最新更新日:2024/05/01
本日:count up33
昨日:131
総数:497922

12_月13日_生徒朝会

11月の取り組み「朝読書をしよう」について振り返りを行いました。
アンケートの結果、全学年の平均は、大変よく取り組めたは78.7パーセント、だいたい取り組めたが15パーセント、あまりできなかったが4.3パーセント、全くできなかったが2パーセントでした。
肯定的な意見として、「静かに集中できた。」「朝読書の時間以外にも読書をするなど読書への意識が高まった。」などがありました。一方で「他のことをしてしまった。」「提出物をやってしまった。」など課題もありました。
執行部からは「全員がAにできるよう、図書委員の呼びかけだけでなく周りの人も声かけが必要です。」と集約しました。
続いて給食委員会から残食率の低いクラスに表彰が行われ、6クラスが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止(薬物乱用防止)教室 (12月13日)

 今日、1年生で、学校薬剤師 永野 弘子 先生にお越しいただき、薬物乱用防止についてお話をしていただきました。たばこの害や大麻や危険ドラッグなどの乱用禁止とともに薬の正しい使用方法について、教えていただきました。
 飲み薬の飲み方や目薬の正しい差し方など具体的にわかりやすく、指導していただきました。永野先生、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水) 学校給食週間4&「赤と白のミラクル献立」

 今日の給食は,瀬野川中学校オリジナル給食第3弾,2年1組内本亘紀くんが考えてくれた「赤と白のミラクル献立」です。
 豚こまから揚げにかかっているケチャップソースの赤と,ほうれん草とハムのクリーム煮の白が見た目も楽しめますね。
 「内本君に感謝しながら食べたい。」,「クリーム煮が冬にとてもぴったりでした。」という感想が寄せられています。
 来年度も,生徒の考えた給食をおいしく,思った味に近づくよう取り組んでいこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

東の空に 「 虹 」 (12月12日)

 清掃の終わった15:47分ごろ、東の空に「 虹 」がはっきりと見えました。清掃中に雨が一時強くなり数分後には、やみました。明るくなってきたときが、一番きれいでした。写真を撮った後は、すぐに日差しが出て、消えていきました。
 廊下では、美しい「 虹 」に感動している生徒達の姿がありました。
画像1 画像1

10時間、100時間、ボランティア認定 (12月12日)

 今日は、1学年朝会(体育館)の中で、10時間、100時間、ボランティアの認定を行いました。校長先生から学年全体の前で、一人ひとりの名前を呼んでいただき、認定をしていただきました。
 これからも多くの生徒に学習やボランティア活動に頑張ってほしいです。認定証は、各学級で、担任の先生から渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(火) 学校給食週間3

今日の給食は、ひろしま給食100万食プロジェクトで選ばれた「ひろしまオールスター★担々丼」を取り入れました。
広島の地場産物である米、えのきたけ、小松菜、ちりめんいりこを使い、担々麺の味付けにした丼です。
生徒の感想には、「担々丼がいろいろな具が入っていておいしかった」、「担々丼が辛くておいしかった」とあり、広島の地場産物を味わうことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 12月11日

 今日は、英検講座を行いました。限られた時間でしたが、英検講座担当の学習支援ポーターの方にしっかり教えていただきました。生徒の一生懸命に取り組んでいる姿が見られましたよ。また、同じ教室で、自分の課題を持参して静かに学習に取り組んでいる生徒もいます。
 大変よい学習の雰囲気が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月) 学校給食週間2

今日の給食は、新潟県の郷土料理を取り入れました。のっぺは、魚介類を入れた煮物です。今日は貝柱を入れており、貝柱からも旨味が出て人気でした。
新潟県では、大きな油揚げをおかずとして食べられています。給食に取り入れるにあたり、厚揚げで代用して、白ネギと一緒に煮ました。生徒の感想は「薄味なのにごはんに合って美味しかった。」,「のっぺの煮汁に貝柱のだしが出ていてこくがありました。」でした。
いつか、本場の郷土料理も食べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動 (きずな)

 きずな学習支援サポーターの方々と地域貢献活動の花の苗植えをプランターに行いました。サポーターの方と生徒たちで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金) 学校給食週間

今日から、12日(水)を、学校給食週間としています。今年は「味わおう日本の郷土料理」というテーマにしています。今日は奈良県の郷土料理にゅうめんと、奈良県に流れる竜田川が料理名の由来になっている竜田揚げを取り入れています。生徒の感想に「にゅうめんが温かくておいしかった」「他県の郷土料理をもっと食べてみたい」がありました。
また、給食時間に「給食ができるまで」のビデオを見てもらいました。給食を作る時の注意点や、思いを知ってもらうことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙 立会演説会と投票

新しい生徒会執行部役員選挙を行いました。
まず5校時に1・2年生が学年区の立会演説会を行い、続いて6校時に3年生が加わって全校区の立会演説会を行いました。
その後教室に戻り投票を行いました。
尚、開票結果は、月曜日の朝に放送で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境美化活動  (12月7日)

 2回目のPTA環境美化活動を行いました。プランターや花壇に花を植えました。
 毎月、第一金曜日14:00から2時間程度を予定しています。本日は5人の保護者の方に参加していただき、楽しく作業をしました。多くの保護者の方の参加をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) 白菜のクリーム煮

画像1 画像1
今日の給食は、旬の白菜と、給食室手作りのルウを使った白菜のクリーム煮です。今日は気温が低かったこともあり、温かいクリーム煮は全クラス完食の人気ぶりでした。

きずな学習会 (12月5日)

 今日は、きずな学習会後、学習支援サポーターの方が、活動の振り返りや次年度を見据えてミーティングを行いました。自分で学習教材を持参しなくても学習プリントが用意されています。ぜひ、参加して見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 PTC (12月5日)

 1年生のPTCが行われました。生徒と保護者が参加してドッチビーで盛り上がりました。コートいっぱい走り回り、心地よい汗をかきました。ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会執行部選挙 教室回り演説

来年度の生徒会執行部を決める選挙活動が始まりました。朝には立候補者が挨拶ボランティアも兼ねて校門や脱靴場周辺で登校してくる生徒にアピールを、そしてショートホームルームの時間にクラスを回ってアピールをしています。教室では立候補者の皆さんの緊張しながらも精一杯の演説に、温かい拍手をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 PTC (12月4日)

 2年生のPTCが行われました。12人の生徒の代表が職場体験学習のまとめを発表しました。また、保護者から働くことについて生徒達にメッセージがありました。生徒達は、静かにしっかりと聞いていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 (12月4日)

 今日のきずな学習会の様子です。自分の課題を持って参加していました。自分のペースで頑張っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(木) せんちゃん焼きそば

食物繊維は現代の日本人に不足しがちな栄養素です。給食では、その不足を補うために、焼きそばと一緒に食物繊維が豊富な切り干し大根を混ぜています。
ソースがよく絡んでいて、おいしく食べられるのが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 小中交流会 (11月29日)

 今日、格技場で特別支援学級「小中交流会」を実施しました。中野東小・中野小・畑賀小と瀬野川中学校の4校での交流会でした。3小学校の児童からは、クイズが出題されました。中学生は、みんなで「広島音頭」を披露しました。紙飛行機制作では、中学生が小学生に折り方を教えました。プレゼント渡しでは、大きなクリスマスツリーを作成し、手作りのプレゼントをツリーにぶら下げ、小学生に渡しました。大変楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265