最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:249
総数:916400
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月19日(金)授業の様子(3)

1年6組は英語。音読練習をしています。
7組は理科で、いろいろな生物とその共通点を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)授業の様子(2)

1年4組は社会、5組は国語です。
4組の社会は乾燥地帯での生活の特徴を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)授業の様子(1)

5月19日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語です。文章を正しい順番に並び替えています。
2組は社会で、雨温図について学習しています。
3組は英語。音読の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業の様子(7)

3年2組3組の男子体育は、走り幅跳びをしています
4組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
5組は国語。具体例を示して意見を述べる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業の様子(6)

3年1組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
2組3組は体育です。女子はバレーボールでアンダーハンドパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業の様子(5)

2年4組は理科で、化学変化を表す式について理解しています。
5組は社会です。大航海時代のヨーロッパについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)授業の様子(4)

2年1組は数学。文字を使った式を使用して、いろいろな事柄を説明しています。
2組は英語で、会話の練習をしています。
3組は美術です。完成したスタンプの発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業の様子(3)

1年6組は数学で、正負の数の乗法の問題を解いています。
7組は英語。会話の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)授業の様子(2)

1年4組は国語です。漢字の組み立てと部首を理解しています。
5組は社会。イタリアの夏の気候に着目して、人々の生活の工夫を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)授業の様子(1)

5月18日(木)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科で、植物のつくりを観察しています。
2組は国語です。文章を正しい順番に並び替えています。
3組は英語。会話に使える表現をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)授業の様子(7)

3年4組5組は体育です。男子は新体力テストの計測をしています。女子は身体力テストのデータ整理の後、現代生活におけるスポーツの意義を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)授業の様子(6)

3年1組は理科、2組も理科です。生物が進化したといえる証拠を見つけています。
3組は数学です。因数分解の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)授業の様子(5)

2年3組は社会、4組は国語、5組は美術です。
3組の社会は、中世ヨーロッパの様子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)授業の様子(4)

2年1組は数学です。文字式を使って、式の値の求め方を考えています。
2組は英語で、会話練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)授業の様子(3)

1年6組は社会です。温帯での生活の特色を理解しています。
7組は技術。3年間で学ぶの学習内容について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)授業の様子(2)

1年4組は国語。「シンシュン」を読んだ感想を書いています。
5組は数学で、正負の数の計算練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)授業の様子(1)

5月17日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科。マツの花を観察して花のつくりを調べています。
2組は数学です。積の符号と絶対値について理解しています。
3組は社会で、日本の都道府県名と都道府県所在地を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)今日の給食

5月17日(水)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
肉じゃが
ごまあえ
牛乳です。

ごま…日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代といわれています。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりをともす油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、とても香りがよく、様々な種類の栄養素を含み、栄養価の高い食品です。給食では、今日のごまあえをはじめ、いろいろな料理に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)授業の様子(7)

3年3組は社会で、日中戦争は両国にとってどのような戦争であったのかを学習しています。
4組は理科。脊椎動物の共通点、特徴を分類しています。
5組は国語です。歴史的背景に注意して「論語」を読み、長く受け継がれてきた名言に触れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)授業の様子(6)

3年1組は体育です。男子は新体力テストの記録の整理をしています。
女子は国際的なスポーツ大会の意義と役割を理解しています。
2組は数学で、因数分解の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224