最新更新日:2024/04/23
本日:count up21
昨日:95
総数:316701

生徒会役員立候補者たち 12-2

 暮会時の各教室回りの4日目となりました。
 少しずつ慣れてきたとはいえ、
 その教室へ行くのは 初めてとなるわけで
 緊張するものです
 視線をどこに合わせようか
 しゃべる言葉は
 そのクラスから出た質問に対しての答えは・・・
 
 演説を終えて、教室を出た後、
 次の教室へ行くまでの間に
 推薦人の友達と チェックしあいます。
 その教室の担任の先生から
 アドバイスをいただきます。

 来週の木曜日は 立会演説会 そして 投票
 緊張が 続きます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員立候補者たち 12-1

画像1 画像1
画像2 画像2
 暮会時の各クラスに出かけていきました。
 三年生の教室を訪問した
 生徒会長と男子副会長の
 それぞれ立候補者と推薦人

 先輩のクラスを訪問するのですから
 ちょっと? とっても? ドキドキ

 こうして 場数を踏んで
 頼もしいリーダーに成長していくのです 

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の北には
 祈りの広場があります。
 アオダモの樹
 アオギリの樹

 そして、
 貯水槽や変電設備があります。

 清和中学校の
 心の核と 施設の核が集まったところです。

 11月29日と30日
 近隣の小学校と中学校の
 業務の先生方にお集まりいただき
 共同で整美作業を行っていただきました。
 
 心より感謝
 ありがとうございました。

 知らなかった生徒諸君も多いのでは?
 見えないところで
 清和中学校を支えていただいております。 

10万人目は?

画像1 画像1
 この清和中HPに訪問してくださり、ありがとうございました。
 写真は、清和中の正面玄関前の
  寒さにめげず舞う蝶 
  まだ可憐に咲き続ける花
 


 さて、
 このHPを開設したのは2011年12月12日
 ちょうど5年目を終了しようとしています。
 閲覧数も増え続け
 最近は一日あたり70人ぐらいまでになりました。

 そして、
 開設からの総閲覧数100000人目が、
 本日中に達成されるのではないか?
 と想定しております。
 
 今現在 12月1日10:00現在で
 あと83人で10万人達成。
 今日のうちに達成かな?。

 画面の右上の数をご確認ください。
 ワクワクしながらの閲覧です。

 キリ番 100000人目 
 を達成された記念すべき閲覧者となられた方は、
 清和中へ連絡ください。
 記念品を贈らせていただきます。

生徒会役員選挙活動中 11-30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選挙活動が始まりました。
 立候補者の選挙運動に
 しばらく密着します。

 まず、朝の選挙運動
 東門前でのあいさつしながらの呼びかけ。
 3人の立候補者と その推薦責任者が一緒に
 声を出して、立候補のご挨拶。
 推薦人のK下君が
 シュミレーションします。
 人通りが多くないので
 寒さが身に沁みます。

 登校されたY田先生に
 「生徒会長に立候補したI本です。」と
 立候補のご挨拶。

 運動を終えて、教室に戻る途中
 二年生の脱靴場前でも運動再開  

一秒の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会でのお話から


 『一秒の言葉』 (小泉吉宏)

「はじめまして」
 この1秒ほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある。

「ありがとう」
 この1秒ほどの短い言葉に、人のやさしさを知ることがある。

「がんばって」
 この1秒ほどの短い言葉に、勇氣がよみがえってくることがある。

「おめでとう」
 この1秒ほどの短い言葉に、幸せにあふれることがある。

「ごめんなさい」 
 この1秒ほどの短い言葉に、人の弱さを見ることがある。

「さようなら」
 この1秒ほどの短い言葉が、一生の別れになるときがある。

 一秒に喜び,一秒に泣く。
 一生懸命,一秒。
 人は生きる。

歯磨きDay in 清和中  11-29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会の呼びかけで
 今日の昼食後は
 「歯磨きDay」
 キャンペーンを展開しました。

 給食のチーズタルトを 
 ゆっくり食べ終えて
 ポケットに歯磨きセットを忍ばせて
 少年少女たちがやってきました。

 一年一組の歯磨場所での
 シャッターチャンス。
 S羅先生と 楽しく わいわいと
 Let's 歯磨タイム

歯を大切に守るPR活動 11-28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会生活委員会の
『歯を大切に守る活動』
が始まっています。
明日の取組を前に
暮会放送する生徒会役員

それぞれどのクラスでも
生活委員のオリジナル保健だよりを配布して
歯を大切にする取組を呼びかけます

明日は みんな 歯磨きセット持参ですよ!!

税についての中学生の習字 11-25

 中国納税貯蓄組合連合会主催の
 「税についての中学生の習字」
 の表彰式が 校長室で行われました。

 夏休みの宿題として書いた作品です。
 見事 中国税理士会広島北支部長賞
 を受賞しました。
 作品は 緑井フジに展示されていて
 校長先生が撮影してきてくださいました。

 今日はその表彰式
 広島北税務署より伯野雅恵さんと
 税理士の    花本浩樹さんが
 表彰状授与に来校してくださいました。

 花本さんは 
 本校の第18回卒業生で小河内出身
 いろいろお話も聞かせていただきました。


 安心して暮らせる日本社会
 年金・医療・福祉・教育・子育て・介護
 社会保障等の財源としての税金
 教科書一つにも 税金が使われています。
 税について 考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次期生徒会役員選挙 11-24

 選挙管理委員会がありました。
 第56代生徒会役員選挙のために
 その準備が始まっています。
 
 5hには 学活で
 立候補者の公約文討議を
 全学年全学級が行いました。

 29日(火)からの選挙活動にむけて
 立候補者とその推薦人も集まりました。
 選挙活動の手順を確認します。
 いよいよ 緊張感が高まります。

 選挙管理委員長のK渕君が説明します。
 分かりやすい説明に
 参加者は 真剣に うなずきながら聞きました。
 
 12月8日立会演説会と投票にむけて
 機運が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春をイメージして 11-22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来春 卒業式 入学式の準備が始まりました。
 そう、
 校舎周辺を彩る 緑化作業
 プランター50個に
 パンジー苗を3ポットずつ
 丁寧に 優しく 声かけしながら植えていきました。

 業務のT橋先生のご指導の下
 ホームアート部のボランティア
 
 花を植える時って 優しい目をしていますよ
 顧問のK野先生と
 わいわいと話をしながら 植えました

 来年の春の見事に咲きそろった春色
 想像してください

Yellow 一色  11-21

画像1 画像1
この土日で 落葉しました。
グラウンドが Yellow一色

野球部ベンチの周辺
グラウンドグリーンベルト帯の掲揚台付近

風がないので ひら〜り ひら〜りと落ちては
黄色のじゅうたんで敷き詰められ広がります。

安佐北区コーラス交歓会3

画像1 画像1
歌い終わって、区民文化センターの前で記念写真を撮りました。皆さん満足感いっぱいの笑顔です。オレンジTシャツとジーンズ、清和中のブレザーで揃えました。お世話してくださった役員の皆さん、ありがとうございました。

安佐北区コーラス交歓会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2曲目は、みんながみんな英雄を歌いました。ノリのいい曲で、途中から身体のスイングを入れ、さらに手を叩く動きも加えました。観客の皆さんからも手拍子をしていただき、楽しく、気持ちよく歌えました。
準備や運営をしてくださった三入中学校区の皆さん、お世話になり、ありがとうございました。

安佐北区コーラス交歓会1

画像1 画像1 画像2 画像2
清和中と飯室小の合同で出演しました。最初の曲は、天空の城ラピュタより、君を乗せてを歌いました。小学生が飛行石を輝かせてくれてスタートしました。男女バランスのとれたハーモニーを響かせました。

持久走 11-18

 グラウンドを囲む落葉樹が
 黄色に変化しています。
 
 その中を 6時間目
 一年生の体育  男子も女子も
 一緒になって  持久走

 何を考えて走る?
 どこを見て走る?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清和中 presents

2016 winter present in 清和中

野球部ベンチを 夏の暑さから守る公孫樹の大樹
その大樹からの恵を
清和中学校からの2016冬のプレゼント
として作成中
清和中学校野球部が拾い
鈴張川で洗浄し
地域の人の力もお借りして
全ての総力を結集して
作成していますが、
そろそろ 完成も真近か
仕上げは
もりやま学級の諸君たち

自然の恵みに感謝
55年前の地域の皆さんからの
現在の私たちへのプレゼント

来校される方へ
公民館でのイベントで
配布できる喜びを
みんなで体感。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業が日本を支える 11-17

 技術校舎前に
 日本を支える農業の
 原型を発見

 二年生の技術科
 「栽培」授業
 が展開されています。

 穏やかな陽差しの中、
 水耕栽培で
  さくら大根とリーフレタス
 が豊かに成育し
 おいしそう〜

 花壇には 水菜が 大豊作
 
 今 野菜高いんよ〜と生徒達の声がしました・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中の風景1  11-7

 図書室では、月に一度
 図書ボランテイアの皆さんに来校いただき
 環境整備 図書整備を実施いただいております。
 おかげで文化環境が整って
 感性を豊かに磨くことができる空間 
 が広がる清和中学校です

 11月の図書ボラ活動が先週金曜日に終了
 給食準備中になると
 本好きの生徒達が
 集まってきました。
 
 給食準備中といえば、
 当番以外は3パターンで過ごします。

  1運動系
    グラウンドでのボール遊び
  2おしゃべり系
    廊下での日向ぼっこ
  3文化系
    図書室での知の時間
 
 今日の写真は 図書室バージョンです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日 11−16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トリニテイカレッジ広島医療福祉専門学校
 介護福祉学科 学科長
   吉岡 俊昭先生

 をお招きして 心の参観日授業を行いました。
 昼食後の5時間目の体育館に
 全校生徒が集まりました。

 生徒たちは
 最初、声を出して笑う場面が続いたのですが、
 だんだんと 神妙になり
 そして、涙が頬を伝っていきます。

 生き様を守る、守ってあげることの感動
 親からいっぱい抱きしめられた自分が
 今度は 自分が あたたかく守り続ける人間になろう
 自分の中にある「ヒーロー」に目覚めよう。

 吉岡先生の熱い語りかけの1時間に
 生徒たちは集中し続けます。

 一人ひとりが誰もがもっている
 熱い温かな「心」を見つけ見つめる授業
 心の参観日
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 あいさつ運動
12/7 生徒会選挙

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

校歌

学力調査結果より

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006