最新更新日:2024/05/13
本日:count up103
昨日:294
総数:914614
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月31日(火)今日の給食

10月31日(火)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さばの塩焼き
赤じそあえ
八寸
牛乳です。

郷土「広島県」に伝わる料理…八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・だいこんなどの季節の野菜と、鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸、約24センチメートルのお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)授業の様子(4)

1年6組は英語です。試験に備えて、今までの学習内容の振り返りをしています。
7組は数学で、試験に向けて練習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)授業の様子(3)

1年3組は美術です。絵文字の制作を行っています。
4組は理科で、昨日行った実験結果をグラフに表しています。
5組は社会。アフリカ州の産業の特色を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)授業の様子(2)

2校時、1年生の授業の様子です。
1年1組は数学。反比例のグラフをかいて、問題を解いています。
2組は英語で、パフォーマンステストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)授業の様子(1)

10月31日(火)の授業の様子です。
1校時、3年5組技術の授業です。
製作実習が始まりました。部品の取り付け、はんだ付けの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)今日の給食

10月30日(月)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
豚じゃが
ごまあえ
食育ミックス
牛乳です。

ごま…日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代といわれています。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりをともす油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。給食では、今日のごまあえをはじめ、いろいろな料理に使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子(7)

4組は理科です。水平面での台車の動きを確かめる実験を行います。
5組は数学で、相似比を使って長さを求める問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)授業の様子(6)

3年1組は社会です。国会がしている仕事の流れを学習しています。
2組は家庭科。自転車を購入するとき、量販店・専門店・インターネットのうちどの方法を選択するかを考えています。
3組は数学で、相似比を使って長さを求める問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子(5)

2年5組は体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子(4)

2年1組は国語。漢字テストに向けて予習をしています。
2組は音楽です。次回の歌唱テストに向けて、パート練習を行います。
3悔い亜h理科で、気象要素について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子(3)

1年6組は国語で、文章を読んで、接続する語句の確認をしています。
7組は英語です。音読テストを行っています。待ち時間は文章を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子(2)

1年4組は社会。アフリカ州について学習しています。
5組は理科。混合物の分け方を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)授業の様子(1)

10月30日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語。第15回漢字テストを行っています。
2組は英語で、音読テストを実施しています。
3組は数学です。反比例のグラフをかいて問題を解いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)今日の給食

10月27日(金)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
減量ごはん
親子うどん
さつまいもの天ぷら
みかん
牛乳です。

さつまいも…江戸時代に大きな災害がおこり、お米も野菜もできなくなり、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、エネルギーになる糖質や病気から体を守ってくれるビタミンCのほか、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを天ぷらにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業の様子(3)

3校時、2年1組前半クラスの技術の授業の様子です。
けがきを終え、のこぎりびきを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業の様子(2)

2校時、2年1組後半クラスの技術の授業の様子です。
材料取りのけがきを終え、のこぎりびきをしています。
のこぎりびきの次は、ベルトサンダを使って部品加工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業の様子(1)

10月27日(金)授業の様子です。
1校時3年5組の技術の授業です。
製作実習に入りました。
材料確認の後、プリント基板に部品を取り付ける作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)今日の給食

10月26日(木)今日の給食
2年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
チョコレートスプレッド
ポークビーンズ
三色ソテー
牛乳です。

ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは英語で豚肉、ビーンズとは豆のことです。今日の豆は、大豆を使っています。豚肉を油で炒め、たまねぎ・にんじんを加え、大豆・じゃがいもを入れて煮込みます。やわらかくなったら、トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし、さらにコトコト煮込んでいます。煮込むことで味がなじみ、おいしくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)授業の様子(7)

3年生3組から5組の総合試験の様子です。
国語の試験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)授業の様子(6)

3年生は総合試験を行いました。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224