最新更新日:2024/05/20
本日:count up99
昨日:132
総数:916249
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月31日(火)授業の様子(6)

3年3組は国語です。付属語の種類を分類する練習をしています。
4組と5組は体育です。集団行動の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)授業の様子(5)

3年1組は理科。薄い塩酸の電気分解実験を行います。
2組は数学です。平方根の大小を不等号を使って表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)授業の様子(4)

2年3組は社会。貨幣経済の広まりが社会にどのような影響を与えたかを考えています。
4組は英語で,会話の練習をしています。
5組は国語です。活用する自立語の分類をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)授業の様子(3)

2年1組は数学です。テストに向けて復習問題を解いています。
2組は美術で,モダンテクニックを使って季節感の表現をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)授業の様子(2)

1年4組と5組は道徳で「疾走自転車ライダー」を読んで,自分たちの身近にある「安全」について考えました。
6組は家庭科です。TPOに合わせたコーディネートを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)授業の様子(1)

5月31日(火)2校時の授業の様子です。
1年1組と2組は道徳で,自分の身近にある「安全」について考えました。
3組は数学です。四則の混じった計算練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)今日の給食

5月31日(火)今日の給食
1年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
赤魚の竜田揚げ
昆布豆
すまし汁
牛乳です。

だし…料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日のすまし汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき,火にかけて沸騰直前に取り出します。そしてかつお節を入れて,もう一度沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食は,天然の材料を使ってだしをとっています。だしのうまみをしっかり味わってください。また今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業の様子(2)

2年生の社会です。
「なぜ百姓一揆や打ちこわしが全国で多発したのか」
をグループで考えています。
みんなの考えを持ち寄ると、また新しいアイデアも浮
かび、考えが広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業の様子(1)

3年生数学です。
正方形の一辺の長さを求めています。
タブレットをここでは電卓として使用しています。
いろんな使い方ができるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業の様子

3年生美術の様子です。
「味覚を感じさせる配色バランスを考えて、ムラなく
採色できる」のが目標です。

味覚を形や色で表す…
難しそうですが、おもしろそうです。
でき上った作品をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 美術の作品

2年生が1年生の時に描いたデッサンです。
身近な文房具を陰影をつけて描いています。
写真では微妙なニュアンスが紹介できず残念ですが、
生き生きとした表現ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 今日の給食

5月27日(金) 今日の給食
3年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
もぶりごはん
豚汁
もみじまんじゅう
牛乳です。

郷土「広島県」に伝わる料理…もぶりごはんは、瀬戸
内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりご
はんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味
です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季
節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜ
た料理です。給食では、ご飯の上に具をのせ、こぼさ
ないように、もぶりながら上手に食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 図書室にて

毎日、給食配膳中と給食後の昼休憩には、文化委員会が図
書室を開いています。
今日の給食後の様子です。
本を選ぶ人、勉強をする人と思い思いの過ごし方ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 今日の給食

5月26日(木)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
さけのから揚げ
レモンあえ
コーンスープ
牛乳です。

さけ…魚は身の赤い赤身魚と身の白い白身魚に分けら
れます。では、今日のさけは2つのうちどちらに分け
られるでしょうか。身がピンク色のさけですが、実は
白身魚の仲間です。さけはエサとして食べたえびなど
に含まれるアスタキサンチンという色素によって身が
ピンク色になります。今日は、さけをから揚げにしま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 単元テストの様子(2) 1年生

1年生の様子です。
中学生になって初めてのテストです。
テストの様子も小学校とは違いますが、それぞれが真剣に取り組んでいました。
授業で学習したことがどのくらい定着しているでしょうか。
明日からは、中間テスト(6/20〜)に向けても頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 単元テストの様子 2年生

2年生の単元テストの様子です。
2年生になって初めてのテストでした。
どの教室もぴりっとした雰囲気でテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) こんなところに…

画像1 画像1
学校の敷地内を歩いていて見つけました。
白い車の横、コンクリートの隙間に、ひっそりと。
近づくと…

小さな小さなパンジーです。
花いっぱい運動の花の種が飛んだのでしょうか…
とても可憐でかわいいのです。
ほっこりとすると同時に、たくましさにも感心です。
画像2 画像2

5月25日(水) 今日の給食

5月24日(水)今日の給食
1年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
牛乳です。

キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キ
ャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年
中おいしく食べることができます。給食では、サラダ
やあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理
に使われます。キャベツには、病気にかかりにくくな
るビタミンCがたくさん含まれています。
今日は、おかかあえに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)今日の給食

5月24日(火)今日の給食
3年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
揚げぎょうざ
きんぴら
にらたま汁
牛乳です。

にら…にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では昔,薬として使われていたそうです。にらには,疲れた体を回復させたり,体をあたためたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが,ねぎは丸い葉で,にらは平らな葉です。にらは,ぎょうざの具,マーボー豆腐などに使われます。今日は,にらたま汁に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)授業の様子(6)

3年生,総合的な学習の時間の様子です。体育祭の振り返りを行いました。3組から6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224