最新更新日:2024/04/18
本日:count up90
昨日:112
総数:316257

清和中学校の平和祈念のシンボル 8-5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は 8月6日
 清和中学校の平和の集いの準備をしています

 男女バスケット部が
  体育館内の準備
  祈りの広場の清掃
 を15:30から行いました。


 清和中学校のパワースポット
 平和を「祈り・誓う」
 祈りの広場に
 プランターを使って 8・6と書きました
 プランターの数が少なくて
 ちょっとデジタル文字に足りないですが
 読めますか?

小中連携教育研究会 8-5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清和中学校区小中連携教育研究会がありました 
 鈴張小学校
 飯室小学校
 久地小学校
 久地南小学校
 清和中学校
5つの学校の教職員が清和中学校の音楽室に集合しました。

研究主題
小中9年間を見通した一貫性のある教育実践に取り組み、主体的に学ぶ力を育てる
〜児童生徒の基礎学力を高めるためには〜

昨日の地域清掃に続く 小中連携の行事が続きます。

祈りの広場 8-5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和を願う大切な日
8月6日を明日に控え
バレー部が
清和中学校「祈りの広場」を
きれいにしてくれました。

祈りの広場
 清和中学校の平和の象徴
 心のオアシス
 平和を祈る場所
 被爆アオギリ
 アオダモの樹


あす 71年目の 暑い朝を迎えます。
 

ロッカー設置 8-4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清和中学校の先生方は
 地域清掃が終わった後は
 次は 職員作業です

 教室整備作業となりました
 ロッカーの移動設置

 空調整備が終わっているので、ストーブ庫も不要になりました。
 一年生の教室ではその撤去も

 今日は
 汗する仕事に専念した教職員でした。
  

地域清掃4 8-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清和中学校は ボランテイア活動が盛んです

 毎月2回のあいさつ運動 
 8月 4日の地域清掃
 8月27日の美化清掃
 その他いろいろ

出かけるときには 生徒手帳を持参してください。
今年度の生徒会は
ボランティアスタンプを発案。
活動に参加するたびに
執行部がスタンプを押印してくれます
一年間で スタンプがいくつたまるかな? 

地域清掃3 8-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 草を抜く 一心不乱に草を抜く
 無心になって 
 ボーっといろいろ考えながら草を抜く
 哲学的ですね・・・

 

 おしゃべりしながら草を抜く
 手も口も活動中

 っていうのが 現代っ子

地域清掃2 8-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱〜い陽射しの中
 汗が眼に沁みます

 夏休みの朝 
 一緒に汗を流します
 草を抜きます
 落ち葉をかき集めます

 ボランテイアスタンプを集めます

地域清掃1 8-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清和中学校区内の5つの地域に出かけました
中学生にとって なつかしい小学校=母校へ出かけ
小学生と、保護者と小中学校の先生と
み〜んな一緒に草取りなど清掃活動に汗を流しました。

 久地小学校周辺で
 旧小河内小学校で
 久地南小学校周辺で
 安佐公民館で
 鈴張小学校周辺で
合計5箇所にそれぞれ集合しました。
 

参加総数225名
  中学生104名 
  小学生 41名
  保護者 51名
  教 員 27名

照りつける陽射しが 汗に反射します。
保護者の皆さんが用意してくださった飲み物
ありがたかった・・・ 

ホームアート部2 8-3

 おいしい時間が始まりました
 クレープの中身は
   生クリーム
   バナナ
   ゴールデンキウイ
   チョコ

 冷麵の具材は
   きゅうり
   ハム
   かにかまぼこ
   錦糸卵
 めんつゆも手作りです


 みんなで分担し合い調理作業
 みんなで 笑顔で ランチタイム!!!

 クレープがどれも上手に焼けました!!!
   
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームアート部1 8-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレープ・冷麺づくり

 にぎやかに 楽しく 和気藹々
 おいしい時間が始まりました

 うす〜く焼いたクレープ生地
 表も裏も ひっくり返すのがうまい!!
 将来は パティシエ?

 きゅうりも錦糸卵もハムも
 丁寧に短冊切り

 きゅうりは 清和農園で取れました
 規格外の大きさです。

ほんの小さな気持ちです   8/3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝 早朝に発見しました
 校門のそばに そっと置いてありました
 持参された方の
 「ほんの小さな気持ちです・・・」
 という思いが伝わるような 
 ほんとに ほんとに 隠れるように
 置いてありました

 どこのどなたでしょうか?
 ありがたく使わせていただきます。

 こういう 小さな気持ちが
 たくさんたくさん集まって
 大きな力にして
 生徒会は 渦を作っています

 この包みを見て
 胸が熱くなりました・・・・
 思わず カメラを持ち出してシャッターを切りました

 (不審物かと一瞬思ってしまったことが恥ずかしい・・・) 

保健室のふとん

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中に 保健室のふとんを リフレッシュ

 ふっかふっかふとん

 I川先生 と N村先生が
 取り組んでいらっしゃいました
 

ペンキ塗りたて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清和中学校の名物 
 南校舎のシャッター
 色あせた支柱の明装塗装
 T橋先生が
 腕を発揮してくださいました

 鮮やかなシャインブルー

 惹きつけられる色です。

清和中学校は母校

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業しても ず〜っと だ〜い好き
 3人の高校1年生女子が来校してくれました。
 それぞれ進路は違っても
 清和中学校は 共通の想い出

 清和中学校の名物
 「手すりに持たれて 青春談義」

 

楽器パート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新生 吹奏楽部にとって
 そして1年生ばかりの部には
 新しい楽器をマスターするのは
 響く豊かな音色を出すのは
 ・・・ 

 練習して 練習して 練習しても
 その楽器を自分のものにしたいのだけれど
 意欲があっても 気持ちがあっても
 なかなか 簡単には 楽器は音を出してくれない

 勉強だってそうだもんね。
 魔法があればいいんだけれども・・・


 個人練習を極めたい
 中身のある練習をしたい
 という生徒の熱意を
 形にしたい・・・・

 きょうは
 パート練習に救世主が来校してくださいました。
 サキソフォーン
 ユーフォニューム
 のご指導に来校いただきました。
 ありがとうございます。
 たくさんの専門知識と技術を
 自分のものにするチャンス!!

 ガンバレ 清和中学校 吹奏楽部9人
   

復活!!  吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪♪ 一年生9名で再発足しました。
やはり 中学校に
音楽室から楽器の音が聞こえないのは
吹奏楽部がないのは
さみしかったです。
今年度 1年生が9名入部しました。

先輩がいないということは
楽器の演奏方法など
教えあいが難しいのですが
0からの出発
ということで、顧問のM野先生と一緒に
9+1
夏休み中は モーレツ特訓 

吹奏楽部は 体育系部活 といわれます
10月の演奏発表ステージを目標に
音に磨きをかけます。

きれいな音
確かな音
響く音を目指して、
楽しく練習しています。
写真から 伝わってきますね
HPで音を伝えられないのが残念。

部員ひとりひとりが
一つの楽器に
出す音に
責任を持って 一曲を作り上げていきます。

作品の完成度を
9人が思いやり
呼びかけあって
高めていきます。

9人の横のつながりは
強い強い絆になることでしょう。

(7月29日付けのHPで、
人数を8名と記載しておりましたが、
一年生の新入部員数は9名でした。
訂正し、改めてUPします。)
  

市総体安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら、3対5で負けました。序盤から1点ずつ取られ3対0になりましたが、5回に3点を返し同点に追いつきました。その後相手に2点を取られ、最終回も1アウト1,2塁と攻めましたが、追いつけず負けてしまいました。生徒たちは、一丸となって、最後まであきらめず戦う姿を見せてくれました。よく頑張りました。



市総体安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は、大会最後日。市総体をかけて可部中と対戦します。試合開始です。



市総体安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は、そのまま2対0で勝ちました。いよいよ明日10時45分から、市総体をかけて可部と対戦します。明日も頑張れ。



市総体安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は、敗者復活戦の2回戦で高陽中と対戦しています。2回を終えて、2対0でリードしています。この調子で頑張れ。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/5 小中連携教育研究会
8/6 平和の集い 職員会
8/8 8/6代休
8/11 山の日
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006