最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:51
総数:314154

第55回卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清和中学校の卒業生は 今日で 9363名となりました

第55回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変冷える朝となりましたが
 空は 快晴
 温かな 春の陽射しにつつまれ
 51名が巣立ってゆきました。

卒業式準備 3-10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から 1・2年生は取り組みます
 51名の卒業生をお祝いする
  式場つくり
  校内装飾
  整理整頓と清掃

 椅子を丁寧に拭きました・並べました
 赤じゅうたんのホコリとチリを取りました
 祝電祝詞を丁寧に装飾しました
 グラウンドに駐車スペースをつくりました
 卒業生の教室を装飾しました
 ・・・・・
 
 あとは 主役の登場を待つばかり
 3月12日は卒業証書授与式です
 9時30分 開式です
 

同窓会入会式 3-9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清和中学校を母校とする人達は、
 昨年までの54年間で、
 9312名
 とうさん、かあさん、おじさん、おばさんが
 卒業生という人も、かなりいると思います。
 また、安佐町地域を盛り上げようと
 活動されておられる方々の中には、
 卒業生がたくさんいらっしゃる
 と聞いています。
 その仲間入りを確認しあう式=同窓会入会式

 今年の卒業生の数は  51名
 卒業するとそれぞれ別々の空で
 生活をはじめます。
 一度はこの安佐町を離れることになるとはいえ、
 安佐町を心のふるさととして、
 ずっとずっと思い続ける仲間
     
 5時間目に、3年生は体育館に
 第21回の卒業生の原本高男様を
 お招きしました。
 同窓会についてのその意義を、
 そして清和中の卒業生として誇りを、
 この地域の一員として生きていくことを、
 確認する同窓会入会式を行いました。

 人のためになることをしよう
 夢をもとう
 と、熱く 楽しくお話いただきました。

1・2年卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日・今日と大変寒いですね。
 3年生は公立選抜2
 雪がちらつく清和中学校周辺です

 寒い体育館で
 1・2年生の6h目は
 卒業式練習

 よく声が出ています。
 7秒間「礼」
 ピタッとそろいます。

図書ボランティアさんの世界につつまれて 3-8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の季節感あふれるこの図書室で
 給食準備中になると
 生徒たちは 本の世界に浸ります

 新刊もいっぱい入りました。

 非日常の世界
 未知の世界
 今の自分とは違う世界

 図書室は 文化の世界 


 

調理実習3年2組 3-6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50分の授業の中で
 分担して
 準備して
 試食して
 後片付けまで

 遊んでいる人はいないはずだけれど・・・・


 こうして
 ふざけたり
 じゃれたり
 おしゃべりしあった仲間とも
 もうすぐ お・わ・か・れ です

調理実習3年1組  3-6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チョコチップス入りスチームケーキ
 三年生のテンションは 上がりっぱなし

 手作りケーキはおいしいね

3年生最後のあいさつ運動 3-6

画像1 画像1
画像2 画像2
 三年生も今週末に卒業していきます

 今日のあいさつ運動は
 地域のみなさんへの最後のご挨拶

 3年間の
 いえいえ飯室小学校の卒業生にとっては9年間の
 地域の皆さんに見守られての日々も
 もうすぐ最後

 一度は 安佐町を離れて
 それぞれの空に飛び立つことになるのですが
 清和中学校は 安佐町は
 心のふるさと

 卒業生を代表して Y田くんが
 地域の方へ ご挨拶。 

卒業式練習 3-3

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の中には 3年生

 自分の名前が
 担任の先生から 呼ばれる
 ステージの上に立ち、その瞬間を待ち
 大きな声で返事をする

 広い体育館の中が
 その時だけは
 自分一人だけの空間となる
 義務教育終了を
 自分の存在を
 はっきりと実感する瞬間と空間

 いよいよ あと 10日

もりやま学級3 3-3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の校外学習は

G田君の卒業を祝う会として

 計算体験
 外食体験
 安佐北区図書館の自動貸出機体験
 
が計画立案されています。

 安佐北区図書館では
 初体験!
 貸出窓口ではなく、
 自分でバーコードをスキャンして
 本を借りる!

 ちゃんとできました。

もりやま学級校外学習2 3-3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちゃんと 焦がすことなく
 ひっくり返せました。
 関西風です
 広島風ではないのですが・・・
 混ぜずに鉄板に…(>人<;)


 へらを 上手に使えました。

もりやま学級校外学習1 3-3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もりやま学級は
 校外学習に出かけました

 計算の体験授業
 調理体験授業
 図書を借りる体験

 みんなの笑顔が
 校外学習の成果を現していますね。

体育館への通路で

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和中学校の南校舎の北側
 体育館への通路
 苔がいっぱいに広がっています

 日当たりが悪く
 湿度も高いという地形のため
 苔がいっぱ〜いに広がっています。

 今日は 比較的暖かいので、
 高圧洗浄機を駆使して
 T橋先生が 格闘してくださっています
 見事に
 苔が 落とされていきました

 卒業式を前に・・・・

郵便物で 3-2

画像1 画像1
 消印は 広島市中野
 NO.8
 差出人の名前はありません。

 プルタブが
 牛乳パックいっぱいに詰め込まれて
 送料は400円

 以前から送ってこられる方です。 
 清和中学校の収集活動に賛同して
 贈っていただいています。


 遠く広島市安芸区中野にお住まいのかたでしょうか?
 清和中学校生徒会の応援団として登録させていただきました。
 ありがとうございます。

 

2学年進路説明会 3-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二年生は もうすぐ 3年生へと進級します

 今日は
 2学年進路説明会が行われました。

 生徒と保護者が
 進路について
 一緒に学び、スタートを確認する
 時間と空間
 それが、進路説明会です。

 受付も進行も 生徒がします。

 2年生諸君!!
 来年の今ごろの自分の姿

 を想像できましたか?

卒業式歌練習スタート 3-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校合唱の練習が始まりました。
 今日は 二年生の練習風景を紹介します

 ソプラノ・アルト・男声 で
 3つの教室に分かれて練習しています

 二年生は昨年も歌った曲です。
 小学校の卒業式でも歌ったよ という生徒もいて
 初日から かなり いい。
      大きな声が出ています。

 練習の機会は少ないですが
 卒業式は11日後
 楽しみですね

 

朝からうれしい電話 2-28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からとてもうれしい電話がありました。
 今日の朝 7:30のことでした。

 電話をとると
 相手の方は
 「私は ○○と申します。今、飯室交差点の
  セブンイレブンの前にいます。」

 え?何?交通事故?生徒は大丈夫??
 電話を持つ手が震えます。
 ドキドキしながら
 続きを聞きます。


 「今、ここで、とても気持ちのいい
  挨拶をする中学生に会いました。
  メガネを掛けた清和中学校の生徒でした。
  大変元気の良い ことばで 丁寧な礼の挨拶でした。
  私は 子どもをつれていたのですが
  子どもの手本になりました。」
 
 と、弾んだ声でお褒めの言葉が続きます。

 学校にはいろいろな電話がかかってきます。
 清和中学生のこと、清和中学校のことを
 こうして 一緒に喜び合える電話をいただくと
 そして それも朝から

 今日は とてもいい一日になりそうです。

 早速 8:30からの全校朝会で 報告
 N村先生が バスマナーと合わせて
 話してくださいました。

 「あいさついっぱい 花いっぱい ハートフルな清和中学校」 
 
  

一年生男子体育 2-27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生男子の体育の授業

 春の陽射しを感じさせる今日

 生徒達の歓声が響きます。
 スタンドに横一列に並んだパンジーの鉢
 春の柔らかな風に揺れています。

駐車場として 2-25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清和中学校区を流れる太田川
 その氾濫による災害が
 発生したのは約10年前

 同じ災害を起こしてはならぬということで
 国土交通省は
 太田川床上浸水対策事業
 を行ってきました。
 
 大田川の護岸が整備されました。
 長い間の工事期間の末
 やっと整備完成となりました。

 今日は 地域あげての完成記念式典が
 行われています。

 少しでも危険が回避される
 という状況になりました。
 清和中学校の生徒保護者・地域の方々の
 永年の願いが達成したことを
 地域あげて 喜び合う会を開いたところ
 たくさんの方が
 大型バスや自家用車で 
 安佐公民館にて集合され、
 今日の完成式です。

 清和中学校のグラウンドを
 駐車場として開放しています。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 3/12代休
3/14 2年実力テスト
3/15 2年実力テスト
3/17 小学校卒業式

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

校歌

学力調査結果より

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006