最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:425
総数:915853
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

野外活動(飯盒炊飯3)

カレー作りに取りかかる前に、まずはご飯を炊く準備をしています。とっても段取りがいいですね。
画像1 画像1

野外活動(飯盒炊飯1)

体育館の外に出てみると、雨も上がって晴れ間が出います。
野外炊飯の時間のスタートです。
今日のメニューはカレーライスとサラダ。
美味しくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(飯盒炊飯2)

ピーラーを上手に使って、野菜の皮をむいていきます。
だれが作っても美味しく調理できるカレーなのですが・・・
2時間後が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(ドッヂボール2)

ドッヂボールは、いつやっても、どこでやっても、だれとやっても盛り上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(ドッヂボール1)

雨になんて負けていられません。
ドッヂボールでエネルギーを爆発させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(謎解きクラスマッチ2)

1人ではできないことも、みんなでやればなんとかなるものです。
三人寄れば文殊の知恵・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(謎解きクラスマッチ)

みんなで額を寄せ合って、なにやら思案中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)今日の給食

4月24日(水)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
かき卵汁
こどもの日ゼリー
牛乳です。

行事食「こどもの日」…5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。また、ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。かしわもちのおもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(長縄クラスマッチ2)

長縄は、跳ぶ人も大変ですが、回す人はもっと大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(長縄クラスマッチ1)

大声の次は、長縄でクラスマッチです。
どうやったら長く跳び続けられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(大声クラスマッチ)

クラスみんなで大声を出すだけなのですが・・・
みんなで呼吸を合わせて声を出せば、予想を超える大きな声になります。
こんなちょっとした活動から、力を合わせることの大切さに気づいてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(集団行動2)

仲間意識を育むための第一歩です。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(集団行動1)

さっそく体育館で集団行動です。
周囲を意識して行動することを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(入所式)

野外活動センターに到着しました。
入所式の様子です。
この後、いよいよ活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(バスの中で)

みんなカメラにむかって満面の笑みです。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(出発!)

いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(出発前)

荷物を預けて、バスに乗り込みます。
まだまだ元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(出発式)

体育館で、校長先生からのお話を真剣に聞いています。
その後は、健康観察です。班ごとに健康状態を挙手で確認して、係が健康カードに記入しました。2日間、元気で過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)授業の様子(4)

3年3組から5組の総合的な学習の時間の様子です。
クラスをPRする「ゆるキャラ」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)授業の様子(3)

3年生は総合的な学習の時間です。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224