《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月2日(金) テニス部の活動2

 続きです。人数も多く、グラウンドの隅も利用して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金) テニス部の活動

 テニス部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) バスケット部男子の活動

 バスケット部男子の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 陸上部の活動

 陸上部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 野球部の活動

 野球部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) サッカー部の活動

 本日放課後のサッカー部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 今日の1枚

1年生の授業開始の立礼の様子です。
毎時間、授業のはじめとおわりに「おねがいします」「ありがとうございました」の挨拶と5秒間の立礼を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) 2年理科

2年4組の理科です。鉄と硫黄の混合物を加熱する実験をどのグループも真剣に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 2年社会・英語

写真は上から、2年5組社会、2年3組英語の少人数です。
社会も英語も発表を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 2年国語・技術・家庭

写真は上から2年2組の国語、2年1組の技術と家庭です。
国語では多くの生徒が挙手をしていました。技術はキャビネットの製図を学習していました。家庭科は野菜の実物を前に献立を考案していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 1年国語・数学

上が1年3組の国語の授業の様子です。教育実習の先生が授業の参観をしていました。
下が1年1組の数学です。(−2)×(−3)などの乗法の計算をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) 1年英語

1年生の英語の授業の様子です。小学校で英語に取り組んでいるので、中学校入学後もスムーズに学習に入ることができています。
写真は1年2組・4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) 1年生体育

1年生が体育で集団行動に取り組んでいました。号令とともに整然とした動きをしていました。
写真は1年5・6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) 3年生総合試験(その2)

3年生の総合試験の様子です。今日は、国語・社会・数学を受験しました。現時点での力を精一杯出し切ろうと、一生懸命鉛筆を走らせていました。
写真は上から、3年1組・2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) 3年総合試験(その1)

3年生は今日と明日で総合試験を実施します。今日は、国語・社会・数学を行いました。時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
写真は上から、3年3組・4組・5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 切り絵の授業(特別支援学級)

美術の切り絵の授業です。
集中して丁寧に切り取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) 挨拶ゾーン

国道54号線から可部中学校の正門までの約20mは「挨拶ゾーン」です。本当に多くの生徒の皆さん、先生が、毎朝「挨拶ゾーン」に立っています。また、地域の方々にもご協力いただいています。この「挨拶ゾーン」から、可部の街に「挨拶の和」が発信できたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 授業の様子6

1年3・4組体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 授業の様子5

1年1組音楽、2組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 授業の様子4

2年2組数学、1年6組数学、5組社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
3学年
6/2 総合試験
6/6 職場体験学習(午後)
6/7 職場体験学習
6/8 職場体験学習
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224