最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:228
総数:918717
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

学校納入金の5月引落とし金額について

4月の引落とし金額について,新型コロナウィルス感染症拡大防止による臨時休校により,文書をお渡しすることができませんでした。
そのため,4月の引落としについては実施しませんでした。4月に引落とし予定であった給食費については,5月に引落としさせていただきます。

内容については次の通りです。

〇引落とし日
5月 7日(木)
5月15日(水)(7日に引落としができなかった場合)

〇5月引落とし金額(全学年共通)
給食費(4月分)  1,200円
生徒会費(年会費) 2,400円

合計,3,600円となります。

 ※就学援助で認定になられた方は,教育委員会から支払われるため,引落としは
ありません。
 ※生活保護を受給されている方は,生徒会費のみ徴収いたします。

なお,5月分給食費については,6月に引落とし予定です。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

4月24日(金)お変わりはありませんか?

生徒の皆さん,保護者の皆さん,体調はいかがでしょうか。風邪の症状等,ありませんでしょうか。

4月22日(水)から4月28日(火)の間で,生徒の皆さんの健康観察や家庭での学習状況の確認等のために,学級担任や学年教員から電話連絡をさせていただいていますのでよろしくお願いします。

今の生活が二週間後の感染状況を左右すると言われてます。3密にならないように行動しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年PTA役員選出の様子

 4月14日に生徒に配布したプリントでお知らせしたように、PTA総会を書面審議とし、2・3年については、PTA学級役員が立候補で決まらない場合、PTA本部役員で厳正にくじ引きを行いました。写真は、先週、本部役員の皆様と教頭先生でくじ引きを行った様子です。
 昨年度の役員の皆様、ありがとうございました。今年度の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木)お変わりはありませんか?

生徒の皆さん,保護者の皆さん,体調にお変わりはありませんか。
今日は少し肌寒い日です。健康管理に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(水)電話連絡について(お願い)

 全国を対象とした政府の緊急事態宣言が発令されたことを受け,休業期間中の分散登校については中止になりましたが,生徒のみなさんの健康観察や家庭での学習状況の確認等のため,4月22日(水)から4月28日(火)の間に,学級担任や学年教員から電話連絡をさせていただきます。
 また,感染拡大防止に向けて,教職員の在宅勤務が始まっておりますので,学校にご連絡いただいた時に,担任が不在のことがありますことをご了承ください。その際は学年の別の教員が対応させていただきます。
 広島県内でも感染者が確認され,外出自粛の動きが強まっております。生徒だけではなく,保護者の皆様におかれましても健康には十分ご留意ください。

4月21日(火)通学費の取扱いについて

 広島市教育委員会より,市立学校における一斉臨時休業による通学費の払い戻し及び支給について通知がありましたのでお知らせいたします。

 広島市立学校においては,新型コロナウイルス感染症対策のため,4月15日から臨時休業にしていますが,各バス会社の窓口において,パスピー定期券の払い戻しが受けられますのでご利用ください。休業開始日以降に定期券を利用されますと,払い戻しの額が減少しますのでご注意ください。(JR西日本の取扱いはありません。)
 なお,就学援助費,特別支援就学奨励費,遠距離通学費で通学費の補助を受けられる方については,7月下旬に以下の通りお支払いいたします。

 始業式(入学式)の日から休業開始前日まで(4/6,7〜4/14)
・登校日×運賃(パスピー割を含む)×2回(登下校分)

学校再開日から夏季休業前日まで
・対象期間の定期券相当額

払い戻し手続きについて,詳しくはバス会社にお問い合わせください。

4月21日(火)相談窓口のお知らせ

新型コロナウイルス感染症により,外出自粛などで心理的なストレスを抱えたりしている生徒たちのために,学校への相談はもちろんですが,広島市教育委員会からも悩み相談窓口の案内がきましたのでお知らせします。こちらから御覧ください。
相談窓口はここ → 相談窓口 をクリックしください。

4月20日(月)落ち葉の清掃

午前中,校舎西側にあるクスノキの落ち葉清掃をしました。いつもは野球部の生徒が手伝ってくれるのですが休校中ですので,職員で近隣の道路,野球のバックネット裏を中心に清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)職員紹介(3)

3学年団の職員です。よろしくお願いいたします
画像1 画像1

4月17日(金)職員紹介(2)

2学年団の職員です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月17日(金)職員紹介(1)

 PTA総会が新型コロナウイルス感染防止対策のために中止になりました。例年この会で行っている職員紹介もできなくなりましたので,HPで職員紹介を行います。
 1学年団の職員です。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

重要 4月17日(金)登校日中止のお知らせ

 緊急事態宣言を受け、5月6日(水)までの週1回の登校日については、実施を見合わせるよう、教育委員会から指示がありましたので、登校日は中止します。
 ご家庭での予防策を引き続きよろしくお願いいたします。
 今後の変更等については、ホームページやメール配信でお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

青少年総合相談センターでの相談について

 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターにお寄せください。

【教育相談】
子どもへのかかわり方、子育て等
電話番号:082-242-2117
受付日・時間:月曜日から土曜日 9時〜17時

【いじめ110番】
(いじめではないことでも相談できます。)
電話番号:0120-0-78310
受付日・時間:24時間いつでも

4月16日(木)生徒のいない学校

生徒がいない学校は寂しいです。
早くこの休校が終わって欲しいものです。
終息するまでみんながんばりましょう!
画像1 画像1

4月16日(木)地域の様子

休校2日目になりました。午前中の地域巡視では生徒の姿は確認できず,家庭で過ごしている様子がうかがえました。
休校中の課題も出ていますので計画的に学習しましょう。
画像1 画像1

4月16日(木)臨時休校期間中における学習支援コンテンツポータルサイトの紹介(再)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業中の学習支援の一つとして,文部科学省のホームページに,児童生徒および保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(「子供の学び応援サイト」)が開設されています。学習支援の一つとしてご活用ください。

サイトは「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

4月15日(水) 地域の様子

 休校初日です。先生方が地域を見回ってみました。ゲームコーナーにも公園にも生徒の姿は見えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火) 生徒会役員認証式

 朝会の時間、先生方の記憶では経験したことがないのですが、放送室からのテレビ生放送により、生徒会役員認証式を行いました。3年生代表が、放送室で認証状を受け取り、各学級の代議員、厚生委員、文化委員、保体委員、選挙管理委員が認証されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火) 朝の風景

 本日から休校で、学校に生徒の姿はありません。昨日の登校風景です。
画像1 画像1

臨時休業中の課題について

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224