最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:112
総数:316167

英語研究授業

 第1回英語研究授業が行われました。今回は1年生です。
What's this? を用いた授業でした。かるたゲームやクイズでもの当てを行ったり,ペアで会話をしながらわからないものについて尋ねたりと,とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりやま連合遠足

 1枚目は,昼食の様子です。みんなで楽しくお弁当を食べています。
 2枚目は,チータービューです。ガラス越しだけど,その手は大丈夫?
 3枚目は,集合写真です。暑い中でしたが,みんなで楽しく散策できました。今日の様子を家庭でしっかり話をしてください。学校でも月曜日に話を聞かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりやま連合遠足

 1枚目は,動物との綱引きの様子です。どちらが勝ったのでしょうか。
 もう1枚は,わくわく広場での光景です。なぜか掃除をしている姿が…。
画像1 画像1
画像2 画像2

もりやま連合遠足

 最初は,動物科学館です。
 興味津々,いろいろなブースを覗き込んだり,体験したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりやま連合遠足

 安佐北区の7校が集まっての連合遠足。今年は,安佐動物公園です。学校下のバス停から乗車し,行ってきます。
 到着後は,各自で自己紹介ならぬ名刺交換です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりやま授業

 もりやま2学級はアイロンがけを行っていました。どうやったらきれいに仕上がるかを考え,丁寧に折りたたんでいました。もりやま1学級は昆虫についての学習を行っていました。真剣な表情で授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習も2週目に入りました。それぞれの先生方に授業を行っていただいています。2年社会は,江戸時代の外国との交流について,「出島」をテーマとしたグループ活動を,1年英語では指示代名詞の学習を行っていました。

「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「基礎・基本」定着状況調査を実施しました。これまで学習してきたことがどれくらい身についているかを調査するためのテストです。昨日まで,調査に向けて英語を中心に復習を行ってきました。少しでも基礎的な力が伸びているといいですね。

紫陽花のプレゼント

 数年前に鉢から畑に移した紫陽花。ぐんぐん大きくなり,今年はたくさんの花を咲かせました。品種改良した珍しい紫陽花。
 ピンク色は,「ダンスパーティー」。紫色は,「雨に唄えば」。
 もりやま学級から,全学級,校長室,事務室…へのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時目は,安佐消防署の方も加わってのプール清掃総仕上げです。2時間続きで大変だったと思います。ほとんどの生徒が黙々とがんばっている中,遊んで仲間にちょっかいをかけている生徒もいました。最後まで集中してやり切る力を身につけてほしいですね。残りわずかでタイムアップ。がんばってくださったみなさん,本当にお疲れさまでした。

プール清掃3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後になり,今度は3年生の出番です。多くのみんなが勇気をもってプール内に入りました。底は一面中,枝葉だらけです。プールの端から中央に向かってブラシで磨いていきます。

プール清掃2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時は,1年生から引継ぎ2年生の番です。何度も水を汲みかえながら,ブラシでしっかりプールサイドをこすっていました。少しずつ,プール内の水が減っていきます。

プール清掃1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール清掃日です。プールの水を抜いている間に,1年生がまずプールサイドから掃除をはじめます。1年ぶりのプール開放ですから,落ち葉がいっぱいでした。ほうきやブラシでしっかり汚れを落としていました。

6月最初のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月最初のあいさつ運動です。今回は男子バスケ部の参加もあり,最終的には地域の方を含めて総勢53名の参加となりました。記録更新です。ご協力ありがとうございました。

授業風景です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業風景です。
 2年美術では,平和をテーマにポスターづくりを行っていました。下絵を考え,本番に取りかかったところです。1年理科は顕微鏡による観察でした。どの生徒も真剣に顕微鏡を覗き込んでいました。1年音楽はリコーダーの練習。いろいろなリコーダーの紹介があった後,「喜びの歌」を合奏。生徒のみなさんの真剣で集中している表情がよかったです。

花植えボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループ分けをして,作業スタート。
 色合いや間隔を考えながら,黙々と植えていきます。
 学年をこえて,和気あいあいとしていて,とても楽しそうでした。
 水をまいて完成。きれいな庭に仕上がりました。
 ホームアート部のみなさん,ごくろうさまでした。

花植えボランティア

 いい天気です。
 今日はホームアート部による花植えボランティアを行いました。
 植えるのは,2色のマリーゴールド。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの土砂降りです

 今日は久しぶりに土砂降りでした。雨のもりやまです。6月になり,淡い緑から深い緑へと変わりました。
 言語・数理運用科の授業です。「生活時間を振り返る」や「給食から自給率を考える」をテーマに,小グループで意見を出し合い,ホワイトボードにまとめて発表したり,自由に意見をどんどん言わせたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市教育委員会来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会より管理主事が来校され授業の様子を参観されました。
発問や説明が簡潔で自然にされている、振り返る板書が残っている、生徒たちも難しい課題でも考えようとしている等評価していただきました。
今後の授業改善に向けて、授業観察をする視点を共有していくようアドバイスしていただきました。

学校朝会

 今日の学校朝会では,家庭学習の鉄人の表彰と選手権大会北ブロックAで3位の表彰を行いました。家庭学習の鉄人では,月100時間以上または週30時間以上家庭学習した生徒を表彰しています。月は難しいかもしれませんが,試験週間等で30時間以上を目指してみてください。また,野球部は粘り強く戦い市大会に出場しました。3年生最後の大会である総体に向けて,野球部はもちろん,他の部活動も頑張ってください。
 次に,本日より臨時司書の先生が赴任されました。中山美保先生です。安佐町内の小中学校8校を担当し,各学校の図書室の整備やおすすめの本の紹介,読み聞かせ等を行っていただきます。よろしくお願いします。
 校長からは,今年度のスローガン3C&C「Challenge(挑戦),Collaborate(協働),Create(創造)」&Communicationについて話しがありました。
 最後に,1年生を代表してT智さんから宿泊研修で学んだことについて発表してもらいました。少したくましい顔つきになった1年生。仲間や団結,協力,責任を学びました。今後の学校生活に活かしていきますと宣言してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 あいさつ運動
6/20 残食点検
6/24 区PTA連合スポーツ大会
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006