最新更新日:2024/05/13
本日:count up76
昨日:294
総数:914587
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月28日(金)授業の様子(7)

3年3組は英語です。英文を読んで、内容の理解をしています。
4組は社会。世界恐慌が世界中にどのような影響を与え、各国はどのように対応したかを学習しています。
6組は英語で、自分にとって簡単なこと、難しいことを伝える表現を理解しました。
本日の参観日には多くの保護者の皆様にお越しいただきました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)授業の様子(6)

3年1組と2組は理科です。どちらのクラスも生物の増え方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)授業の様子(5)

2年4組は国語です。熟語の構成を理解しています。
5組は音楽で、リコーダーの運指、歌唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)授業の様子(4)

2年1組は数学で、分配法則をつかって問題を解いています。
2組は英語。会話の練習をしています。
3組は国語です。熟語の構成について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)授業の様子(3)

1年6組は数学。カードを使って正負の計算練習をしています。
7組は社会です。地図の図法を理解して、目的にあった地図の選択をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)授業の様子(2)

1年4組は理科です。顕微鏡を使って、見たものをスケッチします。
5組は国語。音読の練習です。どんな工夫をして音読をしているかをメモをしながら聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)授業の様子(1)

4月28日(金)5校時の授業(参観日)の様子です。
1年1組は体育です。ラジオ体操と集団行動の練習を行いました。
2組は理科で、アブラナの花のつくりを調べています。
3組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)今日の給食

4月28日(金)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
鶏肉のから揚げ
きゅうりの塩もみ
みそ汁
かしわもち
牛乳です。

行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)授業の様子(7)

3年4組は道徳です。より高い目標を目指すことに、感じたり学んだりしたことを交流しました。
5組は数学で、乗法の公式を使って問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)授業の様子(6)

3年1組は英語、2組は理科、3組は美術です。
英語はIt's+形容詞+to+動詞の原形を使った表現を学習しています。
理科は細胞分裂の進み方をまとめ、染色体の数の変化を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)授業の様子(5)

2年3組は理科。水の成分を確かめる実験を行います。
4組は美術で、絵巻物と漫画の表現について学習しています。
5組は国語です。「アイスプラネット」を読み、「ぐうちゃん」に対する自分の思いをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)授業の様子(4)

2年1組2組は体育です。集団行動の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)授業の様子(3)

1年6組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
7組は国語で、「野原はうたう」の内容の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)授業の様子(2)

1年4組は数学で、絶対値について学習しています。
5組は社会です。地図に用いられている図法の特徴を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)授業の様子(1)

4月27日(木)4校時の授業の様子です。
1年1組は理科です。顕微鏡を使って観察し、スケッチをしています。
2組は家庭科で、家庭での活動から家庭の機能について学習しています。
3組は社会。世界の様々な国の国境、人工、面積のついて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)今日の給食

4月27日(木)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
黒糖パン
豚肉と野菜の
スープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳です。

ひじき…今日のカルちゃんサラダには、ひじきが入っています。ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を作るカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・ほうれんそうは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)今日の給食

4月26日(水)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
かき卵汁
牛乳です。

今日は、さわらやたけのこを取り入れた献立です。さわらは春によくとれ、春をつげる魚と言われています。成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」としても知られています。また、たけのこも春によくとれる食品です。たけのこは土の中にある竹の茎から出る若い芽の部分です。今日はきんぴらにしています。また、今日は地場産物の日です。かき卵汁に入っているえのきたけ・みずなは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)授業の様子(5)

3年4組5組は体育です。男子はサッカーをしています。
女子は体力テストの項目について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)授業の様子(4)

3年1組は社会。第一次世界大戦後、アジアではどのような運動が起こったかを学習しています。
2組は英語で、疑問詞+to+動詞の原形を使った表現を練習しています。
3組は国語です。「握手」から「わたし」の変化を読み取り理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)授業の様子(3)

2年4組は国語です。「アイスプラネット」を読んで、「ぐうちゃん」の考え方について意見交換をしています。
5組は美術。4コマ漫画での表現を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224