最新更新日:2024/04/27
本日:count up259
昨日:342
総数:911509
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月25日(月)修了式(2)

続いて、校長先生から本年度で可部中学校を後にされる先生方の紹介がありました。
4月からも新たな環境でご活躍されることを祈念いたします。
終わりに、新年度に向けての注意事項を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月)修了式(1)

3月25日(月)修了式

令和5年度修了式を行いました。
1年生男子119名、女子114名、計233名
2年生男子 93名、女子 98名、計191名
の進級認定の後、校長先生のお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)大掃除(2)

エアコンフィルタ、扇風機のガードも綺麗に水洗いをしました。
高いところにある窓も拭きました。
床はワックスを丁寧に掛けて仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)大掃除(1)

1年間使った教室に感謝の気持ちを込めて、大掃除をしました。
みんな一生懸命に床磨きをしました。
黒板やエアコンも綺麗にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)今日の給食

3月22日(金)今日の給食
1年6組の配膳の様子です。
今日のメニューは
柳川風丼
豚レバーのから揚げ
レモンあえ
ブルーベリーゼリー
牛乳です。

レバー…今日は、豚レバーをから揚げにしています。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(4)

2年生はクラスマッチを行っています。
男子はグラウンドでサッカーを、女子は体育館でドッヂボールです。
元気な応援の声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(3)

1年5組は英語です。リスニングテストの練習をしています。
6組は国語。「少年の日の思い出」を読んで、ちょうを指で粉々に押しつぶした理由を考えています。
7組は理科で、海岸段丘のでき方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(2)

1年3組と4組は総合的な学習の時間です。
先日行った平和公園での学習の振り返りと、1年間の学習の様子をキャリアパスポートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金)授業の様子(1)

3月22日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は総合的な学習の時間です。1年間の学習の様子をキャリアパスポートに記入しています。
2組は社会。秀吉の政策について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(木)今日の給食

3月21日(木)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
いちごジャム
クリームシチュー
フレンチサラダ
牛乳です。

今日は地場産物の日です。クリームシチューに入っているぶなしめじは、広島県で多く作られています。ぶなしめじは、味にくせがないので、和風・洋風・中華風と、いろいろな料理に使われ ます。食物せんいを多く含んでおり、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、クリームシチューに入っているパセリも広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)授業の様子(2)

2校時、2年3組前半クラスの技術の授業の様子です。
動きを変化させるための仕組みや、その仕組みが実際に使用されている製品について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)授業の様子(1)

3月21日(木)の授業の様子です。
1校時、2年3組後半クラスの技術の授業の様子です。
動力を伝達するための部品やその特徴、その部品が実際に使用されている製品について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)今日の給食

3月19日(火)今日の給食
1年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
赤魚のから揚げ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳です。

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。毎月19日の食育の日は、食の大切さを考える日でもあります。栄養バランスについて考えたり、食べ物の命に感謝したりしながらいただきましょう。また、今日は地場産物の日です。ひろしまっこ汁に入っているわけぎは広島県で多く作られています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子(5)

4校時、2年5組後半クラスの授業の様子です。
運動を変化させるための部品やその特徴、その部品が実際に使用されている製品について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子(4)

3校時、2年5組後半クラスの様子です。
技術の授業で、運動を変化させるための仕組みと、その特徴を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子(3)

2校時、2年2組前半クラス、技術の授業の様子です。
動力を伝達するための部品やその特徴、その部品が実際に使用されている製品について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子(2)

1校時、2年2組後半クラスの技術の授業の様子です。
動力を伝達する仕組みと、その特徴を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子(1)

3月19日(火)授業の様子です。
1年生はクラスマッチを行っています。
応援の声か響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)能登半島地震募金

生徒会執行部の生徒が中心となり、2月21日より能登半島地震の募金活動を行いました。
本日、集まった募金を、金融機関を通して日本赤十字社に送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)今日の給食

3月18日(月)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ
チーズ
牛乳です。

マーボー豆腐・・・マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を調理場で切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・にんにく・しょうが・トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。いろ いろな種類の調味料を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224