最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:95
総数:316694

卒業式歌練習スタート 3-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校合唱の練習が始まりました。
 今日は 二年生の練習風景を紹介します

 ソプラノ・アルト・男声 で
 3つの教室に分かれて練習しています

 二年生は昨年も歌った曲です。
 小学校の卒業式でも歌ったよ という生徒もいて
 初日から かなり いい。
      大きな声が出ています。

 練習の機会は少ないですが
 卒業式は11日後
 楽しみですね

 

朝からうれしい電話 2-28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からとてもうれしい電話がありました。
 今日の朝 7:30のことでした。

 電話をとると
 相手の方は
 「私は ○○と申します。今、飯室交差点の
  セブンイレブンの前にいます。」

 え?何?交通事故?生徒は大丈夫??
 電話を持つ手が震えます。
 ドキドキしながら
 続きを聞きます。


 「今、ここで、とても気持ちのいい
  挨拶をする中学生に会いました。
  メガネを掛けた清和中学校の生徒でした。
  大変元気の良い ことばで 丁寧な礼の挨拶でした。
  私は 子どもをつれていたのですが
  子どもの手本になりました。」
 
 と、弾んだ声でお褒めの言葉が続きます。

 学校にはいろいろな電話がかかってきます。
 清和中学生のこと、清和中学校のことを
 こうして 一緒に喜び合える電話をいただくと
 そして それも朝から

 今日は とてもいい一日になりそうです。

 早速 8:30からの全校朝会で 報告
 N村先生が バスマナーと合わせて
 話してくださいました。

 「あいさついっぱい 花いっぱい ハートフルな清和中学校」 
 
  

一年生男子体育 2-27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生男子の体育の授業

 春の陽射しを感じさせる今日

 生徒達の歓声が響きます。
 スタンドに横一列に並んだパンジーの鉢
 春の柔らかな風に揺れています。

駐車場として 2-25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清和中学校区を流れる太田川
 その氾濫による災害が
 発生したのは約10年前

 同じ災害を起こしてはならぬということで
 国土交通省は
 太田川床上浸水対策事業
 を行ってきました。
 
 大田川の護岸が整備されました。
 長い間の工事期間の末
 やっと整備完成となりました。

 今日は 地域あげての完成記念式典が
 行われています。

 少しでも危険が回避される
 という状況になりました。
 清和中学校の生徒保護者・地域の方々の
 永年の願いが達成したことを
 地域あげて 喜び合う会を開いたところ
 たくさんの方が
 大型バスや自家用車で 
 安佐公民館にて集合され、
 今日の完成式です。

 清和中学校のグラウンドを
 駐車場として開放しています。 

本日の給食は 2-24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は 三年生の卒業をお祝いする献立です
 ちょっと早い気もするけれど
 
   赤飯
   お楽しみフライ
   喜ぶキャベツ
   豆腐汁
   お祝い紅白大福
 
 3年生は卒業すると
 もう 給食を食べる機会がなくなるんですよ
 
 きっと 親になって
 我が子の小学校で給食試食会があれば
 食べるんでしょうけれど
 ホント 懐かしの味となるんですよね この給食が・・・

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会の後、6年生は部活動体験を行いました。体育館での様子です。

部活体験3  2-23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文科系クラブ
 ほのぼのとした会話が続きます

部活体験2 2-23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた雨も上がりました
 グラウンドに 歓声が 木霊します 
 体育館に 声援が 飛び交います

部活体験 2-23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 張り切っているのは 1・2年生!!

 

入学説明会 採寸 2-23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度の入学生を対象に
 入学説明会・部活動体験
 が行われました。

 13:30〜14:10 基準服・体操服の採寸

 親子の会話を聞いていると
 成長を確認しあうほほえましい会話が
 続いています。

 小学生にインタビューしてみました
 「中学校では 何が楽しみ?」

  ・友達を作るの!!
  ・どんな人がいるんだろうか?心配
  ・部活が楽しみ!!

 採寸会場は 英語科学習室でした。
 掲示している 英語カードを
 読んでいます。
 中学生を模擬体験

 4月 待ってますからね。

広島作業所より 2-22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島作業所で就労されている方々の代表として
 3名の皆さんが、たくさんのプルタブを持って
 来校してくださいました。

 小さなプルタブが一つ
 ちっちゃなプルタブが
 たくさんの方々の持ち寄りで
 大きな大きな車椅子に変わっていく・・・・

 それを実感する受領式となりました。

 雨の中を 遠く西区より来校いただき
 収集ボランティアの意義を
 生徒会執行部諸君は
 改めて確認していました。

ホームアート部が・・・   2-21

画像1 画像1
 何を作っているわかりますか?

 ユルキャラコンペジションに
 エントリーする作品を
 石粘土で作成しているんです。

 途中経過を こっそり披露しましょう。 

臨時文化委員会 2-21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の文化委員が集まりました。
 卒業式の歌取組をスタートさせます。
 パートリーダーなど、学年練習をリードする
 役割を確認し、楽譜を用意します。

 そう 卒業式モードに
 いよいよです。

 春がすぐそこまで


「学ぶ」「学びあう」 2-20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学ぶことは楽しい
一人の学びではなく
仲間との係わり合いの中で得られる学び

合同文化祭 in 安佐南区民セ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員で記念撮影!!

合同文化祭・門出を祝う会 2-17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市内各中学校の合同文化祭が
 安佐南区民文化センターで行われ
 もりやま学級の生徒達が参加しています。

 展示作品鑑賞中

マツダスタジアム模型受領 2-16

画像1 画像1
 マツダスタジアムの模型が
 清和中学校へ 寄贈されました。

 教育委員会の方から
 手渡されるということで
 I君が代表として受け取りました。
 
 さあ、どこに展示しましょうか?
 

書写 2-16

画像1 画像1
 素晴らしい作品が出来ました。

 作者が胸に掲げて 記念撮影

ストーブ煙突は鳥の巣  2−13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「本校舎2階の学習室のストーブから煙が・・・・」
 という報告に 
 「火事? いたずら?・・・」
 と不審感を抱きながら 現地調査

 T浜先生は動画撮影・写真撮影してくださった


 異常な煙が立ち込めています・・・

 ストーブの故障か?
 ストーブの不完全燃焼か?
 ストーブになにか異物を入れたのか?

 消火し点検 再度点火
 代わりのストーブと交換など
 原因究明に取り組んだのですが・・・・
 
 翌日 T橋先生が再度復旧作業していると
 なんと
 煙突から 鳥が 出てきた!!
 不審に思って 煙突をはずしてみると

 鳥たちの新築工事でした。
 鳥たちも寒い冬に
 あったかい煙突がいいと思ったのでしょう。

 鳥達の楽園である清和中学校
 あのまま、ストーブを使用続けていると
 「鳥のロースト」
 が出来上がるところでした・・・
 

いじめ撲滅プロジェクト2 2-12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内全ての中学校からの代表が集まって
 分科会ごとに話し合いました。

 スローガンが出来ました。

 
 清和中学校の取り組みも
 スタートします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 安全点検
3/2 2年進路説明会予定
3/6 あいさつ運動 職員会
3/7 卒業式準備1

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

校歌

学力調査結果より

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006