最新更新日:2024/05/31
本日:count up220
昨日:273
総数:918699
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

2月14日(金) 門出を祝う会(その3)

ギャラリーに飾られた 可部中学校の特別支援学級作品です。どれも力作ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 門出を祝う会(その2)

ギャラリーにて。
可部中学校の展示作品です。それぞれ工夫を凝らした作品ばかりです。大勢の方が来所されご覧になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 門出を祝う会(その1)

本日、安佐南区民文化センターで「第58回 広島市立中学校特別支援学級・特別支援学校 卒業生の門出を祝う会」が行われました。
内容は、各校によるホールでのステージ発表やギャラリーでの展示発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 3年生の昼食(3)

 引き続いて、お弁当風景です。美味しそうですね。お弁当の中身の話題でも盛り上がっていました。3年生は来週の月曜日・火曜日とお弁当が続きます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 3年生の昼食(2)

 4組、5組の昼食風景とお弁当(どこかのクラス)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 3年生の昼食(1)

3年生は、入試期間のため、弁当持参の昼食をとりました。写真は昼食の様子、1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 家庭科の作品

 2年生の家庭科で制作した、羊毛フェルト手芸の作品です。北校舎に展示してあります。どれもかわいらしくて、思わず微笑んでしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 今日の授業(4)

 2年3組技術です。本立ての製作で、周囲に手伝ってもらいながらの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 今日の授業(3)

 1年6組美術です。出来上がりが楽しみになる絵文字がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 今日の授業(2)

 2年2組美術です。粘土での和菓子作りです。細かい作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 今日の授業(1)

 とても暖かい日差しの注ぐ6時間目の授業です。1年4組音楽では、リコーダーのテストを受けていました。テストに向けて復習も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木) 朝の登校

 今朝の登校の様子です。高松山に雲がかかっていました。
画像1 画像1

2月13日(木) 特別支援学級の作品

 特別支援学級3組前の廊下に、生徒のみなさんの書道の作品が展示してあります。新元号、「令和」の典拠、「万葉集」梅花の歌、三十二首の序文です。
画像1 画像1

2月12日(水)教育委員会訪問(5)

3年2組は道徳,3組は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)教育委員会訪問(5)

3年1組は技術・家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)教育委員会訪問(4)

2年4組は国語,2年5組は英語の少人数指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)教育委員会訪問(3)

2年1組は理科,2組は数学,3組は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)教育委員会訪問(2)

1年5組は英語,6組は国語,7組は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)教育委員会訪問(1)

教育委員会のいじめ対策担当の先生に来校いただき、授業を見ていただきました。
1年1組は社会,2組は英語,4組は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特集「体育祭の想い出」(その19)

すべての種目が終わり、閉会式を行いました。
体育祭では勝敗はつきますが、競技を終えて、色を越え互いの健闘をたたえあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

配布物

家庭訪問計画

答辞

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224