最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:220
総数:912092
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月23日(火)授業の様子(2)

3年3組は理科で、「遺伝子」「DNA」「染色体」の違いを理解しています。
4組は国語。「握手」の本文を読んで、語句の意味を確認しています。
5組は英語です。加藤先生の京都での出来事を書いた英文を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)授業の様子(1)

4月23日(火)6校時、3年生の授業の様子です。
1組は数学で、多項式どうしの乗法の計算をしています。
2組は英語。英文から、加藤先生の京都での体験を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)「介護のお仕事出前授業」

4月23日(火)5校時、2年生は広島県介護福祉士会会長 吉岡様をお迎えして「介護のお仕事出前授業」を行いました。
講話を通して、他者を思いやり、社会を形成する一員としての自覚や高齢者との接し方を学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)野外活動結団式

4月23日(火)3校時、1年生は野外活動結団式を行いました。
写真は、各学級からの目標発表の様子です。
画像1 画像1

4月23日(火)今日の給食

4月23日(火)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
ひじき佃煮
ますのから揚げ
即席漬け
さつま汁
牛乳です。

今月のテーマは「6つの食品群について知ろう」です。食品は、含まれる栄養素の働きによって、6つのグループに分けられます。たんぱく質を多く含む1群とカルシウムを多く含む2群は、主に体の組織をつくります。ビタミンAを多く含む3群とビタミンCを多く含む4群は、主に体の調子を整えます。炭水化物を多く含む5群と脂質を多く含む6群は、主にエネルギーになります。どれも体にとても大切なので、給食ではいつも6つの食品群の食品がそろっています。しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)今日の給食

4月22日(月)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
じゃがいもの含め煮
甘酢あえ
牛乳です。

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)授業の様子(6)

3年3組は国語です。「握手」を読んで概要をとらえています。
4組と5組は英語で、「3年生の目標」をスピーチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)授業の様子(5)

3年1組は家庭科です。ガイダンスを行っています。
2組は理科。生物がどうやって子をふやし、体はどうやって成長するかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)授業の様子(4)

2年4組は数学で、文字式の計算を理解しています。
5組は理科、6組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)授業の様子(3)

2年1組は国語、2組は英語、3組は音楽です。
1組の国語は漢字テストの予習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)授業の様子(2)

1年3組4組は体育です。集団行動の練習をしています。
5組と6組は英語です。単語の発音練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)授業の様子(1)

4月22日(月)4校時の授業の様子です。
1年1組は数学。正の数、負の数について学習しています。
2組は美術。ガイダンスを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
校舎内では押さない・走らない・しゃべらない、
外に出たら戻らない・近寄らないということを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)今日の給食

4月19日(金)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳です。

春の献立…今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、春を告げる祝い魚として昔から食べられています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)授業の様子(6)

3年4組5組の学活の様子です。
体育祭出場種目決めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)授業の様子(5)

3年生も体育祭メンバー決めの学活です。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)授業の様子(4)

2年4組から5組の学活の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)授業の様子(3)

2年生は学活の時間です。
体育祭のメンバー決めをしています。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)授業の様子(2)

1年4組は数学です。負の数について理解しています。
5組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
6組は理科で、花のつくりを観察してスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)授業の様子(1)

4月19日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語。原稿用紙の使い方を理解して600字の作文を書いています。
2組は社会で、世界はどのように区分できるかを調べています。
3組は数学です。正の数、負の数について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224