時間までに配膳しようとする姿が見れました。結果は来週月曜日の発表です。達成回数の多いクラスには表彰状もあります。
食べる時間が増えるとお代わりをする時間もでき、よく噛んで食べることも出来るので、消化しやすくなったり、料理をしっかり味わえるなど、良いことが沢山あります。今日の冷やししゃぶしゃぶ、もずくスープもよく食べてくれていました。
キャンペーンにおさまらず、日常にいかしていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 犯罪防止教室

犯罪防止教室がありました。
不審者からどう逃げたらいいか、実際にデモンストレーションがありました。また、最近増えているネット犯罪についても話がありました。Twitterで知り合って犯罪に巻き込まれてしまうこともあります。また、LINEやSNSでは、なりすましでのトラブルが多発しているそうです。多くの人が見る可能性があると思うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テストおつカレーさま

画像1 画像1
今日の給食は、広島カレー(チキン)です。ルウから手作りし、じゃがいもや人参などの具がに溶けるように作るのが特徴です。
どのクラスも美味しかったという感想を書いてくれていました。
テストでたくさん頭を使った分、ごはん(糖質)をしっかり食べて、次の日のテストに備えましょう。

6月26日(水)定期テスト1

今日から今年度最初の定期テストが始まりました。1年生にとっては、中学校生活初めての定期テストです。今日から3日間、ベストを尽くして下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

WHSスタート!

瀬野川中学校では、WHS〜わいわいしてる暇ねぇぜ大作戦!〜という、12時55分までに給食の配膳を終える取り組みをしています。早さを競うのではなく、12時55分までにテキパキ動いて給食を食べる時間を20分確保するために行っています。給食を食べる時間が増えると、お代わりをする時間が増え、よく噛んで食べる余裕も出来ます。
給食当番のみが働くのではなく、待っている人たちも自分の机を整頓し、配膳してもらいやすくする協力が必要です。クラスの力を合わせて、この1週間取り組んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 今日の給食

今日の給食は、「麦ごはん チンジャオロースー 中華スープ 冷凍みかん 牛乳」です。
チンジャオロースーのチンジャオは、中国語でピーマン、ローは肉、スーは糸のようなという意味があります。3つを繋げると、糸のように細く切ったピーマンと肉の炒め物となります。ピーマンを細く切るのに給食室は苦労しましたが、その分苦手な人にも食べやすくなったようで、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265