最新更新日:2024/05/20
本日:count up108
昨日:132
総数:916258
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1月31日(火)授業の様子(2)

3年3組は数学です。章末テストの解答と解説をしています。
4組は国語で,古典の復習をしています。
5組は社会。少子高齢化と財政について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)授業の様子(1)

1月31日(火)2校時,3年生の授業の様子です。
3年1組は英語で,過去の入試問題の解法演習をしています。
2組は理科です。月の見え方,移動の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)花いっぱい大作戦(2)

合計24事業所に運びました。
寒空の中、かわいらしく咲く花にほっこりしていただ
けるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)花いっぱい大作戦(1)

先日花の植え替えをしたプランターを、先週末地域の
各事業所にお持ちしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 花いっぱい大作戦

生徒会の厚生委員会の取り組みで、「花いっぱい大作
戦」を行いました。
これは、プランターにパンジーの苗を植え替え、今週
中に、地域の事業所に運んで飾っていただき、また卒
業式前にプランターが帰ってきて今度は卒業式の花道
を飾るものです。

明日から冷え込むようですが、プランターには藁も敷
いて、防寒対策です。少しパンジーも暖かく感じてい
るように見えます。

寒い中厚生委員とボランティアが、てきぱきと植え替
えをしました。
地域の皆様、このプランターを見かけたら可憐に咲い
ているパンジーに心和ませていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)今日の給食

1月30日(月)今日の給食
1年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
洋風でもええじゃろ肉じゃが
おかかあえ
食育ミックス
牛乳です。

米・・・米という漢字をよく見ると「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは米が実るまでに88回もの手間がかかるという意味でこの字になったと言われています。今は便利な機械もあるので昔と比べると米作りも楽になったと言われますがそれでも田んぼの準備から始まり稲を育てて米を収穫するまではたくさんの手間がかかります。大切に手をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。今日の「洋風でもええじゃろ肉じゃが」は五月が丘小学校の昨年度の卒業生が考えたメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)今日の給食

1月27日(金)今日の給食
1年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
高野豆腐の五目煮
甘酢あえ
牛乳です。 

酢・・・酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており昔から使われています。日本では米や麦を原料としたものが多くヨーロッパではぶどうアメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢はさっぱりとした酸味をつけるだけではなく食欲を増し疲れをとるはたらきがあります。今日は甘酢あえに使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)授業の様子

1月27日(金)授業の様子です。
1校時2年2組後半クラス,2校時と3校時2年1組前半クラス,4校時2年1組後半クラスの技術の授業の様子です。
機械的に力や運動を保存し,利用するしくみや,機械部品を固定する方法,共通部品の規格について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)今日の給食

1月26日(木)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
リッチパン
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
レモンゼリー
牛乳です。

カリフラワー・・・カリフラワーは別名「花キャベツ」ともいわれるようにキャベツのなかまです。食べているところは花のつぼみで日光に当てずに育てるので白くなります。冬にたくさんとれる野菜でゆでてから使います。今日は鶏肉やじゃがいも・にんじんなどと一緒にクリーム煮にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)授業の様子(2)

3校時2年3組前半クラス,4校時後半クラスの技術の授業の様子です。
運動を変化させるしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)授業の様子(1)

1月26日(木)授業の様子です。
1校時2年5組前半クラス,2校時後半クラスの技術の授業の様子です。
力やエネルギーを保存するしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)今日の給食

1月25日(水)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
減量ごはん
親子うどん
ひよこ豆の礒煮
チーズ
牛乳
です。

親子うどん・・・今日のうどんは親子うどんです。どうして「親子」という名前がついているのでしょう?それはうどんに使われている材料からつけられています。今日のうどんには鶏肉と卵が入っていますね。にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。鶏肉も卵も体の組織をつくりエネルギーになるたんぱく質を多く含む食品です。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)授業の様子(3)

2年1組は音楽です。「歌舞伎」についてのレポートを作成しています。
3年5組は美術で,木彫額鏡の制作です。完成を目指した美しく彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)授業の様子(2)

1年3組4組の女子は,バスケットボールのパス練習をしています。
5組は国語。「少年の日の思い出」から好きな場面を選んで,視点を変えて物語を書いています。
6組は英語です。英文の内容について,質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)授業の様子(1)

1月25日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
2組は社会で,南アメリカの歴史と文化について学習しています。
3組4組は体育です。男子はドッヂボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)今日の給食

1月24日(火)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さけの塩焼き
おひたし
みそ汁
牛乳です。

行事食「全国学校給食週間」・・・1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日おいしく給食が食べられることに感謝し給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。日本では明治22年山形県の小学校で食べ物に困っていた児童にお昼ごはんを出したのが給食の始まりです。そのころのメニューはおむすび・塩さけ・漬物でした。今はいろいろな食べ物がお店で売られていますが改めて食べ物の大切さについて考えてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業の様子

1月24日(火)の授業の様子です。
1校時 1年6組,2校時 1年5組,3校時 1年1組の技術の授業の様子です。
双方向性のあるコンテンツのプログラミングを利用した問題解決の手順を考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の給食

1月23日(月)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
小いわしのから揚げ
レモンあえ
呉の肉じゃが
牛乳です。 

郷土「広島県」に伝わる料理…今日の給食は広島県の特産物小いわしとレモンを使った料理と呉の肉じゃがを取り入れています。広島県には雪が多く水が豊富で一年の気温差が大きい山沿いの地域と雨や雪が少なく温かい海沿いの地域などがありそれぞれの特徴をいかしていろいろな食材が育てられています。自然の恵みを大切にして昔から受け継がれてきた広島の味をこれからも引き継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)授業の様子(2)

3校時 2年4組前半クラス,4校時 2年4組後半クラスの様子です。
リンク機構,スライダクランク機構,カム機構のしくみを理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)授業の様子(1)

1月23日(月)2年生技術の授業の様子です。
1校時 2年2組前半クラス,2校時 2年2組後半クラスです。
動きを変化させるためのしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224