最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:425
総数:915845
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

野外活動(長縄クラスマッチ1)

大声の次は、長縄でクラスマッチです。
どうやったら長く跳び続けられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(大声クラスマッチ)

クラスみんなで大声を出すだけなのですが・・・
みんなで呼吸を合わせて声を出せば、予想を超える大きな声になります。
こんなちょっとした活動から、力を合わせることの大切さに気づいてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(集団行動2)

仲間意識を育むための第一歩です。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(集団行動1)

さっそく体育館で集団行動です。
周囲を意識して行動することを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(入所式)

野外活動センターに到着しました。
入所式の様子です。
この後、いよいよ活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(バスの中で)

みんなカメラにむかって満面の笑みです。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(出発!)

いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(出発前)

荷物を預けて、バスに乗り込みます。
まだまだ元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(出発式)

体育館で、校長先生からのお話を真剣に聞いています。
その後は、健康観察です。班ごとに健康状態を挙手で確認して、係が健康カードに記入しました。2日間、元気で過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)授業の様子(4)

3年3組から5組の総合的な学習の時間の様子です。
クラスをPRする「ゆるキャラ」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)授業の様子(3)

3年生は総合的な学習の時間です。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)授業の様子(2)

2年5組6組は体育です。
集団行動の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)授業の様子(1)

4月24日(水)1校時の授業の様子です。
2年1組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
2組は社会で、気候区分を理解して、日本の気候の違いを学習しています。
3組は国語です。「アイスプラネット」から概要を読み取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)野外活動(1)

1年生は野外活動センターに向け、6台のバスに分乗して、元気よく出発しました。
この後、野外活動の様子は、本校ホームページで随時アップしていきますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)授業の様子(2)

3年3組は理科で、「遺伝子」「DNA」「染色体」の違いを理解しています。
4組は国語。「握手」の本文を読んで、語句の意味を確認しています。
5組は英語です。加藤先生の京都での出来事を書いた英文を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)授業の様子(1)

4月23日(火)6校時、3年生の授業の様子です。
1組は数学で、多項式どうしの乗法の計算をしています。
2組は英語。英文から、加藤先生の京都での体験を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)「介護のお仕事出前授業」

4月23日(火)5校時、2年生は広島県介護福祉士会会長 吉岡様をお迎えして「介護のお仕事出前授業」を行いました。
講話を通して、他者を思いやり、社会を形成する一員としての自覚や高齢者との接し方を学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)野外活動結団式

4月23日(火)3校時、1年生は野外活動結団式を行いました。
写真は、各学級からの目標発表の様子です。
画像1 画像1

4月23日(火)今日の給食

4月23日(火)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
ひじき佃煮
ますのから揚げ
即席漬け
さつま汁
牛乳です。

今月のテーマは「6つの食品群について知ろう」です。食品は、含まれる栄養素の働きによって、6つのグループに分けられます。たんぱく質を多く含む1群とカルシウムを多く含む2群は、主に体の組織をつくります。ビタミンAを多く含む3群とビタミンCを多く含む4群は、主に体の調子を整えます。炭水化物を多く含む5群と脂質を多く含む6群は、主にエネルギーになります。どれも体にとても大切なので、給食ではいつも6つの食品群の食品がそろっています。しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)今日の給食

4月22日(月)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
じゃがいもの含め煮
甘酢あえ
牛乳です。

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224